2010年03月04日
2人目育児中の保育園事情は?
2人目育児中の保育園事情は?
LiveDoor共通テーマです。
うちの場合は、特に何の問題もないです。
給食が美味しいらしくて、毎日楽しそうに通ってます。
先生というか保育士さんも丁寧に接してくれているようで、とっても満足しています。
料金がちょっと高いのが玉に瑕。。。
前年の収入に比例して料金が決まるんですけど、子どもが小さいので嫁さんの勤務時間も減っているので・・・
前年の収入よりも確実に収入減っているんですよねぇ
たいていの人は、子どもが産まれると勤務時間が減ると思うので、多少考慮して欲しい気もしますが・・・
全体として満足しています。
ちなみに上の子は幼稚園だったんですけど
「保育園が1番、ママの料理は2番、幼稚園の給食は最悪」
ってガキの癖にランク付けしてました。
ちなみに幼稚園は仕出弁当みたいな給食でした。
確かに幼稚園の弁当は不味かった
LiveDoor共通テーマです。
うちの場合は、特に何の問題もないです。
給食が美味しいらしくて、毎日楽しそうに通ってます。
先生というか保育士さんも丁寧に接してくれているようで、とっても満足しています。
料金がちょっと高いのが玉に瑕。。。
前年の収入に比例して料金が決まるんですけど、子どもが小さいので嫁さんの勤務時間も減っているので・・・
前年の収入よりも確実に収入減っているんですよねぇ
たいていの人は、子どもが産まれると勤務時間が減ると思うので、多少考慮して欲しい気もしますが・・・
全体として満足しています。
ちなみに上の子は幼稚園だったんですけど
「保育園が1番、ママの料理は2番、幼稚園の給食は最悪」
ってガキの癖にランク付けしてました。
ちなみに幼稚園は仕出弁当みたいな給食でした。
確かに幼稚園の弁当は不味かった

- ブログネタ:
- 2人目育児中の保育園事情は? に参加中!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 病棟保育士を目指す! [ 病棟保育士を目指す! ] 2010年03月09日 09:37
病棟保育士についての情報サイトです。よかったらご覧ください。
2. 保育士の情報サイト [ 保育士の情報サイト ] 2010年03月11日 19:49
保育士になるための知識や情報
この記事へのコメント
1. Posted by スーパーサイドバック 2010年03月04日 20:50
こんばんは
いつもどうもありがとうございます!
うちは長男が保育園の今年長で
明日、卒園式なんですが
次男は同じ保育園に兄弟優先ありながら
今年も入れずに待機児童となりました
二年連続です…
うちの自治体は特にひどい状況で
希望人数が約4000人で入れたのは約半数の2000人…
幼稚園だと保育時間が短いので
母親がフルタイムで働けないので
難しいですね…
★スーパーサイドバックさんへ
こんばんは!
こちらこそいつもありがとうございます。
待機児童。。。
大変ですよねぇ。お察しいたします。
うちのほうの幼稚園は、延長保育っていうのが幼稚園にもあります。
18時くらいまで預かってくれるんですけど・・・
幼稚園だと周りが主婦のお母さんが多いので、子どもが可愛そうでした。
「ママだけなんでお仕事しているの?」
って何度聞かれたことか・・・
幼稚園の園長預けはおススメできませんねぇ
いつもどうもありがとうございます!
うちは長男が保育園の今年長で
明日、卒園式なんですが
次男は同じ保育園に兄弟優先ありながら
今年も入れずに待機児童となりました
二年連続です…
うちの自治体は特にひどい状況で
希望人数が約4000人で入れたのは約半数の2000人…
幼稚園だと保育時間が短いので
母親がフルタイムで働けないので
難しいですね…
★スーパーサイドバックさんへ
こんばんは!
こちらこそいつもありがとうございます。
待機児童。。。
大変ですよねぇ。お察しいたします。
うちのほうの幼稚園は、延長保育っていうのが幼稚園にもあります。
18時くらいまで預かってくれるんですけど・・・
幼稚園だと周りが主婦のお母さんが多いので、子どもが可愛そうでした。
「ママだけなんでお仕事しているの?」
って何度聞かれたことか・・・
幼稚園の園長預けはおススメできませんねぇ
2. Posted by あたし 2010年03月04日 21:54
給食が美味しいなんて羨ましい。。。
にしても給食って楽でしたよねぇ〜。。。
今は毎日何食べようか…最近はカップめんが多いですが(笑)
誰かに給食作ってもらいたぁ〜い(°□°;)
★あたしさんへ
小学校も保育園も、給食美味しいみたいです。
その場で作っているせいでしょうね!
仕出し弁当は美味しくないですものね〜
社員食堂みたいなのが欲しいところですね!
にしても給食って楽でしたよねぇ〜。。。
今は毎日何食べようか…最近はカップめんが多いですが(笑)
誰かに給食作ってもらいたぁ〜い(°□°;)
★あたしさんへ
小学校も保育園も、給食美味しいみたいです。
その場で作っているせいでしょうね!
仕出し弁当は美味しくないですものね〜
社員食堂みたいなのが欲しいところですね!
3. Posted by ねぎぞう 2010年03月04日 22:06
こんばんは〜
私も保育園→幼稚園派だったのですが
保育園の給食でフルーツのヨーグルト和え?
が食べられなくて、夕方まで残された記憶があります
それ以来フルーツのヨーグルト和えは未だに食べたくありません・・・
★ねぎぞうさんへ
昔の給食って、残さず食べないと怒られましたよね〜
「全部食べ終わるまで、昼休みはなし!」
とか平気で言われてましたもんね!
いまはそんなこと無いみたいですよ
私も保育園→幼稚園派だったのですが
保育園の給食でフルーツのヨーグルト和え?
が食べられなくて、夕方まで残された記憶があります
それ以来フルーツのヨーグルト和えは未だに食べたくありません・・・
★ねぎぞうさんへ
昔の給食って、残さず食べないと怒られましたよね〜
「全部食べ終わるまで、昼休みはなし!」
とか平気で言われてましたもんね!
いまはそんなこと無いみたいですよ

4. Posted by 幸 2010年03月04日 22:48
そう、保育所給食は美味しいんです(笑)
こちらと同じなら、
幼稚園の給食は
小学校の給食を作る
給食センターからの給食だと思います。
保育所は各保育所で作るので
家庭の味に近い味ですよね
給食を楽しみに通園してくれるなんて
嬉しい限りですね
★幸さんへ
おっしゃるとおり、幼稚園は給食センターかどこかからの配達です。
やっぱりできたてが美味しいんでしょうね!
幼稚園の参観のときに私も食べたけど、はっきり言って不味かった
幸さんの腕に子どもたちの保育園へいく意欲がかかってますよ(笑)
こちらと同じなら、
幼稚園の給食は
小学校の給食を作る
給食センターからの給食だと思います。
保育所は各保育所で作るので
家庭の味に近い味ですよね

給食を楽しみに通園してくれるなんて
嬉しい限りですね

★幸さんへ
おっしゃるとおり、幼稚園は給食センターかどこかからの配達です。
やっぱりできたてが美味しいんでしょうね!
幼稚園の参観のときに私も食べたけど、はっきり言って不味かった

幸さんの腕に子どもたちの保育園へいく意欲がかかってますよ(笑)
5. Posted by とんみ 2010年03月05日 00:18
幼稚園も給食あるのですね。うちの息子の幼稚園は給食なかったです。お昼は学童保育に通い、ケータリングで昼食でした。
確かに保育園は充実していたように思います。
給食そしておやつもありましたね。
あと、保育料の減免申請とかあればいいと思います。ないのでしょうか?
★とんみさんへ
幼稚園は週に3回給食でした。
その給食の不味い事といったら・・・
その点、保育園はおやつも出るし、昼寝タイムはあるし。
恵まれていますよね〜
減免処置はどうなんでしょうか?
4月からはいまの子どもが産まれた後の収入にあわせて改定されるので、特に何もしませんでした。
確かに保育園は充実していたように思います。
給食そしておやつもありましたね。
あと、保育料の減免申請とかあればいいと思います。ないのでしょうか?
★とんみさんへ
幼稚園は週に3回給食でした。
その給食の不味い事といったら・・・
その点、保育園はおやつも出るし、昼寝タイムはあるし。
恵まれていますよね〜
減免処置はどうなんでしょうか?
4月からはいまの子どもが産まれた後の収入にあわせて改定されるので、特に何もしませんでした。
6. Posted by ティーグ 2010年03月05日 08:58
こちくんさん、おはようございます(^_^)v
うちは二人とも幼稚園で保育園の経験はないんですが幼稚園はお弁当でした。
保育園の給食が一番でママが2番って奥様が傷つきませんでしたか?(滝汗;)
★ティーグさんへ
おはようございます!
保育園はおやつもでるし、至れり尽くせりですよ。
息子のところは、先生も良いみたいです。
嫁さんは軽くショックを受けていましたが・・・
まぁ料理の腕の問題もあるので(笑)
うちは二人とも幼稚園で保育園の経験はないんですが幼稚園はお弁当でした。
保育園の給食が一番でママが2番って奥様が傷つきませんでしたか?(滝汗;)
★ティーグさんへ
おはようございます!
保育園はおやつもでるし、至れり尽くせりですよ。
息子のところは、先生も良いみたいです。
嫁さんは軽くショックを受けていましたが・・・
まぁ料理の腕の問題もあるので(笑)
7. Posted by もこりん 2010年03月05日 11:11
あらま!
娘ちゃんったら、ママは二番なんですか(; ´_ゝ`)
1番にしてあげないとママはショックですよー(笑)
それにしてもそこまで美味しいんですねー保育園の食事。
幼稚園のは確かにあまり美味しくない?みたいですね。
甥っ子たちの話でもそうだった(^ω^;)
しかし楽しんで保育園に行けるっていいですね〜♪
友達も増えるし、なにより社会性が育つし(*^m^*) ウフフ
★もこりんさんへ
嫁さんも多少はショックだったようですけど・・・
相手はプロですからね〜
仕方ないですよ。
3歳から幼稚園に行った娘よりも、社交性がありそうな感じです。
早くから保育園のようなところに通うと、やっぱり違うようですね〜
娘ちゃんったら、ママは二番なんですか(; ´_ゝ`)
1番にしてあげないとママはショックですよー(笑)
それにしてもそこまで美味しいんですねー保育園の食事。
幼稚園のは確かにあまり美味しくない?みたいですね。
甥っ子たちの話でもそうだった(^ω^;)
しかし楽しんで保育園に行けるっていいですね〜♪
友達も増えるし、なにより社会性が育つし(*^m^*) ウフフ
★もこりんさんへ
嫁さんも多少はショックだったようですけど・・・
相手はプロですからね〜
仕方ないですよ。
3歳から幼稚園に行った娘よりも、社交性がありそうな感じです。
早くから保育園のようなところに通うと、やっぱり違うようですね〜
8. Posted by みゆきママちゃん 2010年03月05日 12:31
幼稚園の給食が不味いと好き嫌いが出ちゃって大変じゃない?
不味いのに残しちゃだめよ早く食べなさいって感じかな?
でも、お母さんの料理が1番美味しいって思うようになるからいいかも?爆
★みゆきママちゃんさんへ
言われてみれば、幼稚園に行くようになってから嫌いな食べ物が出てきたかも・・・
幼稚園の友だちのせいかと思っていましたけど、給食のせいなんですね〜
ちょっと納得!
不味いのに残しちゃだめよ早く食べなさいって感じかな?
でも、お母さんの料理が1番美味しいって思うようになるからいいかも?爆
★みゆきママちゃんさんへ
言われてみれば、幼稚園に行くようになってから嫌いな食べ物が出てきたかも・・・
幼稚園の友だちのせいかと思っていましたけど、給食のせいなんですね〜
ちょっと納得!
9. Posted by 丸の内ねここ 2010年03月05日 13:01
給食の味しだいで好き嫌いがでちゃいますよね〜。。
★丸の内ねここさんへ
そうですね!
給食って嫌いなものを無理やり食べさせられた記憶しかない・・・
★丸の内ねここさんへ
そうですね!
給食って嫌いなものを無理やり食べさせられた記憶しかない・・・
10. Posted by 薄荷グリーン 2010年03月05日 14:10
こんにちは!
お母さんが2番って云うのはちょっとショックかな(^^;
でも、もっと奮起しなければっていう激励にもなるし、それはそれでいいのかもしれませんね。
わたしは給食の類で不味いって思った記憶があまりないです。
凄く美味しかったって云う記憶もあまりないんですけどね。
家のご飯にあまり使ってないような材料が出てきたらどうなんでしょう?
子供だったらやっぱり嫌いなものリストに入れてしまうかな。
★薄荷グリーンさんへ
こんにちは!
まぁ嫁さんは諦めているようです。
給食とはいえ、相手はプロですからね!
そうそう勝てるものではありません。
予算の都合で勝てるかもしれませんが・・・(笑)
私の給食の思い出は、食べるのが遅い子が残されていた事ですねぇ
食べ終わるまで見張られて、ちょっと可愛そうでした
学校給食は予算の都合か、けっこう変わったものも出るようですよ。
娘は楽しんでいるようです。
残しても怒られないみたいで、時代の変化を感じますね。
お母さんが2番って云うのはちょっとショックかな(^^;
でも、もっと奮起しなければっていう激励にもなるし、それはそれでいいのかもしれませんね。
わたしは給食の類で不味いって思った記憶があまりないです。
凄く美味しかったって云う記憶もあまりないんですけどね。
家のご飯にあまり使ってないような材料が出てきたらどうなんでしょう?
子供だったらやっぱり嫌いなものリストに入れてしまうかな。
★薄荷グリーンさんへ
こんにちは!
まぁ嫁さんは諦めているようです。
給食とはいえ、相手はプロですからね!
そうそう勝てるものではありません。
予算の都合で勝てるかもしれませんが・・・(笑)
私の給食の思い出は、食べるのが遅い子が残されていた事ですねぇ
食べ終わるまで見張られて、ちょっと可愛そうでした

学校給食は予算の都合か、けっこう変わったものも出るようですよ。
娘は楽しんでいるようです。
残しても怒られないみたいで、時代の変化を感じますね。
11. Posted by みき 2010年03月05日 14:27
はいはい。こういう日本語なら読めます〜^ ^
こないだのは漢詩ネ。みきの件は気にしないでね。
脳がまだ受付ないだけ。スルー機能がついて便利よ
携帯、みきもauです。
★みきさんへ
そんなに気にしていないので、大丈夫ですよ。
他にも漢字に拒絶反応を起こした人が多くて驚きました。
そういうものなんですねぇ
こないだのは漢詩ネ。みきの件は気にしないでね。
脳がまだ受付ないだけ。スルー機能がついて便利よ
携帯、みきもauです。
★みきさんへ
そんなに気にしていないので、大丈夫ですよ。
他にも漢字に拒絶反応を起こした人が多くて驚きました。
そういうものなんですねぇ
12. Posted by りい子☆ 2010年03月05日 14:41
保育園の給食って美味しいんですね。いいな♪
美味しく食べてくれるのは嬉しいですね。
パクパクと食べている姿、可愛いでしょうね〜!
うちは幼稚園はお弁当だったので、幼稚園時代は毎朝大変でした。
タコさんウインナーとかうさぎリンゴとか作っていました。小さいお弁当箱に詰めるのが大変〜!
小学校は給食なので楽チンです(^^)
★りい子☆さんへ
保育園の給食はとっても美味しいらしいです。
通信欄に<完食>っていつも書いてありますよ(笑)
お弁当だとお母さんは大変ですよね〜
他の子のお弁当と比較されちゃいますものね(笑)
中学校はお弁当ですか?
また大変になっちゃいますね!
美味しく食べてくれるのは嬉しいですね。
パクパクと食べている姿、可愛いでしょうね〜!
うちは幼稚園はお弁当だったので、幼稚園時代は毎朝大変でした。
タコさんウインナーとかうさぎリンゴとか作っていました。小さいお弁当箱に詰めるのが大変〜!
小学校は給食なので楽チンです(^^)
★りい子☆さんへ
保育園の給食はとっても美味しいらしいです。
通信欄に<完食>っていつも書いてありますよ(笑)
お弁当だとお母さんは大変ですよね〜
他の子のお弁当と比較されちゃいますものね(笑)
中学校はお弁当ですか?
また大変になっちゃいますね!
13. Posted by 酒井しのぶ 2010年03月05日 15:07
こんにちは。
妹のところの幼稚園も人数が減ってきていて、月2千円くらい値上がりしたようです。
妹のところの幼稚園は、時間外授業がたくさんあるんです。いわゆる習い事です。
水泳、体操、サッカー、ピアノ、書き方、お絵かき、その他いろいろ、幼稚園の時間が終わってから、専門の先生が来て教えてくれるそうです。
一度帰宅してから、習い事に通わせる必要もなく、帰りも通常と同じにバス送迎なので、月謝も5千円程度らしく、人気のオプションみたいですね。
水泳に関しては室内プールが園内にあり、体操やサッカーと合わせてスポーツクラブと契約していて、さらに未就園児の教室もそのスポーツクラブ管轄で実施されています。
夏祭りや運動会も、スポーツクラブ主導で行われているようです。
あと、時間外保育もスポーツクラブで行われていて、五時半まで子供を園内で預かってくれるので、働いてるお母さんなどに人気です。
でも、給食はまずいらしいです。(爆)
妹のところの幼稚園も人数が減ってきていて、月2千円くらい値上がりしたようです。
妹のところの幼稚園は、時間外授業がたくさんあるんです。いわゆる習い事です。
水泳、体操、サッカー、ピアノ、書き方、お絵かき、その他いろいろ、幼稚園の時間が終わってから、専門の先生が来て教えてくれるそうです。
一度帰宅してから、習い事に通わせる必要もなく、帰りも通常と同じにバス送迎なので、月謝も5千円程度らしく、人気のオプションみたいですね。
水泳に関しては室内プールが園内にあり、体操やサッカーと合わせてスポーツクラブと契約していて、さらに未就園児の教室もそのスポーツクラブ管轄で実施されています。
夏祭りや運動会も、スポーツクラブ主導で行われているようです。
あと、時間外保育もスポーツクラブで行われていて、五時半まで子供を園内で預かってくれるので、働いてるお母さんなどに人気です。
でも、給食はまずいらしいです。(爆)
14. Posted by こちくん 2010年03月05日 15:08
★酒井しのぶさんへ
こんにちは!
部活のようなのが幼稚園からあるんですね〜
うちの娘の通っていた幼稚園には無かったです。
いまは学校の授業だけでは泳げるようにならないらしいので、スイミングスクールは必須らしいですよ。
これもゆとり教育なんでしょうかね?
幼稚園の給食が美味しくないのは、全国共通なんでしょうか?
私が通っていた幼稚園は調理施設がありましたけど・・・
味なんて覚えていないですね(笑)
こんにちは!
部活のようなのが幼稚園からあるんですね〜
うちの娘の通っていた幼稚園には無かったです。
いまは学校の授業だけでは泳げるようにならないらしいので、スイミングスクールは必須らしいですよ。
これもゆとり教育なんでしょうかね?
幼稚園の給食が美味しくないのは、全国共通なんでしょうか?
私が通っていた幼稚園は調理施設がありましたけど・・・
味なんて覚えていないですね(笑)
この記事にコメントする