2010年02月27日
ファッキン・シスターズ・クライスト
しのぶのあっちがわの酒井しのぶさんの作品
本格ハードボイルド長編小説
ファッキン・シスターズ・クライスト
を読み終えました!
アマチュア長編小説というのを読んだのも初めてなら、ハードボイルド小説を読んだのも(全部読んだのが?)初めてです。
お色気ありーの、アクションありーののミステリー探偵小説です。
最後まで楽しく読めました。
携帯で移動中に読むにはピッタリですね!
(ちょっと電池が心配になりますけど)
カーテンの隙間から洩れる繁華街の明かりでわずかにまわりが見える/人影を探す――見えない/だが人の気配はする――慎重な足音が聞こえる/右――おれのすぐそば/右側/カーテンから洩れる光の筋に照らされる足/黒いスニーカー/でかいサイズ――男だ/非常事態――絶対に非常事態!!
上記、一部引用なんですけど、最初は書き方に違和感を覚えました。
「スラッシュで区切ってあるけど、最近の小説の流行なのかな〜?」
って思いながら・・・。
でも、慣れてくるとスピード感を感じます。
いいもんですね!この書き方。
しのぶのあっちがわの酒井しのぶさんが主役で登場します。
「こういう人なんだろうか?」
って思うと興味深い。
実際はどうなんでしょう?
ファッキン・シスターズ・クライスト
おススメです。
移動中のかた、読んでみてはいかがですか?
携帯小説にちょっとアレルギーを感じていましたけど、
「携帯で読む小説も悪くないな」
と思いました。
本格ハードボイルド長編小説
ファッキン・シスターズ・クライスト
を読み終えました!
アマチュア長編小説というのを読んだのも初めてなら、ハードボイルド小説を読んだのも(全部読んだのが?)初めてです。
お色気ありーの、アクションありーののミステリー探偵小説です。
最後まで楽しく読めました。
携帯で移動中に読むにはピッタリですね!
(ちょっと電池が心配になりますけど)
カーテンの隙間から洩れる繁華街の明かりでわずかにまわりが見える/人影を探す――見えない/だが人の気配はする――慎重な足音が聞こえる/右――おれのすぐそば/右側/カーテンから洩れる光の筋に照らされる足/黒いスニーカー/でかいサイズ――男だ/非常事態――絶対に非常事態!!
上記、一部引用なんですけど、最初は書き方に違和感を覚えました。
「スラッシュで区切ってあるけど、最近の小説の流行なのかな〜?」
って思いながら・・・。
でも、慣れてくるとスピード感を感じます。
いいもんですね!この書き方。
しのぶのあっちがわの酒井しのぶさんが主役で登場します。
「こういう人なんだろうか?」
って思うと興味深い。
実際はどうなんでしょう?
ファッキン・シスターズ・クライスト
おススメです。
移動中のかた、読んでみてはいかがですか?
携帯小説にちょっとアレルギーを感じていましたけど、
「携帯で読む小説も悪くないな」
と思いました。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by くろこ 2010年02月27日 12:06
おもしろそうですね!
昔から、小説読むの好きなのですが、
今、商売がお仕事なので、
夢中にならないように、やめています。
そんなに、時間かからずに読めるのかな??
★くろこさんへ
面白かったですよ!
半日くらいで読めるのではないでしょうか?
ところで商売が仕事って???
忙しそうなイメージは伝わってきましたけど(笑)
昔から、小説読むの好きなのですが、
今、商売がお仕事なので、
夢中にならないように、やめています。
そんなに、時間かからずに読めるのかな??
★くろこさんへ
面白かったですよ!
半日くらいで読めるのではないでしょうか?
ところで商売が仕事って???
忙しそうなイメージは伝わってきましたけど(笑)
2. Posted by 酒井しのぶ 2010年02月27日 13:40
こんにちは。
いきなり自分の小説のタイトルが目に飛び込んで「あれ? こちくんさんのところに来たつもりなのに、まちがったか?」って思っちゃいました。(爆)
読んでくれ、記事にまでしてくれて、ありがとうございます。
とっても感謝しております。
わたくしが小説を投稿しているサイトによると、読了時間は346分だそうです。
ご参考までに。
★酒井しのぶさんへ
こんにちは!
読んでいない人に悪いので、あまり詳しく書きませんでした。
とっても面白かったですよ!
続編とか出ちゃいます?
しのぶさんってこんな人なんだ〜
って思いながら(笑)
346分って書いてありましたね。
私の場合はもう少しかかったかもしれません。
いきなり自分の小説のタイトルが目に飛び込んで「あれ? こちくんさんのところに来たつもりなのに、まちがったか?」って思っちゃいました。(爆)
読んでくれ、記事にまでしてくれて、ありがとうございます。
とっても感謝しております。
わたくしが小説を投稿しているサイトによると、読了時間は346分だそうです。
ご参考までに。
★酒井しのぶさんへ
こんにちは!
読んでいない人に悪いので、あまり詳しく書きませんでした。
とっても面白かったですよ!
続編とか出ちゃいます?

しのぶさんってこんな人なんだ〜
って思いながら(笑)
346分って書いてありましたね。
私の場合はもう少しかかったかもしれません。
3. Posted by pao 2010年02月27日 13:44
携帯小説って読んだことないですが、考えたらいま通勤とかしないからそんな必要ないですね。
パソコンで何日かかけて読みました。
ゆっくり推理小説読めるという贅沢をしたい今日この頃です。
ファッキン・シスターズ・クライスト
おもしろいですよ。読み終わったら、登場人物にまたあいたくなるでしょう。
スラッシュの文体は、私も最初戸惑いましたが、読み進めるうちに慣れてきました。
酒井しのぶさんの独自のものらしいですね。
★paoさんへ
PCで読んでいると、体勢がつらいんですよねぇ
私は基本的に寝っ転がって本を読むので(笑)
スラッシュの文体は独自のものですか!
どうりで初めて出会うわけですね
慣れるとスピード感があって良いですね
パソコンで何日かかけて読みました。
ゆっくり推理小説読めるという贅沢をしたい今日この頃です。
ファッキン・シスターズ・クライスト
おもしろいですよ。読み終わったら、登場人物にまたあいたくなるでしょう。
スラッシュの文体は、私も最初戸惑いましたが、読み進めるうちに慣れてきました。
酒井しのぶさんの独自のものらしいですね。
★paoさんへ
PCで読んでいると、体勢がつらいんですよねぇ
私は基本的に寝っ転がって本を読むので(笑)
スラッシュの文体は独自のものですか!
どうりで初めて出会うわけですね

慣れるとスピード感があって良いですね

4. Posted by はやちゃん 2010年02月27日 16:01
久しぶりです・・・・
何かと忙しくパソコンを開いたらシーサブログがメンテナンス中と気付いたらもう週末・・・^^;
小説は大好きでよく読みます けれどスラッシュで区切ってあるのは始めてみました!
心の中のつぶやきが手に取るように感じられ表現法としては面白いですね^^
★はやちゃんさんへ
ご無沙汰です。
っていうほどでもないですよね(笑)
シーサーのメンテは呆れるくらい長かったですね〜
スラッシュ区切り、最初は戸惑いましたけど、とってもスピード感があってよかったですよ
何かと忙しくパソコンを開いたらシーサブログがメンテナンス中と気付いたらもう週末・・・^^;
小説は大好きでよく読みます けれどスラッシュで区切ってあるのは始めてみました!
心の中のつぶやきが手に取るように感じられ表現法としては面白いですね^^
★はやちゃんさんへ
ご無沙汰です。
っていうほどでもないですよね(笑)
シーサーのメンテは呆れるくらい長かったですね〜
スラッシュ区切り、最初は戸惑いましたけど、とってもスピード感があってよかったですよ

5. Posted by りい子☆ 2010年02月27日 17:10
今、とても原始的な方法で「ファッキン・シスターズ・クライスト」を読んでいます。
パソコンの画面を紙に印刷しているんです。
面白くて、今、その世界の中に自分が入っている最中です。
スラッシュ部分は、スピード感があって自分の頭の中でも場面が素早くかわりますよね。
パソコンの画面で読むのと紙に印刷して読むのとでは印象が違うような気がしました。
続きが早く読みたい、そんな小説ですね。
コピー用紙に打ち出したこの本に、自分で表紙をつけようかと思っています^^
今、「ファッキン・シスターズ・クライスト」がアツいですよね♪
★りい子☆さんへ
紙に印刷して読んでいるんですか?
大変な量の印刷ですね。
とはいえ、やっぱり紙のほうが読みやすいですもんね〜
お嬢さんには読ませられない内容ですね
お気をつけ下さい(笑)
スラッシュは最初は戸惑いましたけど、スピード感があっていいですよね
「縦書きの本になったらどうなんだろう?」
ってさっきちょっと疑問が・・・
ファッキン・シスターズ・クライスト!熱いですね!
私は読み終わっちゃいましたけど・・・
きっと続編が・・・(笑)
表紙をつけたら、しのぶさんがサインしてくれるかもしれませんよ〜
パソコンの画面を紙に印刷しているんです。
面白くて、今、その世界の中に自分が入っている最中です。
スラッシュ部分は、スピード感があって自分の頭の中でも場面が素早くかわりますよね。
パソコンの画面で読むのと紙に印刷して読むのとでは印象が違うような気がしました。
続きが早く読みたい、そんな小説ですね。
コピー用紙に打ち出したこの本に、自分で表紙をつけようかと思っています^^
今、「ファッキン・シスターズ・クライスト」がアツいですよね♪
★りい子☆さんへ
紙に印刷して読んでいるんですか?
大変な量の印刷ですね。
とはいえ、やっぱり紙のほうが読みやすいですもんね〜
お嬢さんには読ませられない内容ですね
お気をつけ下さい(笑)
スラッシュは最初は戸惑いましたけど、スピード感があっていいですよね

「縦書きの本になったらどうなんだろう?」
ってさっきちょっと疑問が・・・
ファッキン・シスターズ・クライスト!熱いですね!
私は読み終わっちゃいましたけど・・・
きっと続編が・・・(笑)
表紙をつけたら、しのぶさんがサインしてくれるかもしれませんよ〜

6. Posted by ティーグ 2010年02月27日 18:14
こちくんさん、こんばんは(^_^)v
昔はよくハードボイルド読んでました。ハメットやチャンドラー、日本人だと矢作俊作や北方健三なんかを読みふけりましたね。
最近忙しくて読む暇がないので携帯小説は良いですね。
今度読んでみます(=^▽^=)
★ティーグさんへ
こんばんは!
ハードボイルド小説読んでいたんですか?
チャンドラーって酒井しのぶさんもおススメしていましたよ!
ぜひ読んでみてくださいね!
もう1日早くご紹介していれば、遠くまでの飲み会の移動中に読めましたね。
すみません
昔はよくハードボイルド読んでました。ハメットやチャンドラー、日本人だと矢作俊作や北方健三なんかを読みふけりましたね。
最近忙しくて読む暇がないので携帯小説は良いですね。
今度読んでみます(=^▽^=)
★ティーグさんへ
こんばんは!
ハードボイルド小説読んでいたんですか?
チャンドラーって酒井しのぶさんもおススメしていましたよ!
ぜひ読んでみてくださいね!
もう1日早くご紹介していれば、遠くまでの飲み会の移動中に読めましたね。
すみません
7. Posted by 酒井しのぶ 2010年02月27日 20:55
みなさん本当にありがとうございます。
ちょっと誤解があるようなので追記的に。
スラッシュに関して、ごく少数ですがこの技法を使う作家はいますので、わたくしが独自に考案したものではないとだけ。(笑)
なお、PCでしたら、投稿してある小説サイトでPDFで縦書き表示できます。
目次画面上部の?縦書きで読む?をクリックしていただき、飛んだページ下部の?縦書きPDFで小説を読む?をクリックしていただければ縦書き表示になりますので、横書きが苦手な方はご利用くださいませ。
PDFなので、文字も綺麗です。
★酒井しのぶさんへ
スラッシュは独自じゃないんですね〜
「文体を開発するなんて、天才だ
」
って思っちゃいました。
PCだと縦書きで読めるんですね〜
試してみます!
ちょっと誤解があるようなので追記的に。
スラッシュに関して、ごく少数ですがこの技法を使う作家はいますので、わたくしが独自に考案したものではないとだけ。(笑)
なお、PCでしたら、投稿してある小説サイトでPDFで縦書き表示できます。
目次画面上部の?縦書きで読む?をクリックしていただき、飛んだページ下部の?縦書きPDFで小説を読む?をクリックしていただければ縦書き表示になりますので、横書きが苦手な方はご利用くださいませ。
PDFなので、文字も綺麗です。
★酒井しのぶさんへ
スラッシュは独自じゃないんですね〜
「文体を開発するなんて、天才だ

って思っちゃいました。
PCだと縦書きで読めるんですね〜
試してみます!
8. Posted by くろこ 2010年02月28日 21:53
(´▽`*)アハハ ・・・
商売がお仕事??
24時間、商売のために、生活していること・・
動物を飼わないとか、
臭いものを食べない・・とか、
本を読んでしまうと、夜、寝なくなるから、
次の日に響く事はやめるとか・・・
仕方ないのですが、そんな生活が、身についてしまって・・・
我慢!我慢の生活です(笑)
だから、泊まりがけで出かける時は、
携帯の電源はいれないし、
思いっきり、お仕事忘れて、遊ぶ事にしております。
★くろこさんへ
そういう意味だったんですね!
接客業って大変ですよねぇ
餃子は食べないとか、飲みすぎて酒臭くならないようにとか・・・
頑張ってくださいね!
商売がお仕事??
24時間、商売のために、生活していること・・
動物を飼わないとか、
臭いものを食べない・・とか、
本を読んでしまうと、夜、寝なくなるから、
次の日に響く事はやめるとか・・・
仕方ないのですが、そんな生活が、身についてしまって・・・
我慢!我慢の生活です(笑)
だから、泊まりがけで出かける時は、
携帯の電源はいれないし、
思いっきり、お仕事忘れて、遊ぶ事にしております。
★くろこさんへ
そういう意味だったんですね!
接客業って大変ですよねぇ
餃子は食べないとか、飲みすぎて酒臭くならないようにとか・・・
頑張ってくださいね!
この記事にコメントする