2010年02月25日
最近、無性にムカつくこと
何にムカつくって、携帯電話の料金の話なんですけどね。
いままで明細なんて気にしていなかったんですよ。
「どうせたかが知れてるし・・・」
って感じで。
ということで、我が家の携帯電話事件簿!
事件ってほどじゃないですけど(笑)
私は、4台の携帯電話料金を払ってます。
私が2台、嫁さん、私の母の4台。
私のプライベート1台と母がau。
私の仕事と嫁さんがdocomo。
携帯を2個持っていると
「こちくん、ひょっとして浮気用?」
って聞いてくる人がいますけど、そんなんじゃないです。
昔に勤めていていまは廃業した会社で、営業用のPHSが支給されていました。
あっ、今気づいた。
私の携帯電話2個併用歴は10年くらいになるんだ。
もったいねぇなぁ・・・
で、会社が廃業するときに、当時の上司が得意先に私のプライベートdocomoちゃんの番号をばら撒きやがったんですよ!
「会社は廃業してしまいますけど、業務を引き継ぐ会社にこちくんがスライドするので、この番号に電話してね〜(*・ω・)ノヨロシク」
って。
でまぁ仕事とプライベートはキッチリ分けるほうなので、泣く泣く愛しのdocomoちゃんを仕事用にして、プライベートにauを契約したんです。
あの頃は家族割とかあまりなかったからね・・・
auは割安だったし。。。
今にして思うと、ここでdocomoを契約しなかったのが運命の分かれ道?
ブログって頭の中が整理されていきますね〜
結婚して暫らく経って・・・
嫁さんはdocomoなので家族割を申し込むときに、なぜか私が払うように設定させられてしまいました。
(普通?)
そして子どもが産まれたときに、
「お母さんが携帯持っていなくて不便だから、母の日のプレゼントは携帯電話がいいんじゃない?」
という話になり、私の口座から料金引き落としでau携帯プレゼント。
母の携帯代をかれこれ6年ほど払っています。
月5,000円×6年×12ヶ月=360,000円也。。。
なんて高い母の日
でまぁ嫁さんが
「携帯古くなったから、機種変更しようかな〜」
って言うもんですから
「好きにすれば〜」
と答えたわけです。
するとどうでしょう!
機種代50,000円の24回払いローンを私が払っているじゃないですか!
あっ、月2,000円か。
どうでもいいかな。これも今気づいた。
(念のため言っておくと、嫁さんのほうが私より金持ちです。。。)
まぁこんな無駄が積もり積もって、毎月3万円くらいになっていることに。。。
ついこの前、気づいたんです!
(遅い?)
そしてこの問題を一掃すべくついに動き出す極秘作戦!
作戦コード:iPhone
まんまじゃん・・・
Wi-Fiバリュープラン
iPhoneってずいぶん安くなりましたね・・・
作戦コード:iPhoneが成功すると、我が家の携帯代は18,000円くらいに下がるはず!
(母はどうせiPhone使えないので、何かテキトウな安い機種)
機種代の償却が終わる頃にはウハウハだぜ作戦です。
そして予備知識・・・
私の仕事携帯、ずっと電源切りっぱなしでデスクに転がっています。
今月はずっとお昼寝中
いままで明細なんて気にしていなかったんですよ。
「どうせたかが知れてるし・・・」
って感じで。
ということで、我が家の携帯電話事件簿!
事件ってほどじゃないですけど(笑)
私は、4台の携帯電話料金を払ってます。
私が2台、嫁さん、私の母の4台。
私のプライベート1台と母がau。
私の仕事と嫁さんがdocomo。
携帯を2個持っていると
「こちくん、ひょっとして浮気用?」
って聞いてくる人がいますけど、そんなんじゃないです。
昔に勤めていていまは廃業した会社で、営業用のPHSが支給されていました。
あっ、今気づいた。
私の携帯電話2個併用歴は10年くらいになるんだ。
もったいねぇなぁ・・・
で、会社が廃業するときに、当時の上司が得意先に私のプライベートdocomoちゃんの番号をばら撒きやがったんですよ!
「会社は廃業してしまいますけど、業務を引き継ぐ会社にこちくんがスライドするので、この番号に電話してね〜(*・ω・)ノヨロシク」
って。
でまぁ仕事とプライベートはキッチリ分けるほうなので、泣く泣く愛しのdocomoちゃんを仕事用にして、プライベートにauを契約したんです。
あの頃は家族割とかあまりなかったからね・・・
auは割安だったし。。。
今にして思うと、ここでdocomoを契約しなかったのが運命の分かれ道?
ブログって頭の中が整理されていきますね〜
結婚して暫らく経って・・・
嫁さんはdocomoなので家族割を申し込むときに、なぜか私が払うように設定させられてしまいました。
(普通?)
そして子どもが産まれたときに、
「お母さんが携帯持っていなくて不便だから、母の日のプレゼントは携帯電話がいいんじゃない?」
という話になり、私の口座から料金引き落としでau携帯プレゼント。
母の携帯代をかれこれ6年ほど払っています。
月5,000円×6年×12ヶ月=360,000円也。。。
なんて高い母の日

でまぁ嫁さんが
「携帯古くなったから、機種変更しようかな〜」
って言うもんですから
「好きにすれば〜」
と答えたわけです。
するとどうでしょう!
機種代50,000円の24回払いローンを私が払っているじゃないですか!
あっ、月2,000円か。
どうでもいいかな。これも今気づいた。
(念のため言っておくと、嫁さんのほうが私より金持ちです。。。)
まぁこんな無駄が積もり積もって、毎月3万円くらいになっていることに。。。
ついこの前、気づいたんです!
(遅い?)
そしてこの問題を一掃すべくついに動き出す極秘作戦!
作戦コード:iPhone
まんまじゃん・・・
Wi-Fiバリュープラン
iPhoneってずいぶん安くなりましたね・・・
作戦コード:iPhoneが成功すると、我が家の携帯代は18,000円くらいに下がるはず!
(母はどうせiPhone使えないので、何かテキトウな安い機種)
機種代の償却が終わる頃にはウハウハだぜ作戦です。
そして予備知識・・・
私の仕事携帯、ずっと電源切りっぱなしでデスクに転がっています。
今月はずっとお昼寝中

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by いちご 2010年02月25日 16:04
機種変は分割じゃなくて
一括払いできるのに嫁の作戦?勝ちだね
★いちごさんへ
でもまぁ一括で払うのもちょっと高いですよね〜
まさか私のツケになっているとは思いませんでしたが・・・
一括払いできるのに嫁の作戦?勝ちだね
★いちごさんへ
でもまぁ一括で払うのもちょっと高いですよね〜
まさか私のツケになっているとは思いませんでしたが・・・
2. Posted by Lee 2010年02月25日 17:19
私は 自分の携帯代金は自分で支払ってます
以前はドコモだったんです
そして 母にもドコモ携帯もたせるようになって
でも ソフトバンクが 家族間無料通話はじめたので
母と私はソフトバンクに変えました
で・・・妹もソフトバンクなので
今は 全員無料通話しております
家の固定電話にかけるの禁止〜って(゚m゚*)プッ
★Leeさんへ
ソフトバンク同士の通話料無料っていいですよね〜
そんなに親や嫁さんと電話で話さないですけど、それでも魅力的に見えます。
iPhoneは別にしても、
「ソフトバンクに変えようかな〜」
っていう最大の動機になりますよね!
やっぱり変えようっと。
問題は買いに行く時間があるかどうか・・・
以前はドコモだったんです
そして 母にもドコモ携帯もたせるようになって
でも ソフトバンクが 家族間無料通話はじめたので
母と私はソフトバンクに変えました
で・・・妹もソフトバンクなので
今は 全員無料通話しております
家の固定電話にかけるの禁止〜って(゚m゚*)プッ
★Leeさんへ
ソフトバンク同士の通話料無料っていいですよね〜
そんなに親や嫁さんと電話で話さないですけど、それでも魅力的に見えます。
iPhoneは別にしても、
「ソフトバンクに変えようかな〜」
っていう最大の動機になりますよね!
やっぱり変えようっと。
問題は買いに行く時間があるかどうか・・・
3. Posted by みゆきママちゃん 2010年02月25日 19:26
ソフトバンクは都会だったら良いかも
こっちはソフトバンクの電波がかなり悪いのだ
携帯の料金・・・
殆どメールだからランク落すかな?
★みゆきママちゃんさんへ
そうなんですよねぇ
電波が問題です。
実家がなんとなく嫌な予感です。。。
プラン見直しのほうがいいのかも・・・
携帯料金もっとシンプルにしてくれないかしら???
こっちはソフトバンクの電波がかなり悪いのだ
携帯の料金・・・
殆どメールだからランク落すかな?
★みゆきママちゃんさんへ
そうなんですよねぇ
電波が問題です。
実家がなんとなく嫌な予感です。。。
プラン見直しのほうがいいのかも・・・
携帯料金もっとシンプルにしてくれないかしら???
4. Posted by ティーグ 2010年02月25日 19:43
こちくんさん、こんばんは(^_^)v
我が家は私がdocomoで奥さんと子供達がauですね。以前は奥さん達はソフトバンクだったんですけど宣伝ほど安くなかったし何より社員の質の悪さと使い勝手の悪さに切れてauに変えちゃいました。
その時に機種変更や修理に出すのに名義が私だといちいち面倒なので奥さん名義に(=^▽^=)
めでたく支払いは奥さんになりましたよ(笑)
★ティーグさんへ
こんばんは!
docomoとauの併用ですか。
うちと一緒ですね〜
違いは嫁さんが払っているかどうか・・・
ソフトバンクは使い勝手悪いですか?
うぅ〜ん、もう少し見直さなきゃいけないみたいですねぇ
我が家は私がdocomoで奥さんと子供達がauですね。以前は奥さん達はソフトバンクだったんですけど宣伝ほど安くなかったし何より社員の質の悪さと使い勝手の悪さに切れてauに変えちゃいました。
その時に機種変更や修理に出すのに名義が私だといちいち面倒なので奥さん名義に(=^▽^=)
めでたく支払いは奥さんになりましたよ(笑)
★ティーグさんへ
こんばんは!
docomoとauの併用ですか。
うちと一緒ですね〜
違いは嫁さんが払っているかどうか・・・
ソフトバンクは使い勝手悪いですか?
うぅ〜ん、もう少し見直さなきゃいけないみたいですねぇ
5. Posted by あたし 2010年02月25日 20:59
ラッキーアイテムはグラスですか(笑)
にしても、、、
バラバラの会社のケータイを使うってかなり高くつくんですねw(◎o☆)w
使わないともったいないですよ(笑)
★あたしさんへ
そう、3月のラッキーアイテムです。
4月のラッキーアイテムも探しますね(爆)
そうですね。
せめて電源切りっぱなしのdocomoをどうにかしないといけませんよね〜
解約しちゃおうっと
にしても、、、
バラバラの会社のケータイを使うってかなり高くつくんですねw(◎o☆)w
使わないともったいないですよ(笑)
★あたしさんへ
そう、3月のラッキーアイテムです。
4月のラッキーアイテムも探しますね(爆)
そうですね。
せめて電源切りっぱなしのdocomoをどうにかしないといけませんよね〜
解約しちゃおうっと

6. Posted by boomin 2010年02月25日 21:32
うちは全員docomoです。支払いは旦那で…(^^ゞ
docomoも家族間はメールも通話も無料ですよ!!
同じ会社に統一すると、割安ですよね。
うちのおじいちゃんmovaだから
そろそろfomaに変えないと…
最近ほとんど使わないので
料金プランも考えないとね!
★boominさんへ
ソフトバンクは家族間じゃなくても無料!
っていうのに惹かれているんですけどねぇ
みなさんのコメント見ると、なんだかあまりおススメじゃない感じですね。
movaってサービスまだ終わらないんですかね?
以前、切り替えキャンペーンやっていましたよ。
docomoも家族間はメールも通話も無料ですよ!!
同じ会社に統一すると、割安ですよね。
うちのおじいちゃんmovaだから
そろそろfomaに変えないと…
最近ほとんど使わないので
料金プランも考えないとね!
★boominさんへ
ソフトバンクは家族間じゃなくても無料!
っていうのに惹かれているんですけどねぇ
みなさんのコメント見ると、なんだかあまりおススメじゃない感じですね。
movaってサービスまだ終わらないんですかね?
以前、切り替えキャンペーンやっていましたよ。
7. Posted by れいじろー 2010年02月25日 21:34
私の実家も、父・私・弟がdocomo、
妹・母がauという、完全分離型です。
まとめちゃえば、通話料だけでも安いのに。。。
それにソフトバンクなら無料ですもんね!
でも今は機種変だけでも高いですよね〜
制度変わる少し前に変えて置いてよかったと思ってます。
まだまだ使えるわ〜なんて。
★れいじろーさんへ
ソフトバンク同士の通話料無料は惹かれますね!
そのまえに通信会社の統一が先?
ソフトバンクおススメの人が少ないので、悩んじゃいますね。
機種代が高い
前の制度が恋しいわ〜
通信料が安くなるっていう話でしたけど、そんなに恩恵なかったような気が・・・
妹・母がauという、完全分離型です。
まとめちゃえば、通話料だけでも安いのに。。。
それにソフトバンクなら無料ですもんね!
でも今は機種変だけでも高いですよね〜
制度変わる少し前に変えて置いてよかったと思ってます。
まだまだ使えるわ〜なんて。
★れいじろーさんへ
ソフトバンク同士の通話料無料は惹かれますね!
そのまえに通信会社の統一が先?
ソフトバンクおススメの人が少ないので、悩んじゃいますね。
機種代が高い

前の制度が恋しいわ〜
通信料が安くなるっていう話でしたけど、そんなに恩恵なかったような気が・・・
8. Posted by kuro 2010年02月25日 22:57
こんばんは。
携帯電話の機種の値段、通話料ってあって無いようなもので変ですよね。
機種によっては7万円もしたり1円だったり。
ドコモもauもソフトバンクも全部同じアンテナ使ってたりするんですよね〜。
なんかな〜
★kuroさんへ
こんばんは!
機種代って結局のところなんなんでしょうね?
パンフレットを見てもサッパリわかりません。
「月割りの機種代分を通信費から値引!」
ってよく意味がわかりません・・・
基地局って共用しているんですか?
ますます不思議な世界ですねぇ
携帯電話の機種の値段、通話料ってあって無いようなもので変ですよね。
機種によっては7万円もしたり1円だったり。
ドコモもauもソフトバンクも全部同じアンテナ使ってたりするんですよね〜。
なんかな〜
★kuroさんへ
こんばんは!
機種代って結局のところなんなんでしょうね?
パンフレットを見てもサッパリわかりません。
「月割りの機種代分を通信費から値引!」
ってよく意味がわかりません・・・
基地局って共用しているんですか?
ますます不思議な世界ですねぇ
9. Posted by いしまり総統 2010年02月25日 23:45
ははは・・・
私もママと二台分のauを支払いしてますが・・・
大体、6000円くらいです。
でも、ママが時折、着うたフルをダウンロードしたりするので、無性にハラがタツノリなのです(・c_・`)
★いしまり総統さんへ
2台で6,000円って安いですね〜
あまり使わないんですね!
うちの嫁さんもgree?とかいう無料ゲームをやって、パケット代がすごい事になったことあります
私もママと二台分のauを支払いしてますが・・・
大体、6000円くらいです。
でも、ママが時折、着うたフルをダウンロードしたりするので、無性にハラがタツノリなのです(・c_・`)
★いしまり総統さんへ
2台で6,000円って安いですね〜
あまり使わないんですね!
うちの嫁さんもgree?とかいう無料ゲームをやって、パケット代がすごい事になったことあります

10. Posted by 杏仁豆腐 2010年02月25日 23:50
ソフトバンクの地元なのですが、家族みんなドコモです。
ジジババは楽々フォンじゃないと、使えません。
多分機種変更も、難しいです。
最近やっとメールを、自分で打てるようになって友達とメール交換しているようです。
息子と私は、一番少ないSSプランで、息子には1万円超えたらお小遣いは、そこから削る事に言い渡しているので、注意しているようです。
それでも、2回くらいプランの見直しに行きました。
これ以上は、下げられないんでしょうねぇ。
携帯、ないと困るし。
★杏仁豆腐さんへ
私のdocomoもラクラクフォンです(笑)
「いちばん安いやつくれ!」
って言ったら、ラクラクフォンになっちゃいました。
携帯の操作ってお年寄りには難しいですよね。
母のアドレス帳は私がいちいち登録しています。
まぁまともに使おうとすると10,000円くらいかかりますよねぇ
ちょっと高い・・・
娘が大きくなったら恐ろしい事になりそうです
ジジババは楽々フォンじゃないと、使えません。
多分機種変更も、難しいです。
最近やっとメールを、自分で打てるようになって友達とメール交換しているようです。
息子と私は、一番少ないSSプランで、息子には1万円超えたらお小遣いは、そこから削る事に言い渡しているので、注意しているようです。
それでも、2回くらいプランの見直しに行きました。
これ以上は、下げられないんでしょうねぇ。
携帯、ないと困るし。
★杏仁豆腐さんへ
私のdocomoもラクラクフォンです(笑)
「いちばん安いやつくれ!」
って言ったら、ラクラクフォンになっちゃいました。
携帯の操作ってお年寄りには難しいですよね。
母のアドレス帳は私がいちいち登録しています。
まぁまともに使おうとすると10,000円くらいかかりますよねぇ
ちょっと高い・・・
娘が大きくなったら恐ろしい事になりそうです

11. Posted by とんみ 2010年02月26日 00:11
私はドコモで、動画、ゲーム、音楽など子供の遊び道具になっています。
通話は、ほとんど緊急受け専門です。かけるときは通話無料分内です。なので、機種代分割も含め月3900円程度。償却終われば1900円です。^^
月3万円は大きいですね。^^;
作戦成功を祈ります。^^
★とんみさんへ
安いですね〜
うらやましい・・・
プランの見直しも必須ですね。。。
子どもって携帯好きですよね。
なんであんなに好きなのか、謎です。
通話は、ほとんど緊急受け専門です。かけるときは通話無料分内です。なので、機種代分割も含め月3900円程度。償却終われば1900円です。^^
月3万円は大きいですね。^^;
作戦成功を祈ります。^^
★とんみさんへ
安いですね〜
うらやましい・・・
プランの見直しも必須ですね。。。
子どもって携帯好きですよね。
なんであんなに好きなのか、謎です。
12. Posted by 茶々 2010年02月26日 05:07
携帯は、カミサンの分と2台ですが、
さいわい小遣いとは別のところに仕分けされています。
電話代がいくら掛かっているのかも知りません。
良かった。
★茶々さんへ
電話代がいくらか知らないとは・・・
幸せですねぇ
うらやましいです!
って私も最近までいくら払っているのか知らなかったけど(笑)
さいわい小遣いとは別のところに仕分けされています。
電話代がいくら掛かっているのかも知りません。
良かった。
★茶々さんへ
電話代がいくらか知らないとは・・・
幸せですねぇ
うらやましいです!
って私も最近までいくら払っているのか知らなかったけど(笑)
13. Posted by かわい 2010年02月26日 07:30
今、4台分を自分の口座から引かれています。
春からは5台になりそうです。
どの携帯がだれの名義になっているのか、よくわかりません。
割引が複雑過ぎてどうにかしてって感じです。
★かわいさんへ
携帯5台・・・
高そうですねぇ
しかも年頃のお嬢さんの分も含まれているんですよね?
恐ろしい
料金がわかりにくいのは同感です!
春からは5台になりそうです。
どの携帯がだれの名義になっているのか、よくわかりません。

割引が複雑過ぎてどうにかしてって感じです。
★かわいさんへ
携帯5台・・・
高そうですねぇ
しかも年頃のお嬢さんの分も含まれているんですよね?
恐ろしい

料金がわかりにくいのは同感です!
14. Posted by スーパーサイドバック 2010年02月26日 09:17
おはようございます
いつもどうもありがとうございます。
通信費は、以前に比べるとかなり高額になってますね・・・
昔は携帯でなく、家庭用にひとつでしたので
月に1万円とかありえなかったですよね〜
今では、携帯にネットで普通に家族で2〜3万いきますもんね・・・
うちは、auなんですが、自分はDOCOMO⇒デジタルホン⇒auとなりauは10年目ですね〜
機種交換はあまりしません2〜3年に一回くらいかな
ポイントある程度たまってから嫁さんと交互に機種変更してるんで
あんまり通話しないし、メールがほとんどだけなんで
うちはあんまりかかってないなあ〜
それでもネットとあわせて3万弱ですけどね
母は、SBで妹の家族割ですんで関係ないです(笑)
★スーパーサイドバックさんへ
おはようございます。
こちらこそいつもありがとうございます。
通信費っていう項目にすると、20年くらい前では考えられない金額でしょうね〜
黒電話が1個の時代・・・
ちょっとノスタルジーを感じます(笑)
私も機種変更はあまりしないですね。
操作が変わるのが面倒で
どうせ新機能追加されても使わないし・・・
もうちょっと、こう・・なんとかならないんでしょうかね
いつもどうもありがとうございます。
通信費は、以前に比べるとかなり高額になってますね・・・
昔は携帯でなく、家庭用にひとつでしたので
月に1万円とかありえなかったですよね〜
今では、携帯にネットで普通に家族で2〜3万いきますもんね・・・
うちは、auなんですが、自分はDOCOMO⇒デジタルホン⇒auとなりauは10年目ですね〜
機種交換はあまりしません2〜3年に一回くらいかな
ポイントある程度たまってから嫁さんと交互に機種変更してるんで
あんまり通話しないし、メールがほとんどだけなんで
うちはあんまりかかってないなあ〜
それでもネットとあわせて3万弱ですけどね
母は、SBで妹の家族割ですんで関係ないです(笑)
★スーパーサイドバックさんへ
おはようございます。
こちらこそいつもありがとうございます。
通信費っていう項目にすると、20年くらい前では考えられない金額でしょうね〜
黒電話が1個の時代・・・
ちょっとノスタルジーを感じます(笑)
私も機種変更はあまりしないですね。
操作が変わるのが面倒で

どうせ新機能追加されても使わないし・・・
もうちょっと、こう・・なんとかならないんでしょうかね
15. Posted by 酒井しのぶ 2010年02月26日 11:27
こんにちは。
携帯電話4台で3万なら、普通かむしろ安い方じゃないですか。
とはいえ、ぜんぶ同じメーカーにしたほうが良かったかもしれませんね。
そういうわたくしも、2年くらい前にdocomoからauにしたのですが、理由は単純。
ダーリンがauで、統一しようってことになって、ジャンケンに負けただけ。(笑)
十数年もdocomoを使っていたせいで、auは使いづらく、いまはメールもほとんど利用していません。送られて来たメールは自宅でPCから返信。(笑)
外出時の受信メールは、急用以外は無視! ていうか、急用をメールで送る人の気がしれないので、急用でも無視することが多いかも。(爆)
ああ、docomoが懐かしい……。
でも、PCの回線をau one光(だっけ?)のにしたら、PC料金がめちゃくちゃ安くなったのには感謝しております。(笑)
★酒井しのぶさんへ
こんにちは!
4台で3万・・・
安いですか?
私の営業用は使っていないんですよ?←じゃあ解約しろって話ですが(笑)
ジャンケンの気持ちわかりますね〜
私もそんなような事をしたことあるような・・・
でも嫁さんじゃなさそうですね(爆)
auの光は回線の都合で断られちゃいました
携帯電話4台で3万なら、普通かむしろ安い方じゃないですか。
とはいえ、ぜんぶ同じメーカーにしたほうが良かったかもしれませんね。
そういうわたくしも、2年くらい前にdocomoからauにしたのですが、理由は単純。
ダーリンがauで、統一しようってことになって、ジャンケンに負けただけ。(笑)
十数年もdocomoを使っていたせいで、auは使いづらく、いまはメールもほとんど利用していません。送られて来たメールは自宅でPCから返信。(笑)
外出時の受信メールは、急用以外は無視! ていうか、急用をメールで送る人の気がしれないので、急用でも無視することが多いかも。(爆)
ああ、docomoが懐かしい……。
でも、PCの回線をau one光(だっけ?)のにしたら、PC料金がめちゃくちゃ安くなったのには感謝しております。(笑)
★酒井しのぶさんへ
こんにちは!
4台で3万・・・
安いですか?
私の営業用は使っていないんですよ?←じゃあ解約しろって話ですが(笑)
ジャンケンの気持ちわかりますね〜
私もそんなような事をしたことあるような・・・
でも嫁さんじゃなさそうですね(爆)
auの光は回線の都合で断られちゃいました

この記事にコメントする