どうでもいいですよ
2012年05月31日
東京ステーションホテルを予約した!

私の周りではあまり知られていない東京ステーションホテル。
「東京駅の丸の内口にある煉瓦のところがホテルになってるんだよ〜」
と説明しても、
「ふ〜ん
そうなんだ〜」
って言うくらいの反応しかない東京ステーションホテル。
1915年開業で、東京大空襲の被害を受けて屋根と3Fを消失。
復旧工事のあとに再開したんですが、開業時とは微妙に違っていました。
現在はそれを開業時のデザインにすると同時に、保存工事をするために休業中。
2012年10月に営業再開します。
交通の便が良いのと、歴史がある。
ということで嫁さんと結婚式を挙げたホテルでもあります。
ということで、予約受付開始したので今年の結婚記念日に予約してみました。
挙式中に駅の構内放送が聞こえたのはいい思い出(笑)
2012年05月21日
スカイツリーのチケット当たったよ!
スカイツリーのチケットが当たりました〜!
と言っても、タダじゃなくてお金払うんですけどね。
さらに言うと、当たったのは嫁さんの両親で大人3枚+子ども(小学生)1枚。
ちなみに料金は大人1,500円、子ども(小学生)950円です。
6月2日15:00〜の券です。
ここで素朴な疑問がひとつ。
嫁さんの両親が当たって、大人は3人しか入れません。(3歳の下の子は無料)
嫁さん両親、嫁と私。
4人のうち誰かが行けませんね。
そう、私が行けません!
まぁ良いんですけどね。
子どもからは
「パパはお昼寝してると良いよ」
と言われます。
嫁さんからは
「運転手よろしくね!」
って言われます。。。
最初のうちは、嫁さんの両親も
「あんたが行ってきなさいよ。
年寄りだから人ごみに行きたくないし・・・」
と言ってくれていましたが、さすがに遠慮しました。
嫁さんと私じゃチケット1枚余るし!
娘(嫁さん)と孫とで楽しんできてほしいですね!
「人ごみが嫌なら、申し込むのは2枚にしとけばいいのに・・・」
と嫁さんの両親を少しだけ恨めしく思ったのはナイショ!
(筋違いだしね〜)
「実は家庭の中で、俺って浮いているんじゃないか?」
という疑惑の真偽のほどは不明です。
孤独なパパは運転手を頑張って点数稼ぎすることにします。。。

写真は開業間近の今日のスカイツリーです。
押上駅付近から撮影してみました〜
スカイツリーチケットweb購入はこちら
http://ticket.tokyo-skytree.jp/calendar/calendar.jsp?ym=201207
5/21 16:00現在は7月にまだまだ空きがあるようです。
夏休みにいかがでしょうか?
と言っても、タダじゃなくてお金払うんですけどね。
さらに言うと、当たったのは嫁さんの両親で大人3枚+子ども(小学生)1枚。
ちなみに料金は大人1,500円、子ども(小学生)950円です。
6月2日15:00〜の券です。
ここで素朴な疑問がひとつ。
嫁さんの両親が当たって、大人は3人しか入れません。(3歳の下の子は無料)
嫁さん両親、嫁と私。
4人のうち誰かが行けませんね。
そう、私が行けません!
まぁ良いんですけどね。
子どもからは
「パパはお昼寝してると良いよ」
と言われます。
嫁さんからは
「運転手よろしくね!」
って言われます。。。
最初のうちは、嫁さんの両親も
「あんたが行ってきなさいよ。
年寄りだから人ごみに行きたくないし・・・」
と言ってくれていましたが、さすがに遠慮しました。
嫁さんと私じゃチケット1枚余るし!
娘(嫁さん)と孫とで楽しんできてほしいですね!
「人ごみが嫌なら、申し込むのは2枚にしとけばいいのに・・・」
と嫁さんの両親を少しだけ恨めしく思ったのはナイショ!
(筋違いだしね〜)
「実は家庭の中で、俺って浮いているんじゃないか?」
という疑惑の真偽のほどは不明です。
孤独なパパは運転手を頑張って点数稼ぎすることにします。。。

写真は開業間近の今日のスカイツリーです。
押上駅付近から撮影してみました〜
スカイツリーチケットweb購入はこちら
http://ticket.tokyo-skytree.jp/calendar/calendar.jsp?ym=201207
5/21 16:00現在は7月にまだまだ空きがあるようです。
夏休みにいかがでしょうか?
2011年11月08日
息抜き遊び
H&Mのコーディネート
H&Mのホームページでコーディネート遊び。
「こんなお姉さんが歩いてないかなぁ〜」
なんて思いながら・・・
ちょっと息抜きのつもりが、いつの間にか30分経過。
こりゃイカン!!

「こんなお姉さんが歩いてないかなぁ〜」
なんて思いながら・・・
ちょっと息抜きのつもりが、いつの間にか30分経過。
こりゃイカン!!
2011年09月22日
2011年09月06日
銀座で大雨
西日本の方々は台風の被害は大丈夫だったでしょうか?
台風の被害にあわれた方に、お見舞い申し上げます。
私のほうは特に被害らしい被害はありませんでした。
が、日曜に銀座へ行ったとき
「ザーッ」
と急な大雨。傘をさしていても出歩けないくらいです。写真右上の立体駐車場(ちなみに30分250円)から、左中央の銀座三越へ向かう途中にポツポツと降ってきました。
「走って三越まで行っちゃえ!」
と思ったのですが、娘(8歳)はともかく2歳半の息子も連れていて早く走れません。
「娘っ!ストップっ!!」
と言って雨宿りをしたのが、スマイルマークのところ。
銀座松屋の納品口にあるトラックヤードに緊急避難しました。
雨宿りをして1分も経たないうちに、冒頭のような傘をさしても出歩けないほどの大雨。
先週後半からの台風騒ぎのあいだ、たまにこういった驟雨があったので
「30分か1時間もあれば止むんだろうなぁ・・・」
と思いながら空を眺めていました。
娘&息子は
「パパ〜、お腹すいた〜」
「ちょっと我慢して〜。この雨じゃ無理でしょ〜」
なんて会話をしていました。
すると
「子どもを連れて大変ですねぇ」
と同じく空を見上げていた運送会社のおじさん。(以下<運>)
私:「近頃は変な天気で困っちゃいますよね」
運:「ところでどちらへ行かれるんですか?」
私:「松屋に買物に行こうと思ったんですけどねぇ・・・」←ゴメンナサイ嘘です。。。
運:「このトラックヤードを抜けると松屋の入口ですよ。
ご案内しましょう」
私:「良いんですか!?ありがとうございます!!」
ということで、トラックヤードを抜けて松屋の裏通り側の入口を目指します。
トラックヤードを抜けて外を見てみると、思ったよりもデパートの入口が遠い・・・
雨も相変わらずのドシャ降りで、走ってもビチョビチョになってしまいます。
私:「ありがとうございます。
せっかくですけど、無理そうなのでもうしばらく雨宿りさせてください」
運:「地下から売場まで、濡れずに行けるのでご案内しますよ」
マジか・・・
そこまでしてくれるとは・・・
私:「スミマセン、ホント助かります。。。」
運:「良いですよ、気になさらないでくださいね〜」
と後を付いていきます。
私は見慣れたものですが、デパートの裏口に娘は興味津津。
台車や段ボール、検品所などをキョロキョロ見回しています。
そして、バックヤードにいたデパートの方々も
「この人たちどうしたの???」
って感じで奇異の目でみています。
で、警備員(以下<警>)が立ちはだかりました。
運送屋さんがゴニョゴニョ説明して
警:「早く通っちゃってください」
私:「ありがとうございます」
運:「いえいえ、ゆっくりお買いものしてくださいね!」
私:「はいっ!
ほら、娘、「ありがとう」は?」
娘&息子:「ありがとうございました」
ということで、濡れずに松屋に入ることができました。
「お腹がすいた〜」
と言っていた娘&息子も松屋でソフトクリームを食べて大満足。
そうこうしているうちに、嫁さんが仕事終わって合流。
「ご飯食べに行こっか」
ということで、松屋を出ると・・・
雨が止んでいました。
変な天気ですね、
運送会社の方をはじめ、松屋で働く人たちの好意が嬉しかったです。
この日は1つ350円のソフトクリームしか買わなかったけど。
次にデパートで何か買うときは、
「銀座松屋で買おう!」
と思いましたよ。
いつになるかわかりませんが、今度お買い物に行きま〜す!
ありがとうございました!
台風の被害にあわれた方に、お見舞い申し上げます。
私のほうは特に被害らしい被害はありませんでした。
が、日曜に銀座へ行ったとき
「ザーッ」
と急な大雨。傘をさしていても出歩けないくらいです。写真右上の立体駐車場(ちなみに30分250円)から、左中央の銀座三越へ向かう途中にポツポツと降ってきました。
「走って三越まで行っちゃえ!」
と思ったのですが、娘(8歳)はともかく2歳半の息子も連れていて早く走れません。
「娘っ!ストップっ!!」
と言って雨宿りをしたのが、スマイルマークのところ。
銀座松屋の納品口にあるトラックヤードに緊急避難しました。
雨宿りをして1分も経たないうちに、冒頭のような傘をさしても出歩けないほどの大雨。
先週後半からの台風騒ぎのあいだ、たまにこういった驟雨があったので
「30分か1時間もあれば止むんだろうなぁ・・・」
と思いながら空を眺めていました。
娘&息子は
「パパ〜、お腹すいた〜」
「ちょっと我慢して〜。この雨じゃ無理でしょ〜」
なんて会話をしていました。
すると
「子どもを連れて大変ですねぇ」
と同じく空を見上げていた運送会社のおじさん。(以下<運>)
私:「近頃は変な天気で困っちゃいますよね」
運:「ところでどちらへ行かれるんですか?」
私:「松屋に買物に行こうと思ったんですけどねぇ・・・」←ゴメンナサイ嘘です。。。
運:「このトラックヤードを抜けると松屋の入口ですよ。
ご案内しましょう」
私:「良いんですか!?ありがとうございます!!」
ということで、トラックヤードを抜けて松屋の裏通り側の入口を目指します。
トラックヤードを抜けて外を見てみると、思ったよりもデパートの入口が遠い・・・
雨も相変わらずのドシャ降りで、走ってもビチョビチョになってしまいます。
私:「ありがとうございます。
せっかくですけど、無理そうなのでもうしばらく雨宿りさせてください」
運:「地下から売場まで、濡れずに行けるのでご案内しますよ」
マジか・・・
そこまでしてくれるとは・・・
私:「スミマセン、ホント助かります。。。」
運:「良いですよ、気になさらないでくださいね〜」
と後を付いていきます。
私は見慣れたものですが、デパートの裏口に娘は興味津津。
台車や段ボール、検品所などをキョロキョロ見回しています。
そして、バックヤードにいたデパートの方々も
「この人たちどうしたの???」
って感じで奇異の目でみています。
で、警備員(以下<警>)が立ちはだかりました。
運送屋さんがゴニョゴニョ説明して
警:「早く通っちゃってください」
私:「ありがとうございます」
運:「いえいえ、ゆっくりお買いものしてくださいね!」
私:「はいっ!
ほら、娘、「ありがとう」は?」
娘&息子:「ありがとうございました」
ということで、濡れずに松屋に入ることができました。
「お腹がすいた〜」
と言っていた娘&息子も松屋でソフトクリームを食べて大満足。
そうこうしているうちに、嫁さんが仕事終わって合流。
「ご飯食べに行こっか」
ということで、松屋を出ると・・・
雨が止んでいました。
変な天気ですね、
運送会社の方をはじめ、松屋で働く人たちの好意が嬉しかったです。
この日は1つ350円のソフトクリームしか買わなかったけど。
次にデパートで何か買うときは、
「銀座松屋で買おう!」
と思いましたよ。
いつになるかわかりませんが、今度お買い物に行きま〜す!
ありがとうございました!