2009年04月

2009年04月15日

今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない。 by ロベルト・バッジオ

ロベルト・バッジオ今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない。

           by ロベルト・バッジオ
 

仕事がたて込んでキツイとき、たま〜に思い出すバッジオ様のありがたいお言葉。

別に戦うつもりも、次や未来を語るつもりも無いんですけどね・・・。(゚ロ゚;)エェッ!?
ただ、戦うつもりも次や未来を語るつもりも無いことに対して、「このままじゃいかんなぁ」という自戒の意味も含まれたりします。

特に闘争心などは、ちょっと苦手です。
瞬間的に萌えあがっても長続きしません。
(そういう意味もあり、あえて萌えるの字にしました)

情熱をもってひとつのことに取り組める人。
困難にひるまない人。
それだけで尊敬しちゃいます。

飽きっぽくて横着な性格をどうにかしたい。
と思う今日この頃。 


at 17:28|PermalinkComments(0)TrackBack(1)名言 

2009年04月14日

婚活応援宣言!

野菊の墓 改版 /伊藤左千夫/著 [本]野菊の墓 改版 /伊藤左千夫/著 [本]
1906年発表、正岡子規の門弟。

野菊の墓って読んだことありますか?
簡単に書いてしまうと、明治時代の若者の純愛小説です。
(簡単すぎ?詳しく書いたらつまんないじゃーん)

なぜ?いまさら野菊の墓?
という感じですが、以前書いたブログを読み直していたら、
「菜の花がきれいだったのは矢切の渡しの近くだなぁ」
という連想からです。

噂の?いちめんのなのはなブログはこちら 

そしてさらに妄想は飛躍して・・・。
この小説の教訓は、
<いい子がいたらグズグズすんなっ!>
ってことかなぁ。というところまで飛躍します。

そして表題にもどり・・・
良い人がいて結婚したいけど怖くて(恥ずかしくて)誘えないアナタ!
お互いが独身なら、婚活応援します。
とりあえず宿題を片付けてください。
やるときはやらねば。
ある意味、仕事よりも大切です。

結婚がいいものか悪いものかは人それぞれ。
野菊の墓のような恋愛も悪くはありませんが、私は感傷に浸るのは好きではないです。 


vaio最後に真面目なことをひとつだけ。
この本、たったの300円です。ネットで買うと送料かかるので600円くらい。
薄い本なので、寝る前や通勤中に読めます。
ジーパンのポケットにも入ります。
そんなに簡単に読める本でも、文学史に残る本です。
読むと勉強した気になります。

みなさんたまには本でも読んでみてはいかが? 

at 18:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)どうでもいいですよ 

2009年04月13日

ロナウド復活!

ロナウドロナウド!
といえば、数年前まではこちらのブラジル人FWのロナウドが浮かんだものですが、度重なる大きな怪我によりすっかり影が薄くなってしまいました。

10代からヨーロッパの一流クラブで得点王のタイトルを総ナメ。日韓ワールドカップでは、怪我明けながらも見事に得点王!
ワールドカップの通算点記録も持っています。

あらゆるタイトルを獲得した怪物FWも怪我には勝てず・・・。
昨年の6月でACミランとの契約も切れて無所属でリハビリしてました。

リハビリ中は、相変わらずゴシップ記事をご提供。
<ニューハーフの売春婦に訴えられる>
という記事にはある意味健在振りを発揮していて、笑ってしまいました。

ところが、コリンチャンスと年末に契約、今春についに復活しました。
映像は見ていませんが記事を読む限りでは、やっぱりモノが違うらしい。
得点も順調に重ねています。

すでに引退も見据えているようですが、嬉しいニュースです。

クリスティアーノ・ロナウドちなみ最近有名なこっちのロナウドは監督から
「簡単にボールを失いすぎる」
と怒られてしまいました。

まぁ、マークもきついし審判の判定など色々ある。ってフォローもありましたが・・・。
シーズンも佳境なので頑張って欲しいです。

まもなくチャンピオンズリーグのポルト戦。
ホームで2-2なので、アウエーでは勝たなきゃ。
去年みたいにチャンピオンズリーグでも得点を重ねて欲しいです。

目指せ5冠!!
ちゅうことで 

ロナウド復活の詳しい記事はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0809/other/text/200904090005-spnavi.html 

at 19:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)どうでもいいですよ 

2009年04月09日

今日は娘の入学式

朋美今日は娘の小学校入学式。
朝から子供のテンション高めです。
嫁さんにヨーカドーで買ってもらった洋服を着て満足気。

私は入学式に出席しない都合上、時計をチラチラ見ながら自宅前でとりあえず写真だけ。。。

天気に恵まれ、桜も満開。
絶好の入学式日和ですね。
良かった良かった 


最近の朝の電車には、新入社員と思しき若人が増えました。
私が電車に乗っている時間だと、
「オフィス街に9時までにつけないけど大丈夫かなぁ。 」
なんて余計な心配をしながら出勤しています。
まぁ、色々な仕事があるんでしょう!

なかには、お母さんと一緒に入社式に出るの?みたいな人もちらほら。
マザコンともちょっと違う、妙な違和感を覚えます。

娘の小学校の入学式には出席してあげたいと思うけど、入社式には出たくない。
子供もそんなこと望まないと思うのですが・・・。
いまの20歳くらいの人たちは、親と入社式に行きたいんでしょうか? 

at 12:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)歳時記 

2009年04月08日

メガトン級の出荷?

昨日はメガトン級の出荷がありました。
物量は、慣れたものといえば慣れたもの。 
後々に思い出されるほどではない。

でも、運送屋さんが積み込む段階になって・・・
「こんなに重たいんですかっ!!!
  この重たいやつは、あと何個ですかっ???」
となにやらあわてた表情。
どうやら荷物が重たすぎて、トラック2台では積載量オーバーで積めないらしいです。
文字通りのメガトン級。

ちなみにその重たいダンボール。
弊社エレベーター450kgまで大丈夫なんですが、
8個+私はOK
12個は却下
私の体重は75kg、さて1個は何kgでしょう?
答えは・・・・
詳しいことは解りませんが、私は筋肉痛+膝が痛いです。
たぶん40kg超?
細身の女性並みですね。。。

結局4台のトラックで積んでいきました。 
良かった良かった

お手伝いに来ていただいた皆様。
ありがとうございました。 

at 18:29|PermalinkComments(1)TrackBack(0)どうでもいいですよ