2010年01月28日
あなたの座右の銘は何ですか?
あなたの座右の銘は何ですか?
LiveDoor共通テーマです。
座右の銘というほどではありませんが・・・
気楽に楽しく♪
って座右の銘でいいのかな?
重々しさのカケラもないですけど、
「気楽に楽しく生きていこう!」
って思っています。
「まぁ、たいていの事は気の持ちようでどうにでもなるんじゃないかな〜」
なんて思っていますが、甘いでしょうか。
気にしてもどうにもならんものは、どうにもならないし。
ですので
「しつこく食い下がって目的を達成してしまう人。」
そういう人を見ると、尊敬しちゃいます。
お気楽マイペースの煮ても焼いても食えない人。
それが私です(笑)
LiveDoor共通テーマです。
座右の銘というほどではありませんが・・・
気楽に楽しく♪
って座右の銘でいいのかな?
重々しさのカケラもないですけど、
「気楽に楽しく生きていこう!」
って思っています。
「まぁ、たいていの事は気の持ちようでどうにでもなるんじゃないかな〜」
なんて思っていますが、甘いでしょうか。
気にしてもどうにもならんものは、どうにもならないし。
ですので
「しつこく食い下がって目的を達成してしまう人。」
そういう人を見ると、尊敬しちゃいます。
お気楽マイペースの煮ても焼いても食えない人。
それが私です(笑)
- ブログネタ:
- あなたの座右の銘は何ですか? に参加中!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by りい子☆ 2010年01月28日 14:18
「気楽に楽しく♪」実はとっても大切ですよね。
私の座右の銘は
「タフでなければ生きていけない
優しくなければ生きている資格がない」です。
タフで楽しくそして優しく♪です。
★りい子☆さんへ
>タフでなければ〜〜
って誰の言葉でしたっけ?
映画か何か?
頭に<男は>ってつきませんでした?
これも良い言葉ですよね!
私はタフで優しいですよ
↑
ウソです
私の座右の銘は
「タフでなければ生きていけない
優しくなければ生きている資格がない」です。
タフで楽しくそして優しく♪です。
★りい子☆さんへ
>タフでなければ〜〜
って誰の言葉でしたっけ?
映画か何か?
頭に<男は>ってつきませんでした?
これも良い言葉ですよね!
私はタフで優しいですよ
↑
ウソです

2. Posted by boomin 2010年01月28日 14:31
そーそー、泣いて過ごしても、笑って過ごしても同じ人生。
だったら毎日楽しく過ごしたいですよね。
気楽に楽しく♪
できそうでなかなかできないのよ、これが。
お気楽、能天気な私が言っても説得力無いかあ(笑)
★boominさんへ
そうなんですよ!
気楽に楽しくするためには・・・
人に迷惑掛けると楽しくないし
遣り残した宿題あると気楽じゃないし
意外に大変です!
気楽に楽しくいきましょう
だったら毎日楽しく過ごしたいですよね。
気楽に楽しく♪
できそうでなかなかできないのよ、これが。
お気楽、能天気な私が言っても説得力無いかあ(笑)
★boominさんへ
そうなんですよ!
気楽に楽しくするためには・・・
人に迷惑掛けると楽しくないし
遣り残した宿題あると気楽じゃないし
意外に大変です!
気楽に楽しくいきましょう

3. Posted by matsuyama 2010年01月28日 15:12
座右の銘か。考えたこともないけど、
しいていえば「思いやり」かな。
相手を思いやるがために失敗の連続なんですけどね。
考え過ぎて行動を控えてしまう。これが消極的に見えて
相手に嫌がられるみたいですね。
思いやる内容が違うのかな。
★matsuyamaさんへ
座右の銘なんて考えたことないですよね〜
私もお題をみて、考えちゃいました!
消極的に見えるかもしれないけれど、思いやってくれているのは伝わっているんじゃないですか?
きっと感謝されていると思いますよ〜
しいていえば「思いやり」かな。
相手を思いやるがために失敗の連続なんですけどね。
考え過ぎて行動を控えてしまう。これが消極的に見えて
相手に嫌がられるみたいですね。
思いやる内容が違うのかな。
★matsuyamaさんへ
座右の銘なんて考えたことないですよね〜
私もお題をみて、考えちゃいました!
消極的に見えるかもしれないけれど、思いやってくれているのは伝わっているんじゃないですか?
きっと感謝されていると思いますよ〜
4. Posted by スーパーサイドバック 2010年01月28日 15:20
こんにちは
いつも、どうもありがとうございます♪
自分はブログのプロフにも書いてますが
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』
です♪
またよろしくお願いいたします♪
★スーパーサイドバックさんへ
こんにちは!
こちらこそありがとうございます。
私とちょっと似ています?
違うかなぁ〜
でも英語で私よりカッコいい・・・
スマイルは大切ですね!
私は仏頂面なので、気をつけなきゃ
いつも、どうもありがとうございます♪
自分はブログのプロフにも書いてますが
『HappyDay! HappyTime! HappySmile!』
です♪
またよろしくお願いいたします♪
★スーパーサイドバックさんへ
こんにちは!
こちらこそありがとうございます。
私とちょっと似ています?
違うかなぁ〜
でも英語で私よりカッコいい・・・

スマイルは大切ですね!
私は仏頂面なので、気をつけなきゃ

5. Posted by ☆ぶぶちゃん☆ 2010年01月28日 16:40
こちらの座右の銘は
「お菓子増やしても体重増やすな!!」
です(-_-;)
気楽に楽しくお菓子食べてま〜す(*^^)v
★☆ぶぶちゃん☆さんへ
いい座右の銘ですね〜
私も真似しちゃいます!
「お菓子増やしても体重増やすな!!」
うん、大事大事
「お菓子増やしても体重増やすな!!」
です(-_-;)
気楽に楽しくお菓子食べてま〜す(*^^)v
★☆ぶぶちゃん☆さんへ
いい座右の銘ですね〜

私も真似しちゃいます!
「お菓子増やしても体重増やすな!!」
うん、大事大事

6. Posted by みゆきママちゃん 2010年01月28日 17:15
気楽に楽しく出来たらいいね
気楽に楽しく笑えたらいいね
気楽に楽しく働けたらもっといいな
気楽に楽しく・・・・・
気楽に楽しくチャイナドレスで売り上げアップ
それでいこう〜♪
★みゆきママちゃんさんへ
気楽に楽しくチャイナドレス
遠征しちゃうかもしれません・・・
お仕事頑張ってくださいね〜
気楽に楽しく笑えたらいいね
気楽に楽しく働けたらもっといいな
気楽に楽しく・・・・・
気楽に楽しくチャイナドレスで売り上げアップ
それでいこう〜♪
★みゆきママちゃんさんへ
気楽に楽しくチャイナドレス

遠征しちゃうかもしれません・・・

お仕事頑張ってくださいね〜
7. Posted by mu.choro狸 2010年01月28日 18:08
座右の銘は、
「勝手気ままに楽しんで・・・?」です!
アハッ、そのまんまやんねぇ!!
難しい事考えてても、なるようにしかならないんだから、勝手気まま・・・よ!
★mu.choro狸さんへ
ブログのタイトルそのままですね〜
散歩を楽しむmu.choro狸さんののんびりした姿が伝わってくる、ブログですもんね〜
「勝手気ままに楽しんで・・・?」です!
アハッ、そのまんまやんねぇ!!
難しい事考えてても、なるようにしかならないんだから、勝手気まま・・・よ!
★mu.choro狸さんへ
ブログのタイトルそのままですね〜

散歩を楽しむmu.choro狸さんののんびりした姿が伝わってくる、ブログですもんね〜
8. Posted by ラマ 2010年01月28日 18:15
こんばんは〜私は「何事も始めなければ終わらない」です。
座右の銘っていうより自分への戒めかも・・
とにかく試験前に部屋の模様替えやら大掃除をしちゃうタイプでしたから(笑)
★ラマさんへ
こんばんは〜
確かに、面倒くさくて手をつけないことって多いですよね
私は部屋の掃除なんて建設的なことじゃなくて、寝るかマンガ読んでるか・・・
ダメですねぇ
座右の銘っていうより自分への戒めかも・・
とにかく試験前に部屋の模様替えやら大掃除をしちゃうタイプでしたから(笑)
★ラマさんへ
こんばんは〜
確かに、面倒くさくて手をつけないことって多いですよね

私は部屋の掃除なんて建設的なことじゃなくて、寝るかマンガ読んでるか・・・
ダメですねぇ

9. Posted by みき 2010年01月28日 18:21
そういうこちくんさんに、憧れます 
なかなか、そうなれませんよー
★みきさんへ
なかなかなれないから、座右の銘なんですよ
簡単そうだけど、難しいですね〜
みきさんも気楽に楽しんでくださいね!

なかなか、そうなれませんよー
★みきさんへ
なかなかなれないから、座右の銘なんですよ

簡単そうだけど、難しいですね〜
みきさんも気楽に楽しんでくださいね!
10. Posted by かわい 2010年01月28日 19:27
『人の一生は重き荷を負いて遠き道を行くが如き急ぐべからず』
徳川家康ですね。
なんたって徳川270年の基礎を築いた人です。
言葉に重みがありますね。
でもホントにこんなこと言ったんだろうか?
★かわいさんへ
意外に真面目ですね〜
子どもたちに戒めで言ったのかもしれませんよ。
大名になってからの子どもばかりだったような気がしますから・・・
いい言葉ですよね!
徳川家康ですね。
なんたって徳川270年の基礎を築いた人です。
言葉に重みがありますね。
でもホントにこんなこと言ったんだろうか?
★かわいさんへ
意外に真面目ですね〜

子どもたちに戒めで言ったのかもしれませんよ。
大名になってからの子どもばかりだったような気がしますから・・・
いい言葉ですよね!
11. Posted by 万里ママ 2010年01月28日 20:21

あまり公の場では言えませんが、
何が起こるか分からないのが人生。
楽しく元気にいきたいと思っています^^
気楽に楽しく、大事ですよね☆
★万里ママさんへ
確かに、おおっぴらに言いにくい座右の銘ですね

まぁ私のも、
「バカにしてんのか!」
って言われちゃいそうですけど(笑)
万馬券当ててくださいね!
12. Posted by yhumy* 2010年01月28日 20:38
こんばんは〜☆
座右の銘ですか〜(;^_^A アセ・・・・
そんな真剣に考えて生きてないから
精神年齢がひくいのだ〜〜〜(^_^;)
そうですね〜、いま考えますと・・・
『こだわらない、とらわれない、なすがまま
あるがまま』ってとこでしょうか??
って、書きながら、この通りに生きているのか
と聞かれたら、う〜〜〜〜むて、考え込んで
しまうでしょうね(>_<)
そういえば、「一期一会」出会いは大切に
していきたいなって、最近思うのでした。
★yhumy*さんへ
私もこんなこと真剣に考えていませんでした
『こだわらない、とらわれない、なすがまま、あるがまま』
も良いじゃないですか!
私も物事に捉われないようにしています。
こだわりも大切だけど、もっと周りを見たいなぁ〜って。
一期一会・・・
私もこれにしようかと思ったんですが・・・
あまりに実態とかけ離れている気がして、遠慮しちゃいました
出会いは大切にしたいですね!
座右の銘ですか〜(;^_^A アセ・・・・
そんな真剣に考えて生きてないから
精神年齢がひくいのだ〜〜〜(^_^;)
そうですね〜、いま考えますと・・・
『こだわらない、とらわれない、なすがまま
あるがまま』ってとこでしょうか??
って、書きながら、この通りに生きているのか
と聞かれたら、う〜〜〜〜むて、考え込んで
しまうでしょうね(>_<)
そういえば、「一期一会」出会いは大切に
していきたいなって、最近思うのでした。
★yhumy*さんへ
私もこんなこと真剣に考えていませんでした

『こだわらない、とらわれない、なすがまま、あるがまま』
も良いじゃないですか!
私も物事に捉われないようにしています。
こだわりも大切だけど、もっと周りを見たいなぁ〜って。
一期一会・・・
私もこれにしようかと思ったんですが・・・
あまりに実態とかけ離れている気がして、遠慮しちゃいました

出会いは大切にしたいですね!
13. Posted by れいじろー 2010年01月28日 20:45
私は「石の上にも三年」です。
社会人になって以来、ずっと座右の銘というとこれです。
もうちょっと気楽に楽しんだ方が良いかな?
★れいじろーさんへ
努力のひとなんですね!
若い女性なんだし、もう少し気楽でも良いような気もしますが。。。
人それぞれですから!
たまには肩の力を抜いてくださいね〜
私は脱力系です
社会人になって以来、ずっと座右の銘というとこれです。
もうちょっと気楽に楽しんだ方が良いかな?
★れいじろーさんへ
努力のひとなんですね!
若い女性なんだし、もう少し気楽でも良いような気もしますが。。。
人それぞれですから!
たまには肩の力を抜いてくださいね〜
私は脱力系です

14. Posted by Naomi 2010年01月28日 20:45
ワタシもかなりお気楽なほうなので、「気楽に楽しく」よく分かります(^^*
人生一度きりですからね、楽しくなきゃ勿体ないですよね♪
ま、お気楽過ぎも困りますけどね(笑)
★Naomiさんへ
そうそう、人生一度きりですよ
いつも楽しく、笑って過ごしたいものですね!
お気楽過ぎは困りますか?
気をつけようっと(笑)
人生一度きりですからね、楽しくなきゃ勿体ないですよね♪
ま、お気楽過ぎも困りますけどね(笑)
★Naomiさんへ
そうそう、人生一度きりですよ

いつも楽しく、笑って過ごしたいものですね!
お気楽過ぎは困りますか?
気をつけようっと(笑)
15. Posted by ティーグ 2010年01月28日 20:46
こちくんさん、こんばんは(^_^)v
座右の銘?いきなり難しいことを聞きますね〜。
何かあったかな?
「明日出来る事を今日やるな!」かな(滝汗;)
お陰で月末は毎月苦労してます〜
★ティーグさんへ
こんばんは!
「明日出来る事を今日やるな!」って初めて聞きました!
今日できることを明日に回すな!じゃないんですね〜
脱力系で素敵
私も見習おうっと
座右の銘?いきなり難しいことを聞きますね〜。
何かあったかな?
「明日出来る事を今日やるな!」かな(滝汗;)
お陰で月末は毎月苦労してます〜
★ティーグさんへ
こんばんは!
「明日出来る事を今日やるな!」って初めて聞きました!
今日できることを明日に回すな!じゃないんですね〜
脱力系で素敵

私も見習おうっと

16. Posted by Lee 2010年01月28日 20:49
こんばんわ
私の座右の銘ですが・・・
「働かざるもの 食うべからず」
これは私の人生そのものと言っても過言でないくらいで
私は働かない人間が大嫌いです!
子供の頃から 働かない大人が目の前におりましたので
この座右の銘は 今も昔も 私の生きる支えとなってます(゚m゚*)プッ
★Leeさんへ
「働かざるもの食うべからず」
厳しいですね〜
まぁ当然といえば、当然なんですけど・・・
怠け者の私には・・・(笑)
頑張って仕事しまっす!!
私の座右の銘ですが・・・
「働かざるもの 食うべからず」
これは私の人生そのものと言っても過言でないくらいで
私は働かない人間が大嫌いです!
子供の頃から 働かない大人が目の前におりましたので
この座右の銘は 今も昔も 私の生きる支えとなってます(゚m゚*)プッ
★Leeさんへ
「働かざるもの食うべからず」
厳しいですね〜

まぁ当然といえば、当然なんですけど・・・
怠け者の私には・・・(笑)
頑張って仕事しまっす!!
17. Posted by shuutama 2010年01月28日 21:21
「いつまでもあると思うな、親と金」
まぁ両親健在ですが、心に留めておこうと思ってます。
しかし、金って・・・すぐ無くなりますよね〜。
★shuutamaさんへ
最近実感しています
親も元気とはいえ・・・
祖父母がいい年なので・・・
たまには遊びに行かなきゃー
お金は油断するとあっという間になくなっちゃいますね〜
なんででしょう???
↑
無駄遣いするからです(笑)
まぁ両親健在ですが、心に留めておこうと思ってます。
しかし、金って・・・すぐ無くなりますよね〜。
★shuutamaさんへ
最近実感しています

親も元気とはいえ・・・
祖父母がいい年なので・・・
たまには遊びに行かなきゃー
お金は油断するとあっという間になくなっちゃいますね〜
なんででしょう???
↑
無駄遣いするからです(笑)
18. Posted by 三日忘ず 2010年01月28日 21:22
座右の銘
うーんと、和して同ぜず。
中学のなにかのやつで、そのままおぼえたまま。
座右の銘は?と聞かれるとこれを答えてます。
意味?まぁ、いいのさぁ。
★三日忘ずさんへ
論語ですね〜
私も馴れ合いにならないように、気をつけてます。
友人だからって、甘えていてもね
うーんと、和して同ぜず。
中学のなにかのやつで、そのままおぼえたまま。
座右の銘は?と聞かれるとこれを答えてます。
意味?まぁ、いいのさぁ。
★三日忘ずさんへ
論語ですね〜
私も馴れ合いにならないように、気をつけてます。
友人だからって、甘えていてもね

19. Posted by スーパーサイドバック 2010年01月28日 21:41
ごめんなさい
座右の銘ですよね、
さっき書いたのはモットーでした(笑)
座右の銘は
「努力は裏切らない!」です
失礼しました
★スーパーサイドバックさんへ
いえいえ、モットーと座右の銘って違うんですか?
ということで、yahoo辞書の登場です(笑)
モットー【motto】
日常の行為の目標や方針となる事柄。また、それを表現した語句。標語。座右の銘。
同じみたいです。←決して暇人ではないですよ(笑)
「努力は裏切らない」
そんな心構えが足りないのかな〜って反省しちゃいました。
最近、努力をしていないです
座右の銘ですよね、
さっき書いたのはモットーでした(笑)
座右の銘は
「努力は裏切らない!」です
失礼しました
★スーパーサイドバックさんへ
いえいえ、モットーと座右の銘って違うんですか?
ということで、yahoo辞書の登場です(笑)
モットー【motto】
日常の行為の目標や方針となる事柄。また、それを表現した語句。標語。座右の銘。
同じみたいです。←決して暇人ではないですよ(笑)
「努力は裏切らない」
そんな心構えが足りないのかな〜って反省しちゃいました。
最近、努力をしていないです

20. Posted by せばすてぃあん 2010年01月28日 21:47
こんばんは!
僕の座右の銘...
「急がば回れ」ですね
これは、自分が意外とせっかちなもんで、この言葉を自分に言ってること多いですね
★せばすてぃあんさんへ
こんばんは!
せばすてぃあんさん、せっかちなんですか?
ブログを読んでいると、俳句・クラシック・絵画について書かれているので、せっかちさんだとは思いませんでした!
私は、急いでいるときは一直線です
僕の座右の銘...
「急がば回れ」ですね

これは、自分が意外とせっかちなもんで、この言葉を自分に言ってること多いですね

★せばすてぃあんさんへ
こんばんは!
せばすてぃあんさん、せっかちなんですか?
ブログを読んでいると、俳句・クラシック・絵画について書かれているので、せっかちさんだとは思いませんでした!
私は、急いでいるときは一直線です

21. Posted by さくら 2010年01月28日 22:01
こちくんさんこんばんは★
こちくんさんの座右の銘「気楽に楽しく♪」
これポンポコの人生そのものです(笑)
さくらの座右の銘は、先日ブログにも書きましたが
「もっと強く・もっと優しく!」です
日々強い優しさのある人間になりたいと思っているので。。。
あと座右の銘というか、何か事が起こった時
「明日は明日の風がふく〜」といつも
笑い飛ばしていますね^^*
★さくらさんへ
こんばんは!
そうそう、さくらさんのブログを見ていると
「旦那さんに似てるかも・・・」
って思ってました
「もっと強く、もっと優しく」
素敵な女性ですね!
女性ってそういうものかもしれませんね〜
一部を除いて・・・(笑)
私は嫌な事があると
「明日はきっと良い天気だ!」
って思うようにしています。
似てますね
こちくんさんの座右の銘「気楽に楽しく♪」
これポンポコの人生そのものです(笑)
さくらの座右の銘は、先日ブログにも書きましたが
「もっと強く・もっと優しく!」です
日々強い優しさのある人間になりたいと思っているので。。。
あと座右の銘というか、何か事が起こった時
「明日は明日の風がふく〜」といつも
笑い飛ばしていますね^^*
★さくらさんへ
こんばんは!
そうそう、さくらさんのブログを見ていると
「旦那さんに似てるかも・・・」
って思ってました

「もっと強く、もっと優しく」
素敵な女性ですね!
女性ってそういうものかもしれませんね〜
一部を除いて・・・(笑)
私は嫌な事があると
「明日はきっと良い天気だ!」
って思うようにしています。
似てますね

22. Posted by ねぎぞう 2010年01月28日 22:32
こんばんは
私の座右の銘は「なんとかなるさ〜」ですね
物事にあまり左右されないで
結果オーライな生き方がしたいですね
そう考えると気楽に楽しくに近いかな?
★ねぎぞうさんへ
こんばんは!
「なんとかなるさ〜」
って似てますね〜
いままで結果オーライで生きてきた私です。
いまが楽しければ、何があっても結果オーライですよね!
私の座右の銘は「なんとかなるさ〜」ですね
物事にあまり左右されないで
結果オーライな生き方がしたいですね
そう考えると気楽に楽しくに近いかな?
★ねぎぞうさんへ
こんばんは!
「なんとかなるさ〜」
って似てますね〜
いままで結果オーライで生きてきた私です。
いまが楽しければ、何があっても結果オーライですよね!
23. Posted by 幸 2010年01月28日 23:09
う〜ん・・・
「笑う門には福来る」かな?
まぁ、取りあえず笑え!みたいな(^^;
★幸さんへ
「おチビちゃん、笑った顔の方が可愛いよ・・・。」
byキャンディキャンディ
女性は笑顔が一番です!
「笑う門には福来る」かな?
まぁ、取りあえず笑え!みたいな(^^;
★幸さんへ
「おチビちゃん、笑った顔の方が可愛いよ・・・。」
byキャンディキャンディ

女性は笑顔が一番です!
24. Posted by ゆいと 2010年01月28日 23:15
こんばんは、こちくんさん。
私も座右の銘というほどでもないのですが、
「練習あるのみ」が私の信条です。
決めたことをコツコツと、って感じです。^^
★ゆいとさんへ
こんばんは!
「練習あるのみ」
ですか!
私に欠けてる・・・
練習しまっす!
(何の練習をすればいいのかわからない・・・)
私も座右の銘というほどでもないのですが、
「練習あるのみ」が私の信条です。
決めたことをコツコツと、って感じです。^^
★ゆいとさんへ
こんばんは!
「練習あるのみ」
ですか!
私に欠けてる・・・

練習しまっす!
(何の練習をすればいいのかわからない・・・)
25. Posted by ろか 2010年01月29日 01:40
座右の銘ですか!
やはりこの歳になるといりますよね(笑)
私の場合は「なるようになる」って所でしょうか(^^;
★ろかさんへ
>やはりこの歳になるといりますよね
って言っておいて
「なるようになる」
ですか
って言っても、私も大差ないですが・・・(笑)
まぁなるようにしかならないです。。。
やはりこの歳になるといりますよね(笑)
私の場合は「なるようになる」って所でしょうか(^^;
★ろかさんへ
>やはりこの歳になるといりますよね
って言っておいて
「なるようになる」
ですか

って言っても、私も大差ないですが・・・(笑)
まぁなるようにしかならないです。。。
26. Posted by 杏仁豆腐 2010年01月29日 01:56
う〜ん・・・
何だろう・・・。
「他力本願」・・・ってダメですか?
「ゴーイングマイウェイ」は?
「悪人なおいわんや」
「果報は寝て待て」
・・・そんな性格です。
あ・・「人生塞翁が馬」
こんな感じですね。
★杏仁豆腐さんへ
脱力系の言葉がならんでますね〜
私も似たり寄ったりです(笑)
何が起きるかわからないですからね!
その都度、対応して楽しく過ごせれば良いんじゃないでしょうか。
何だろう・・・。
「他力本願」・・・ってダメですか?
「ゴーイングマイウェイ」は?
「悪人なおいわんや」
「果報は寝て待て」
・・・そんな性格です。
あ・・「人生塞翁が馬」
こんな感じですね。
★杏仁豆腐さんへ
脱力系の言葉がならんでますね〜

私も似たり寄ったりです(笑)
何が起きるかわからないですからね!
その都度、対応して楽しく過ごせれば良いんじゃないでしょうか。
27. Posted by 茶々 2010年01月29日 05:51
座右の銘といえば、
名前を入力するとその人の座右の銘が表示される
『座右の銘メーカー』なるサイトがあります。
因みに、私の座右の銘は『床上手』と出ました。
どういうこっちゃ…
『座右の銘メーカー』
http://usokomaker.com/zayu/
★茶々さんへ
「床上手」ですか!
私も負けませんよ〜←ウソです
私もやって見ました
<憧れて 恋に焦がれて 待ち焦がれ>
ですって。
恋は成就しないようです(泣)
名前を入力するとその人の座右の銘が表示される
『座右の銘メーカー』なるサイトがあります。
因みに、私の座右の銘は『床上手』と出ました。
どういうこっちゃ…
『座右の銘メーカー』
http://usokomaker.com/zayu/
★茶々さんへ
「床上手」ですか!
私も負けませんよ〜←ウソです

私もやって見ました
<憧れて 恋に焦がれて 待ち焦がれ>
ですって。
恋は成就しないようです(泣)
28. Posted by kuro 2010年01月29日 12:03
こんにちは〜。
座右の銘ねえ。
私は「義を見てせざるは勇無きなり」かな。
でも、気楽に楽しくってのもいいなあ。(^^)
★kuroさんへ
「義を見てせざるは勇無きなり」
は、私も電車の席とかゆずるときに心でつぶやきます。
けっこう、良い事するのも勇気いりますよね〜
もっと普通にできたら良いんでしょうけど。。。
座右の銘ねえ。
私は「義を見てせざるは勇無きなり」かな。
でも、気楽に楽しくってのもいいなあ。(^^)
★kuroさんへ
「義を見てせざるは勇無きなり」
は、私も電車の席とかゆずるときに心でつぶやきます。
けっこう、良い事するのも勇気いりますよね〜
もっと普通にできたら良いんでしょうけど。。。
29. Posted by 酒井しのぶ 2010年01月29日 12:46
こんにちは。
「タフでなければ〜」がすでに書かれていて、驚きました。(笑)
なので違うのを……(座右の銘がいくつもあるのか!? 汗)
毒食わば皿まで
これ大好きな言葉です。( *´艸`)
本当の意味はよくわかりませんが、わたくし的には「堕ちるところまで堕ちなさい」ってことと解釈しております。(笑)
ちなみに「タフでなければ〜」はレイモンド・チャンドラーの小説に出てくるフィリップ・マーロウの名台詞です。「プレイバック」という小説の一説なのですが、この訳は生島治郎がしたもので、プレイバックは清水俊二の訳です。
ですので、実際には生島治郎の「傷痕の街」という小説のあとがきに書かれているようです。
ご参考までに。
★酒井しのぶさんへ
こんにちは〜
「毒を食らわば皿まで」
って
まぁそんな思い切りも必要なときがあるんでしょうけど・・・(笑)
「タフでなければ・・・」
はそうだったんですね〜
言葉は聞いたことあるけど、ちょっとも存じ上げませんでした。
言葉は有名ですよね!
生島治郎の名翻訳に乾杯!
「タフでなければ〜」がすでに書かれていて、驚きました。(笑)
なので違うのを……(座右の銘がいくつもあるのか!? 汗)
毒食わば皿まで
これ大好きな言葉です。( *´艸`)
本当の意味はよくわかりませんが、わたくし的には「堕ちるところまで堕ちなさい」ってことと解釈しております。(笑)
ちなみに「タフでなければ〜」はレイモンド・チャンドラーの小説に出てくるフィリップ・マーロウの名台詞です。「プレイバック」という小説の一説なのですが、この訳は生島治郎がしたもので、プレイバックは清水俊二の訳です。
ですので、実際には生島治郎の「傷痕の街」という小説のあとがきに書かれているようです。
ご参考までに。
★酒井しのぶさんへ
こんにちは〜
「毒を食らわば皿まで」
って

まぁそんな思い切りも必要なときがあるんでしょうけど・・・(笑)
「タフでなければ・・・」
はそうだったんですね〜
言葉は聞いたことあるけど、ちょっとも存じ上げませんでした。
言葉は有名ですよね!
生島治郎の名翻訳に乾杯!

この記事にコメントする