藪伊豆屋総本店Denby っていう食器

2011年08月21日

都庁展望台

東京都庁ど〜ん!!
2011_08_20_18_32_09
嫁さんが新宿で仕事だったので、お迎えがてら新宿副都心へ。
下の子が小さいので人混みのなかに電車はつらいので、車で行きました。
さすが新宿。。。
駐車場が高いっす。
止めたのは新宿三井ビルのコインパーキングで、30分300円(1日上限2,000円)
他に15分100円(1日上限2,500円)というところもありました。
どちらが得かは使い方次第でしょうけど、いずれにせよ高いですよね。
2011_08_20_18_17_34
2011_08_20_18_20_02都庁展望台(45階)から新宿駅方面の眺め
あいにくの曇天でしたが、それなりに楽しめました。
子供たちも喜ぶと思ったのですが・・・
右の写真のように、博品館というおもちゃ屋さんが運営するお土産ショップが気になって仕方ない子供たち。
娘には<リラックマの缶入りドロップ>
息子には<トミカのはしご車>
を買う羽目に。。。
まぁ展望台が無料だから、まぁいいかなぁ。。。

ちなみにまぁまぁ混雑していて、1Fから展望台への直通エレベーターに乗るのに15分くらい待ちました。
子供は少なかったような気がします。
2011_08_20_19_07_18
都庁近くの公園で納涼祭をやっていたので、寄ってみました。
自治会だかライオンズクラブだかの主催のお祭りで、屋台の食べ物が安くてうれしかったです。
かき氷・・・50円
フランクフルト・・・100円
などなど。
会場近くにハイアットリージェンシーや京王プラザなどのホテルがあるせいか、外人のひとも多数。
浴衣を着たお姉さんもたくさんいて、オリエンタルな雰囲気。
外国人も混ざったこういう雰囲気は新宿ならではなんでしょうかね?
「祭りって良いねぇ〜」
と思いました。

んで、嫁さんと合流して帰ったんですが・・・
新宿西口ってうまく書けませんが、なんであんなに複雑なんでしょうか。
3Fって表示されているのに目の前が道路とか、立体交差の道路がたくさんあったりとか。
歩いていてもわかりにくいですが、車を運転していたらもっとわけわからない道。
よく
「新宿の地下道は迷路」
なんて言いますけど、新宿西口はもっと無理だと思いました。
めったに行かない場所だけに、
「新宿西口の道をマスターすることは、一生ないだろうな。。。」
と思います。
まぁうまく書けませんが、お近くへお越しの際はぜひ運転してみてくださいね〜

at 13:57│Comments(16)TrackBack(0)お出かけ 
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by Naomi   2011年08月21日 14:40
屋台の食べ物が安いってのに食いついてしまいました。
かき氷50円にフランクフルト100円ってホント安いですね〜。
その分駐車場代が高かったようですが。。
お子さんもオモチャに納涼祭と楽しかったでしょうね♪
2. Posted by チャチャ   2011年08月21日 17:09
私も東京に住んでいながら、新宿には、ほとんど行きません。
デパートも、電車で1駅のところに行きます。
西口は、複雑ですよね。
私も、まごまごしてしまいます。
3. Posted by ティーグ   2011年08月21日 18:14
都庁,外から眺めたことしかないです(^◇^;)
確かに新宿西口は歩いていてもややこしいですよね。
駐車料金に上限が設定されたんなら安くなったほうじゃないですか。
4. Posted by 木ん   2011年08月21日 22:01
都庁には遙か昔に行った事がありますが、当時はその圧倒的な迫力に圧倒されました。
何分田舎出身なもので。
5. Posted by はやちゃん   2011年08月21日 22:04
都庁には従兄弟が働いているのですが・・・
それを思い出すたびにちょっと嫌なことも思い出すんですよ・・・

6. Posted by o*hana   2011年08月22日 09:20
若き頃・・・出張で行ったきりです^^;
ぜったいに迷子になれる自信があります♪
ほんと・・・ビルだらけでしすよね。。。
あそこで働いてる方がいるんだぁ〜って
テレビで見るといまだに思います
都会だわ〜@@
7. Posted by りい子☆   2011年08月22日 09:20
巨大な都庁の写真に、ビックリしまいました!
都庁の展望台に、博品館があるんですね。
これは、子供の心をわしづかみですよね^^
小さい頃は、どんなに素敵な場所に連れて行っても、おもちゃがあれば、心を持っていかれますもんね〜。

新宿西口あたりを自分で運転するなんて、考えただけでも、ゾっとします^^


8. Posted by mu.choro狸.   2011年08月22日 11:39
新宿に私の用事で行くのに新宿が明るい友達を誘って行きました。
だって、何十年前に行ったきりで西口もだけど他もわかんないよ。
都庁前の公園で自衛隊のブラスバンド?の演奏聴いたことあるわ^^
9. Posted by chianjyu   2011年08月22日 12:04
都心は本当に駐車場料金が高いし、
渋滞だったり、道が分からないですよね〜。
でも、子どもが小さいと確かに車が便利。

都庁展望台って無料なんですね〜。
行ってみたいです。
しかもお祭りやっていたなんて
ラッキーですね。
楽しいですよね。
あの雰囲気大好きです^^
10. Posted by てっちゃん   2011年08月22日 12:09
やはり 都会ですよね〜
家の方は コインパーキング 一日置いても
上限500円だもの(笑)

東京って なんでも 値段が 高い街
なのかな。。。
11. Posted by みゆきん   2011年08月22日 14:35
都庁って大きいな
都会って感じ♪
こっちの県庁
オンボロ(ーー;)
都庁で甥っ子が働いています。
頭が良かったものね〜
身内で一番、頭が悪い私です
(6 ̄  ̄)ポリポリ
12. Posted by zen   2011年08月22日 16:10
新宿へはいつもバイクか電車で行きます。
都庁近辺は慣れてないとホントに迷路かもだね
間違えるとさらにめんどくさいし(笑)
ちなみに都庁の社員食堂は味はまぁまぁで
場所柄を考えれば安い方なのでまた機会があったら
行ってみてください。
もちろん一般の人も入れますよ^^
13. Posted by    2011年08月22日 22:44
おおっ
都会だぁ
こんな高いビル、生で見たことがありません

駐車場、高いですね・・・
わが町では、1番高いところが
1時間120円です(^^;
14. Posted by かわい   2011年08月23日 06:31
私も以前、娘たちを連れて行きましたが、女性軍は絶景を観ないで、おみやげばかり、あさっていました。
うまい商売だと思いました!
15. Posted by たえ   2011年08月23日 12:45
東京は、出張で行く事はありますが
その時は新幹線なので、車を運転したことは
無いです。

駐車料金、確かに高いですね〜
でも、大阪でも高いところは高いですよ!
1時間千円と言うところがありますが、
他に止めるところが無ければ、そこに止めないと
仕方ないわけで・・・
なので、駐車違反が減らないのでしょうね〜
16. Posted by フルクラブ女   2011年08月24日 13:58
5 東京都庁とても大きいですね。
都心ですと駐車料金高いですね。
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
藪伊豆屋総本店Denby っていう食器