欧州の黄昏目には青葉 山ほととぎす 初鰹

2009年05月26日

「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ」 by ロベルト・バッジオ

ロベルト・バッジョ「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ」
           by ロベルト・バッジオ


またまた登場、バッジオ様のありがた〜いお言葉。

94年アメリカワールドカップの決勝で実際にPKを失敗しているだけに、負け惜しみ?とも取られかねないお言葉です。
でも、決勝戦まで勝ち進んだのは、バッジオの活躍あってのことなわけで・・・。

当たり前と言えば、当たり前ですんでしまうお言葉です。
しかし、ピッチに11人の国を代表する選手がいるわけで。 そのなかには蹴らせてもらえない人、断る人などさまざま。

自分で結果を引き受ける覚悟をする。
結果を引き受けるときに、一歩踏み出すときに、ちょっとだけ力を貸してくれる言葉だなぁ。と思います。 

PKなんて時の運。
覚悟を決めてはずしちゃったら?
「みんな、ごめん・・・。」
って言うしかないんじゃないかなぁ。

たとえワールドカップの決勝であっても。
PKをはずしても責められないくらい、頑張ってやったらいい。



前回のロベルト・バッジオ様のお言葉はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない。 

at 18:51│Comments(2)TrackBack(0)名言 
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by いちご   2009年05月26日 20:05
こちくんはPK蹴りますか?
2. Posted by こちくん   2009年05月26日 22:54
チームには上手な人がたくさんいましたから、蹴ったのは数えるほどです。
自分でもらったPK限定ですね。
どちらかというと、蹴りたがらないタイプです
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
欧州の黄昏目には青葉 山ほととぎす 初鰹