銀座のクリスマスクリスマス飾り

2010年11月30日

実物大のはやぶさ!

はやぶさ
どどんっ!

国立科学博物館

で見てきました!
「でかい!」
って一瞬思ってしまいましたけど・・・
これでイトカワまで直線距離で3億km、そして着陸と離陸。
そう考えると小さいのかな?
「すごいな〜」
って見ていたけど、子どもは興味なさそうです(泣)

ちなみに左の金色&銀色のペラペラしているのがイカロスの帆。
触れないけど、見た感じではアルミホイルよりもずっと薄そうです。
エアコンの風で揺れてました。


シロナガスクジラ機関車
順番が前後しますけど、国立科学博物館の入口付近の展示物。
子どもはこちらの方がお気に入りです。
シロナガスクジラのオーナメントをしげしげと見たのは小学校以来?
なんだか懐かしい!

アンモナイトの化石
ミュージアムショップではこんなものがっ!!
アンモナイトの化石・・・15万円也。
買う人いるんだろうなぁ。

他にもいろいろな化石が売ってました。
欲しい方はどうぞ。

at 10:45│Comments(16)TrackBack(0)どうでもいいですよ 
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by mu.choro狸   2010年11月30日 12:09
確かに子供は遊園地の方が・・・^^
化石、好きな人いるんだろうねぇ。東京駅かなぁ、柱にアンモナイトがくっついてるの知ってる?今度見にいきたい。
イトカワじゃなくて〜(笑)
2. Posted by りい子☆   2010年11月30日 12:35
行ってきたんですね〜。写真がまた綺麗^^
やっぱり子供は遊具に興味をもちますよね。
でも、はやぶさを見た事も、記憶に残っていますよ^^
売店で石が欲しい〜、と言われなくて良かったですね♪
3. Posted by スナフ   2010年11月30日 14:16
5 おおーー^^こちくん!!
見たんですね!!凄いね〜。。。
やっぱ科学博物館は天下一だな〜♪
いつも素晴らしいイベントやってる。
子供は外のこういうのが好きなんだね^^
渋谷のプラネタリウムでハヤブサの軌跡をやってるんだよね^^♪
宇宙。。。堪らないっす・・・・・〜☆
4. Posted by チャチャ   2010年11月30日 14:54
こちくんさん、行ってきましたね〜。
お子さんたちも喜んだでしょ?
写真も綺麗・・・。
これから年末年始、公私ともにお忙しいですね。
5. Posted by kuro   2010年11月30日 15:04
こんにちは。
ハヤブサってけっこう大きな物だったんですね。
もっと小さいかと思っていました。
これ全部成層圏で燃え尽きたんだ。
なんかもったいない。(´;ω;`) 
6. Posted by みゆきママちゃん   2010年11月30日 16:25
小さいイメージのハヤブサ
まじかで見られる都会
何・・・東京駅の柱に化石?
今日もブログで豆知識を頂きました〜
化石は欲しいけど、飾る場所がないし、お金もないから、こちくんのブログを穴が開くまで見てます
ジーッ (@ ̄_ ̄) ・・・・・
7. Posted by 風魔   2010年11月30日 16:37
テレビのニュースでハヤブサと聞いたとき
自分のバイクと同じ名前だと素直に喜び
とても身近に感じた単細胞の自分・・・

化石かぁ・・・自分が化石化するのも
そう遠くない感じがするのがさびしい・・・
8. Posted by てっちゃん   2010年11月30日 18:18
15万円ですか?
家の近所の地球観測センター付近でも
化石 掘れるんです
よし 明日にでも 15万円探しに
行ってこよ(爆)
9. Posted by ティーグ   2010年11月30日 20:48
こちくんさん、こんばんは(^_^)v

なにげに「はやぶさ」好きですよね〜
何回ブログに書いてるかな?(笑)

アンモナイトの化石って高いんですね。
ちっちゃいのなら子供に買ってあげたような記憶があるんですけど
1000円位で買えたけどな〜
10. Posted by    2010年11月30日 22:52
はやぶさって、鳥のことかと思っちゃいました

私もくじらとSLの方が良いな
11. Posted by ゆっきー   2010年11月30日 23:26
こち兄さんは、いろんな所に行かれてますね〜^^
やっぱりお子様がいらっしゃると、そうなるのかな?
私はいつも同じところにばかり行くクセがあるので
こち兄さんのように、いろんなところに出かけよう!ってのが今の目標なんすよ^^
12. Posted by pao   2010年12月01日 01:53
そうか、本物のはやぶさは大気圏で燃えつきたんでしたね。
それで実物大のモデル。

カプセルの残りは、まだ調べてるんですよね。
なにか見つかるといいな。
13. Posted by いしまり総統   2010年12月01日 02:52
ヌフフ。
上野の科学博物館マニアとは私のこと・・・

その昔、まだミイラの下半身が丸出しの頃から通ってますからな。(その後は布で隠され、今はお蔵入り)
干し首の展示もキモすぎるということでお蔵入り。

今はハヤブサが展示されてるのですね。
また行きたくなっちゃったー!ゲフン!
14. Posted by o*hana   2010年12月01日 06:31
実物大のはやぶさですか〜
へ〜

そういえばナサが地球外生命体の発表をするらしいですね
きっと細胞レベルの小さなものだと思いますが
楽しみです
15. Posted by ↑邑   2010年12月01日 08:01
太陽の光だけで進み続ける事が出来る宇宙ヨットは凄い技術ですよね。
技術立国の本領発揮です。
16. Posted by 茶々   2010年12月01日 08:52
はやぶさ、大人気ですね。
12月4日に全線開業の東北新幹線、3月には新型車両E5系「はやぶさ」が走ります。
ま、どうでもいいですけど。
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
銀座のクリスマスクリスマス飾り