2011年09月

2011年09月06日

銀座で大雨

西日本の方々は台風の被害は大丈夫だったでしょうか?
台風の被害にあわれた方に、お見舞い申し上げます。

私のほうは特に被害らしい被害はありませんでした。
が、日曜に銀座へ行ったとき
「ザーッ」
と急な大雨。傘をさしていても出歩けないくらいです。
BlogPaint
写真右上の立体駐車場(ちなみに30分250円)から、左中央の銀座三越へ向かう途中にポツポツと降ってきました。
「走って三越まで行っちゃえ!」
と思ったのですが、娘(8歳)はともかく2歳半の息子も連れていて早く走れません。
「娘っ!ストップっ!!」
と言って雨宿りをしたのが、スマイルマークのところ。
銀座松屋の納品口にあるトラックヤードに緊急避難しました。

雨宿りをして1分も経たないうちに、冒頭のような傘をさしても出歩けないほどの大雨。
先週後半からの台風騒ぎのあいだ、たまにこういった驟雨があったので
「30分か1時間もあれば止むんだろうなぁ・・・」
と思いながら空を眺めていました。

娘&息子は
「パパ〜、お腹すいた〜」
「ちょっと我慢して〜。この雨じゃ無理でしょ〜」
なんて会話をしていました。
すると
「子どもを連れて大変ですねぇ」
と同じく空を見上げていた運送会社のおじさん。(以下<運>)
私:「近頃は変な天気で困っちゃいますよね」
運:「ところでどちらへ行かれるんですか?」
私:「松屋に買物に行こうと思ったんですけどねぇ・・・」
←ゴメンナサイ嘘です。。。
運:「このトラックヤードを抜けると松屋の入口ですよ。
   ご案内しましょう」
私:「良いんですか!?ありがとうございます!!」

ということで、トラックヤードを抜けて松屋の裏通り側の入口を目指します。
トラックヤードを抜けて外を見てみると、思ったよりもデパートの入口が遠い・・・
雨も相変わらずのドシャ降りで、走ってもビチョビチョになってしまいます。
私:「ありがとうございます。
     せっかくですけど、無理そうなのでもうしばらく雨宿りさせてください」
運:「地下から売場まで、濡れずに行けるのでご案内しますよ」

マジか・・・
そこまでしてくれるとは・・・
私:「スミマセン、ホント助かります。。。」
運:「良いですよ、気になさらないでくださいね〜」

と後を付いていきます。
私は見慣れたものですが、デパートの裏口に娘は興味津津。
台車や段ボール、検品所などをキョロキョロ見回しています。
そして、バックヤードにいたデパートの方々も
「この人たちどうしたの???」
って感じで奇異の目でみています。
で、警備員(以下<警>)が立ちはだかりました。
運送屋さんがゴニョゴニョ説明して
警:「早く通っちゃってください」
私:「ありがとうございます」
運:「いえいえ、ゆっくりお買いものしてくださいね!」
私:「はいっ!
  ほら、娘、「ありがとう」は?」
娘&息子:「ありがとうございました」


ということで、濡れずに松屋に入ることができました。
「お腹がすいた〜」
と言っていた娘&息子も松屋でソフトクリームを食べて大満足。
そうこうしているうちに、嫁さんが仕事終わって合流。
「ご飯食べに行こっか」
ということで、松屋を出ると・・・
雨が止んでいました。
変な天気ですね、

運送会社の方をはじめ、松屋で働く人たちの好意が嬉しかったです。
この日は1つ350円のソフトクリームしか買わなかったけど。
次にデパートで何か買うときは、
「銀座松屋で買おう!」
と思いましたよ。
いつになるかわかりませんが、今度お買い物に行きま〜す!
ありがとうございました!

kochiya_blog at 15:48|PermalinkComments(17)TrackBack(0)どうでもいいですよ 

2011年09月05日

佐川の荷物を待ちぼうけ

近頃、荷物運?がない私。

先日はデパートの陶器市みたいな会場で
「荷物が来ないなぁ」
と佐○急便に何度も問合せ。
「午後便になります!」
と聞かされても、13時くらいからず〜っと待ちぼうけで、到着は16:30。
「荷物が着かないと陶器市の準備ができないじゃないか (`Д´) ムキー!!」

で、陶器市でけっこう売れたので、商品を追加したときも同様。
普通は午前中に着くので、
「もう荷物を待つのはイヤだ」
と12:00頃から荷受けで待っていたんです。
と こ ろ が !!!
1個だけ届いて、残りが届かず。
残りの荷物は翌日に持ち越し。
18:00頃にセンターに問合せをしたときに、あまりに要領を得ない返事をするもんだから
「もう明日にするので結構です。
明日の10:00前までに必ず着けてください!」
と言って帰りました。
まぁ翌日は10:00前にちゃんと着いていたんですけどね。

んで、今日も。
<二度あることは三度ある>とは良く言ったものです。
「もう明日で良いっかな〜」
と個人的には思っていたんですが、荷物を送ってくれた人が
「なかなか届かないみたいですねぇ
早く届かないかと、胃が痛くなる思いですよ・・・」
なんて言うもんだから、飛脚さんのセンターに問合せ。
「その荷物を待つためだけに残業しているので、早く持ってきてください」
と伝えました。

すると・・・
文字通りの飛脚便。
近所の配送センターから汗だくで走って持ってきてくれました。
「すっ、すいません。。。
日付指定の他の荷物に混じっていました・・・」
なんて汗だくで言われたら、怒る気にもなりませんでしたよ。

胃が痛くなっている送ってくれた人に
「届いたから安心してね〜」
と電話して、本日の業務終了。

ここ1週間くらいで宅急便の荷物を3回合計で12時間くらい待っている、荷物運?のない私の日常でした。

kochiya_blog at 20:21|PermalinkComments(14)TrackBack(0)どうでもいいですよ