2009年04月
2009年04月29日
Creoの社窓から

今日は、台東区小島2丁目のCreoの社窓からの風景をお伝えします。
ビルやマンションばかりが目に付くCreo周辺、まだまだ下町情緒も・・・。
写真のような小さな社が残っています。
いつもお花が供えられていて、手水もあり、常に誰かがお参りしています。
まれに幼稚園帰りと思しき親子連れがお参りしている姿を見かけると、ほほえましいゆったりとした気分に浸れる、隠れた名スポットです。
残念ながら、事務所奥の窓からの風景なので、誰にでも見せられる風景ではありません・・・。
もったいない!?
これからの季節、天気のいい日はこの社を眺めながらの一服。
Creo的には贅沢なひとときです。
2009年04月28日
草なぎ剛の代役?の地デジカくん

これで不祥事とはオサラバですね。
鹿がパワーアップして地デジカになったそうです。
角はアンテナになってるらしい。

春夏秋冬いつでもお仕事。
でも、はやくも全裸な地デジカくん。
首輪をつけてます。
そういうプレーなんでしょうか?
良いんでしょうか?
以下、地デジカくんプロフィール
名前:地デジカ
分類:哺乳類 鯨偶蹄目シカ科
誕生日:2003年12月1日(地デジ開始日)
身長:1m
体重:15〜20kg
特技:カメラ目線
長所:焦らないとこ
短所:おせっかい
好きな食べ物:サラダ
嫌いな食べ物:鹿せんべい
完了日:2011年7月(どうなるかは不明)
嫌いなものが<鹿せんべい>ってゆうところが、笑えます。
地デジは焦らなくても大丈夫なんでしょうか?
ちなみに、私は地デジカくんを応援します。
とっても気に入っちゃいました。
でも評判悪いみたい。
私は<とても良い>に投票しました。
地デジカ!がんばって!
お勧めスィーツ<Le Blanc(ル・ブラン)のロールケーキ Arpege(アルページュ)>
極上ロールケーキ 「アルページュ(Arpege)」
ロールケーキのくせに?4,500円もします。送料入れると5,000円超え・・・。
「どんなもんじゃい」
と思いながら、
サックリ軽い食感のチョコレートビスキュイ生地と、しっとりしたスポンジ生地。
2つの食感に合わせて、新鮮なフルーツと生クリームの美味しさ…
それぞれの素材の食感や風味の違いを楽しみながら、
ケーキの基本である生地・クリーム・フルーツの調和を味わってください。
「アルページュ」はフランス語で、音楽用語の「アルペジオ(分散和音)」のこと。
新鮮な素材と上質な生クリームが奏でるハーモニーは、最高の美味しさ!
という説明文句に負けて、注文してしまいました。
早速、食べてみる。。。
本当に美味しいですよ。
また折をみて注文します。
食べるときはちびちび食べないで、ざっくりと大口開けて食べるのがおススメ!
口の中でハーモニーを奏でます!
こりゃマジでうまいっす
2009年04月27日
政治家は世襲禁止?
民主党は27日、全国会議員が参加できる政治改革推進本部(岡田克也本部長)の総会を党本部で開き、党の内規で定める「世襲候補」の立候補制限について協議した。その結果、同じ選挙区から連続して立候補することを禁止する親族の範囲は、おいやめいなど現職国会議員の3親等以内とする方針で一致した。
らしいです。
別に日本の未来について熱く語っている一族がいても良いと思うのですが・・・。
素敵な政治家のお父さん・お母さんがいて、憧れてしまった子供は政治家を目指してはいけないのでしょうか?
問題は、親子で議員をやることではないんじゃないでしょうか?
政治資金として寄付してもらったお金で、不動産を購入。
政治資金として寄付してもらったお金を、地盤という名の下に息子に引き継ぐ。
そんなことが問題なのではないですか?
引退するなら寄付してもらった政治資金は、国が没収すればいい。
らしいです。
別に日本の未来について熱く語っている一族がいても良いと思うのですが・・・。
素敵な政治家のお父さん・お母さんがいて、憧れてしまった子供は政治家を目指してはいけないのでしょうか?
問題は、親子で議員をやることではないんじゃないでしょうか?
政治資金として寄付してもらったお金で、不動産を購入。
政治資金として寄付してもらったお金を、地盤という名の下に息子に引き継ぐ。
そんなことが問題なのではないですか?
引退するなら寄付してもらった政治資金は、国が没収すればいい。