GIOTTO(ジョトォ)のミルキーピーチロール夏休みの宿題・・・

2010年08月30日

創作料理!!

昨日も嫁さんの帰りが遅く。。。
晩御飯を適当に作ってみました。

昨晩のお題は
「野菜をたくさん食べよう!」
です。
100829_1843~0001出来上がりはこちら。
あまり美味しそうに見えません。

本当は作っている過程も写真に撮ろうと思ったのですが
「美味しくなかったらヤダナ・・・」
と思い、出来上がりのみの撮影となりました。

作り方
1.鍋の底全体にオリーブオイルを入れる
2.カット野菜を半分まで入れたら、ベーコン敷き詰める
3.カット野菜を鍋の縁まで入れたら、ベーコン敷き詰める
4.サーモンの切身を並べて、醤油をかけまわす
5.蓋をして弱火にかける
サーモンに火が通った香りがしたら完成!
(なんとなく15分くらい火にかけてみました)

スーパーで売っているカット野菜ミックス
<きのこ大好きニラもやしミックス>と<きのこ大好きキャベツミックス>
の2袋を使用。
子どもがきのこ好きなので、他に舞茸も買ったけど
鍋に入りきらんかったです。

ちなみに味のほうは・・・
「美味ちーい」
と言いながら息子が半分くらい食べてくれました!
作戦大成功です

本当はホイル焼きをしようと思ったんですけど
ホイルの準備が面倒だったので、こんな感じに。

きのこ大好きニラもやしミックス 128円
きのこ大好きキャベツミックス 128円
使いきりベーコン 278円(半分使用)
生秋鮭3切 534円(20%OFF)

「旬の食べ物じゃないか!!」
ってレシートみながら、今頃気づきました(笑)

バターを入れようと思って忘れたんだけど
バターを入れたほうが美味しいんでしょうか?
お料理得意な方、教えてくださいな〜

at 11:24│Comments(22)TrackBack(0)グルメ? 
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by まり   2010年08月30日 12:19
こちくんパパは、またまたがんばりましたね♪
まだまだ暑いけど一足先に秋の味覚ですね。

お子さんが「おいちー」と喜んで食べてくれるのが
いちばんですね。

バターを少しいれると風味がよくなると
思います。
お料理上手ではありませんが(^^;)


★まりさんへ
まぁ外食すると高いですし。。。
下の子が落ち着かないせいもありまして!

あんなに喜んで食べてくれるとは、思いもしませんでした!
私の腕もなかなかのもので(笑)

バター入れたほうが良さそうだな〜
とは思ったんですけどね。
今度、試してみます!
アドバイスありがとうございます。
2. Posted by りい子☆   2010年08月30日 12:36
「美味ちーい」、やっぱり可愛い(^^)
こんな事を言われると、どんどん作りたくなっちゃいますね。
息子さんからもパパの手料理をおねだりされちゃうかも。
こちくんは、美味ちー食べ物をたくさん食べているので、舌がこえているんですね!


★りい子☆さんへ
外食するよりも、自分で作ったほうが美味しい気がしますよ。
適当ないい加減さが良いのでしょうか?
安上がりですしね!

凝ったものは作れませんけど、なんとかがんばりま〜す
3. Posted by れいじろー   2010年08月30日 15:47
写真だけ見て、本文読む前に
「美味しそう〜」と思っちゃいました。
あまり美味しそうに見えないって書いてありますが、
全然そんなことないですよ^^

こちくんさんは色んなお料理ができてすごいです!
こんなお父さんだったらお子さん達は嬉しいでしょうね♪


★れいじろーさんへ
美味しそうですか?
れいじろーさんは優しいなぁ・・・
でも、写真栄えはしないでしょ?

天才肌?なので思いついたときにしか料理しませんけど(爆)
4. Posted by o*hana   2010年08月30日 15:51
美味しそう!
こんど秋鮭で作ってみよ〜
バターとかでも美味しいかも?

先ほどはコメント
どうもありがとうございました^^
訂正がございます
ご紹介の青汁さんは粒でなく粉タイプでした〜
すみません


★o*hanaさんへ
記事を書きながら気づきましたが・・・
秋鮭っていうフレーズが良いですよね!
半分、鍋料理のつもりで作ってみました!
バターの毒見をお願いします(笑)

青汁。。。
とりあえずどこかで試飲してみまっす!
5. Posted by 薄荷グリーン   2010年08月30日 17:13
こんにちは!

わたしが今見てる段階で右のギャラリーは食べ物の写真で埋め尽くされてますよ。

これは大胆だけどわたしも美味しさが分かる感じ。息子さんが喜んでくれて良かったですね。
わたしはバターの濃厚な風味がちょっと鼻につくことがあるんですけど、普通に考えたら入れたほうが美味しいでしょうね。

写真は結果がどうなろうと撮っておいた方が良いですよ。デジタルだったらいらなければ簡単に消せるし。
後で撮ろうと思っても絶対に撮れないですから。撮ろうかどうしようかと思ったら、撮る。これは鉄則みたいです。


★薄荷グリーンさんへ
こんにちは!

明日は食べ物の記事を封印です!
今日のランチは写真撮らないようにしてみました〜
なんか考えなきゃ!

美味しそうでした?
「華やかさがないな〜」
って思っちゃいました。
息子が大量に食べてくれたので、バターは入れないで正解なのかなぁとも思ってます。
まぁバターを入れても食べるでしょうけど(笑)

不味かったら記事にするのを止めようと思っていたんですよ。
「鍋一杯の食材が不味かったらどうしよう・・・」
ってビクビクしながらでしたので。
次からは撮影しまっす!
6. Posted by Naomi   2010年08月30日 17:35
野菜たっぷりで美味しそう!
お子さんも「美味ちーい」って喜んで食べてくれたみたいでよかったですね♪
料理してくれる旦那様なんて羨ましいです。
うちのダンナにも料理してほしいですよぉ(-ω-;)


★Naomiさんへ
小さい子どもがいると、外食も大変ですからね・・・
お店に入ってもゆっくり食べられないことのほうが多いです。
覚悟してくださいね(笑)

そんなことも料理をする理由です
7. Posted by スーパーサイドバック   2010年08月30日 18:26
こんばんは
いつもどうもありがとうございます♪

大事なのは過程でなくて
結果ですよね!
サッカーみたいだ(笑)

よったですね〜〜


★スーパーサイドバックさんへ
こんばんは!
こちらこそいつもありがとうございます。

子どもって不味いと食べてくれませんし。
なんとな〜く気が引けちゃいます。

イタリア人のザッケローニで決まりのようですね。
結果重視でやるんでしょうか?
ザッケローニあまりいいイメージないです。。。
って関係なかったですね
8. Posted by くろこ姫   2010年08月30日 19:15
この材料だったら、バターをいれた方が
美味しいと思います。

かりかりベーコン好きだな(笑)

お子さんが喜んで食べてくれてよかったですね!

すごいな・・・
挑戦する所がすてきだと、思いますよ(*^。^*)


★くろこ姫さんへ
次に作る機会があったら、バター入れてみま〜す!

子どもが喜んで食べてくれるのが一番ですね!
失敗すると遠慮なしに
「まず〜い」
ってそっぽ向かれるので(笑)
9. Posted by もこりん   2010年08月30日 19:59
良かったですねぇ〜
美味ちい〜♪と食べてもらえるのは最高ですよ〜♪
なんとなく食べられるより(笑)
満足してもらえたのならば大成功(*`ω´*)ノ

バター、、、
ベーコン、キノコ、サーモン、
やっぱり入った方が風味としてはいいと思いますよー
次回はぜひ☆


★もこりんさんへ
まぁ息子は
「おいちー」
を連発する傾向にありますけどね(笑)
それでも嬉しいです!

次に作るときは入れてみまっす!!
味が単調だったのか、娘がそれほど食べてくれなかったので。
10. Posted by はやちゃん   2010年08月30日 20:30
美味しそうです^^ 自分も鮭と野菜(キャベツ、モヤシがメインで)たっぷりで味付けはバターと味噌で 鮭のチャンチャン焼き風を作りますけど評判がいいです^^ 鮭とバターは相性がいいですよ^^


★はやちゃんさんへ
そうそう、そのチャンチャン焼きのイメージがあったんです!
料理の名前がわからなかったです。
味噌とバターですか?
覚えておきま〜す
11. Posted by みゆきママちゃん   2010年08月30日 20:52
バターって好きな人とそうじゃない人がいるからね〜
写真の料理は充分に美味しそう
o(=^○^=)o アーン♪


★みゆきママちゃんさんへ
実は私がバターをあまり好きじゃなかったりしますが。。。
まぁ子どもがどれだけ食べるかがメインですからね〜

出張料理に行きましょうか?
青森観光に行きたいですね〜
12. Posted by mu.choro狸   2010年08月30日 21:22
いいパパしてるね。
男の料理は美味しいんだよね。
オリーブオイルとベーコンにサーモン、きのこ、最高だね。
それで美味しかったら、わざわざカロリー高いバター入れなくてもね^^


★mu.choro狸さんへ
そうかぁ
バターのカロリーは気にしていませんでした。
まだまだ暑いのでスタミナ料理ということで!?
13. Posted by yhumy*   2010年08月30日 21:52
こんばんワン♪
あ〜・・・・ここにも素敵なパパがいた〜〜。
やっぱり旦那様にするにはこちくん世代から40代前半の男子がいいですね〜(* ̄。―)-☆(笑)
ってなことを書いたらこちくんファンに怒られますね~(; ̄。 ̄A アセアセ・・・
っていうより、50のおばさんはちょっと考えもんですよね(大爆笑??)


★yhumy*さんへ
こんばんワン♪
まぁ私の場合は、共働きだったり事情がありますし。
なんとも言えませんけどね〜

まずは写真審査をしてみますか!(笑)
14. Posted by ももぴん   2010年08月30日 22:39
バター入れなくても、おいちー!!が出たんだから大成功ですよね。
この料理は、簡単だし、おいしそうだし、男の料理って感じ!
オリーブオイルを使うってのが、おしゃれですねえ。うちの父ちゃんの頭の中には、オリーブオイルという字は、ないはずじゃ。


★ももぴんさんへ
そうですね!
美味しくたくさん食べてくれたようなので、とりあえず成功でした!

サラダ油と迷ったんですけどね〜
なんとなくオリーブオイルが目に止まったので使ってみました!
15. Posted by 風魔   2010年08月31日 06:06
かなりおいちーそうじゃないですか(笑)
正直肉は大好きですが
野菜食っていたほうが体は楽に感じます。
僕が子供たちに作った料理で一番ウケたのが
野菜とコーンたっぷりクリームシチューで
シチューの上にとろけたチーズをかぶせたものでした^^


★風魔さんへ
お肉ばかり食べていると、なんとな〜く体が重くなりますよね。
(体重とかじゃなくて 笑)

シチューとは難しそうな。。。
でも、シチューのチーズ乗せ美味しそ〜〜〜!!
16. Posted by かわい   2010年08月31日 06:53
そうそう、ふだん料理をしていないと、材料の分量がよくわからないで、多めに買っちゃうんですよね。
私も、鮭にはバターをほどほど使います。
あくまでも、ほどほどですね。
加減は、適当です!


★かわいさんへ
分量は難しいですよね〜
買いすぎたり、足らなかったり。
まだまだ修行がたりません(笑)

ほどほどですかぁ
ほどほど適当に使ってみま〜す
17. Posted by 茶々   2010年08月31日 07:13
写真で誤魔化そうとしているのがミエミエの誰
かさんのキッチンワークと違って、これは本格
的ですね。
息子さんが半分くらいお召し上がりになったと
いうことで仕上がり具合が伝わってきましたよ。
まいりました。


★茶々さんへ
誰かさんって誰かと思ったら、茶々さんのレインボーゼリーのことですね?
ゼリーも美味しそうでしたよ〜!

茶々さんも簡単ですから、作ってみてくださいね!
ドキドキビクビクですけど、楽勝ですよ!
18. Posted by ティーグ   2010年08月31日 09:13
こちくんさん、おはようございます(^_^)v

良いお父さんしてますね〜
専業主夫でやっていけるのでは(笑)


★ティーグさんへ
おはようございます!

「専業主夫やってもいい?」
って聞いたら、
「はあ?何言ってんの?」
って言われたことあります(笑)
19. Posted by てっちゃん   2010年08月31日 13:26
よっ クッキングパパ!
お子さんからの評価も
アップ(笑)

バターって 沢山入っていれば いいもんでもないし
ちょこっとだと 風味を感じられないし。。。
結構 難しい 調味料かも。。。


★てっちゃんさんへ
さすが師匠!
バターは難しいんですね!
そっかぁ、駆け出し三等兵には厳しいのかな??

次に作るときは加減しながらやってみます!
20. Posted by pao   2010年08月31日 14:47
「野菜をたくさん食べよう!」なんていう課題を決めて作るのが偉いですね。
子どもがもう少し大きくなると、私なんかはすぐに子どもをおだてて作らせちゃいましたけど(一応作れる見通しを立てたら買い物まではつき合います)。

秋鮭とベーコンという組み合わせは、私には思いつきませんね。
コンソメの味付けでも良さそうですね。


★paoさんへ
出来合いのものとか、外食だとどうしても野菜が不足してしまいますから・・・
私なんかは良いですけど、育ち盛りですしね!
娘がもう少し大きくならないと、まだまだ厳しいですねぇ
作ってくれるようになると、ありがたいんですけど!

鮭とベーコンって、確か北海道の方でなかったでしたっけ?
何かのTVで見たような記憶を頼りに作ってみました!
21. Posted by    2010年08月31日 21:45
ホイル焼きが鍋焼きになったんですね
バターを入れると洋風の味になると思いますが
そのままでも美味しいでしょ


★幸さんへ
鍋焼きって言うんですね〜

そうかぁ、バターを入れると洋風。。。
当たり前だけど気づきませんでした(笑)
なんだか試したくなってきましたよ
22. Posted by Lee   2010年09月01日 09:15
きのことバターは相性抜群
バター塩コショウ・醤油だけで ベリーベリー旨しww

ただ どうしても バター入れると カロリーがってなるからね!
パンつくりも バターが多いとやっぱ美味しいもん
 
でも カロリーばっか気にしてもね〜ww
少しだけ入れても 風味豊かになるから 風味づけだけでも OKかと
カロリー制限してるときは つかっちゃだめよww

バターがなくても 美味しくできるんだから!


★Leeさんへ
カロリーは子ども向けなので、あまり気にしてないですよ。
まぁ私は気にしなきゃいけないですけどね(笑)

そうなんです!
「醤油だけで、ちょっと風味がたりないかな〜」
なんて気もしたんですよね〜

次は少し入れてみようかな。
まぁ次がいつかはわかりませんが・・・(笑)
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
GIOTTO(ジョトォ)のミルキーピーチロール夏休みの宿題・・・