すみだガラス市 2011春錦糸公園の桜は満開です!

2011年04月07日

ふるさと


むか〜しから好きな歌でしたが。。。
震災のあとにNHKのBSでたまたま聞く機会があったんです。

「ウサギ追いし彼の山、小鮒釣りし彼の川」
「いかにいます父母、つつがなきや友がき」
というところで東北地方の被災者の方々を思い出してウルっときていたんです。

で、最後のトドメ
「水は清き ふるさと」
ちょうど福島原発が大騒ぎになっていて、関東でも水道水から放射性物質が検出された時期でしたので
「あぁ、子どもが大きくなるまできれいな水を残してあげられなかったなぁ」
なんて思ってしまい号泣。

夏になっても海水浴は無理なんだろうなぁ・・・
子どもを連れて海水浴なんて行けなくなっちゃった?
海水浴に行けるのかなぁ?


注)3/27以降は水道水から放射性物質は検出されていません
(不検出=20bq/kg以下ということらしい)
東京都水道局HP

at 17:18│Comments(10)TrackBack(0)東北関東大震災 
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ゆっきー   2011年04月07日 19:14
「こころざしを果たして
    いつの日にか帰らん」
この歌詞で私も何度ウルッとさせられたか。

先日近くの避難所にあるアーティストがやってきて
夕焼けこやけを歌ったんです。
「お手々つないでみな帰ろう」で
みんな大泣きしてしまいましたよ…。

今は皆、思いきり泣くことも必要かもしれませんね。
2. Posted by チャチャ   2011年04月07日 19:21
私もこの歌好きです。
福島原発に関しては、複雑な気持ちです。
以前、東電の企業内学園に勤務していたので。
海水浴、行けるといいですね。
3. Posted by ティーグ   2011年04月07日 20:12
まあ、あんまり悲観しないように。
と言う私も釣りが出来るか、釣った魚を食べていいもか考えちゃいますけど・・・
野菜と違って魚は動きますから。
海水浴は西伊豆まで行けば大丈夫かな。
4. Posted by chianjyu   2011年04月07日 20:42
うわ〜、うわ〜、
じーんと来ちゃいました(T_T)

この優しい歌声がなんとも、
そして映像がじわじわ
泣けてきますね・・・。

さびしい・・・。
5. Posted by ↑邑   2011年04月07日 21:14
今回の震災と事故が無駄にならないよう、政府と東電には襟を正してもらいたいです。
6. Posted by    2011年04月07日 23:25
それでも今年、キャンプに行く予定なのですが・・・
危険でしょうか?(・・;
7. Posted by いしまり総統   2011年04月08日 04:20
べあろ〜!
こちとら、産湯から浸かってきたんでぇい。
ドブ水→うまい水→放射能といろいろあったけどよぉ〜。やっぱり、私はこのふるさとの水が一番でぇい。

って、将来自分の子供に言えたらいいな・・
8. Posted by o*hana   2011年04月08日 10:18
私もウルッときました。。。
毎日のニュースの光景とこの詩のギャップ

失われたものの大きさに、あらためて涙です

しかも昨日の地震
あれを余震とよぶには・・・あまりに大きいです
9. Posted by mu.choro狸   2011年04月08日 13:12
うん、やられます・・・
海水浴は気持ち的に敬遠しちゃうかな。日本海に行けばいいかも^^
歌ってすごい力があるんだね。
10. Posted by りい子☆   2011年04月08日 13:19
私も昔からこの歌が好きです。
歌詞が、綺麗ですよね〜。

最近は、歌を聴くときは、歌詞をよんでしまい、
いい歌を聴くたびにウルっとしてしまいます。
歌には、力があるんですね〜。
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
すみだガラス市 2011春錦糸公園の桜は満開です!