クレーム頻発?続!クレーム頻発?

2009年04月21日

4月22日はアースディ(地球の日)

4月22日は「地球の日(アースデイ)」です。
アースデイは、1970年にアメリカの上院議員であったG・ネルソンが宣言し
誕生しました。ネルソン氏は、アースデイを通じて、環境の問題に対して
人々に関心をもってもらおうと考え、呼びかけを行いました。


というメルマガが届きました。
そんな日があるなんて、まったく知りませんでした。
っていうよりも、アメリカの上院議員が宣言しただけ???
それで日本語で<地球の日>なんて記念日まで作ってしまって、ちょっと情けない気がするのは私だけでしょうか?

ともかく、「地球環境について考えよう!」
という日なので、みなさまエコについて思いを巡らせてみましょう。

私は最近よく言われている温暖化よりも、資源リサイクルや大気汚染、環境保護のほうが興味あります。
温暖化って、地球の大気の温度変化サイクルなんじゃないの?と思っています。(多少は人間の行為が影響していそうですが)
資源リサイクルや大気汚染・環境保護に気をつければ、いま言われている温暖化の原因は解決するのでは???


ちなみにエコと言えばこのグラス。
e-glasse-glassというブランドで急上昇中!
(写真の出来栄えは、私の撮影なのでおいといてくださいね。)

蛍光管を無害処理した原料を使用していて、エコマークも取得済み。やわらかな緑色がエコロジーな雰囲気を持っています。
そのやわらかな緑色には、森を大切にしよう!というメッセージが込められています(森の話は私の創作・嘘です)。

しかも、職人がひとつひとつ心を込めて丁寧に作ってくれています。 


もっと詳しく知りたい!興味ある!
という人は、作っている工場の松徳硝子さまHPをご覧下さい。

お買い求めは: 弊社ショッピングページにてお願いします。 

at 20:00│Comments(0)TrackBack(0)食器のこと 
トラックバックURL
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
クレーム頻発?続!クレーム頻発?