2009年03月
2009年03月24日
WBC優勝!

野球はあんまり興味がないけど、ここまで勝ち進むと興味も湧いてきます。
試合を観ていた人は、ハラハラドキドキ楽しい試合だったみたいですね〜。
松坂選手がMVP。
こちらも前回に引き続きの受賞だったそうです。
何で決勝が平日開催なのか?休みなら観たのに(たぶん)
いったい韓国と何回やらなきゃいけないのか?(9戦中5回、3勝2敗らしい)
次回もアメリカ開催なのか?
次回はいつなんだろう?
などなど疑問に包まれながら、ついついサッカーのワールドカップと比較してしまいます。
国際大会の醍醐味って、色々な国と対戦できることだと思うのですが・・・。
良くわからないことがてんこ盛りのWBC。
アメリカは優勝できなかった理由を考え中?
なんにしても優勝できてよかったよかった
2009年03月23日
京都の山桜満開
http://www.asahi.com/science/update/0322/OSK200903220003.html
このニュース見ました?
簡単に要約すると・・・
京都の山桜の満開日が京都の人々の日記などに基づいて割り出せる。
そこから過去1200年間の3月の平均気温を割り出して、地球温暖化の研究をしよう!
そうしたら・・・・。
なんとっ!!
1881年以降の気象庁データとほぼ一致。
これで1200年前の気候もわかる!?
みたいな話です。
詳しく読むと、何年から何年頃は何度高い。とか色々書いてありますが、私はあんまりそのあたりには興味を持たず。。。
(興味を持たなくてはいけないんでしょうか?)
私は気候の変動なんかよりも、
「1200年間も山桜の開花日を記録し続けた京都の人々の桜への執念に乾杯!」
っていう感想を持ちました。 季節のうつろいへの関心の高さが、日本人の日本人たる所以なのでしょうか?
いまも昔もさくらの開花に浮かれポンチな日本人。
それはそれで素敵なことかなぁ。と
今年の花見の予定はどうしよう?
会社の近所には上野公園。
いつも酔っ払いがたくさんいて、それはそれで楽しいモンです。
上野公園の桜祭り、何でもアリな感じでおススメです。
(ごみはちゃんと所定の場所に分別して捨てましょう。酔っ払って迷惑をかけるのはナシです)
昨日の強風にもめげずに鶯が鳴いていました。
(うそじゃなくてホントの話です)
このニュース見ました?
簡単に要約すると・・・
京都の山桜の満開日が京都の人々の日記などに基づいて割り出せる。
そこから過去1200年間の3月の平均気温を割り出して、地球温暖化の研究をしよう!
そうしたら・・・・。
なんとっ!!
1881年以降の気象庁データとほぼ一致。
これで1200年前の気候もわかる!?
みたいな話です。
詳しく読むと、何年から何年頃は何度高い。とか色々書いてありますが、私はあんまりそのあたりには興味を持たず。。。
(興味を持たなくてはいけないんでしょうか?)
私は気候の変動なんかよりも、
「1200年間も山桜の開花日を記録し続けた京都の人々の桜への執念に乾杯!」
っていう感想を持ちました。 季節のうつろいへの関心の高さが、日本人の日本人たる所以なのでしょうか?
いまも昔もさくらの開花に浮かれポンチな日本人。
それはそれで素敵なことかなぁ。と
今年の花見の予定はどうしよう?
会社の近所には上野公園。
いつも酔っ払いがたくさんいて、それはそれで楽しいモンです。
上野公園の桜祭り、何でもアリな感じでおススメです。
(ごみはちゃんと所定の場所に分別して捨てましょう。酔っ払って迷惑をかけるのはナシです)
昨日の強風にもめげずに鶯が鳴いていました。
(うそじゃなくてホントの話です)
グラスに注ぐとビールは美味しい?

このCMご存知ですか?
ご存知の方も多いと思いますが、サントリープレミアムモルツのCMで竹内結子主演です。
「グラスで飲んでください」
と冒頭でメッセージが。。。
ガラス屋さんとしてはちょっと嬉しいCM。
見たことない人はこちらをご覧下さい。
http://web-cache.stream.ne.jp/web/selector/suntory_premium2/user/wmt_bb.html?cont=glass30&band=b&player=wmt

全国のジャスコで¥398−で売っています。(売っていないお店もあるかも)

東京都伝統工芸品<江戸硝子>で、東京都内の職人がひとつひとつ丁寧に手作りしております。こちらは¥1575-です。
手作りならではの薄い飲み口。このグラスのすごいところは、飲み口ばかりではなく、全体にうすく作られていることです。
普通のグラスにはない手に持った感触、口当たりを楽しめます。
ビールをグラスに注いだほうが美味しいのかは、人それぞれだとは思いますが、やっぱり金物のような風味がすると個人的には思ってます。
缶のまま飲むよりは、グラスに注いでビールを飲んだほうが美味しいし、色や泡の雰囲気も楽しめます。缶のまま飲むのでは味わえない、ビールの香りも楽しめますよ〜。
サントリープレミアムモルツのCMも、ビールの色や泡立つ感じを強調したくてモノクロになっているはず!と思います。
プレミアムモルツを買うのなら、グラスにもこだわりたいですね〜。
せっかく美味しいビールを飲むなら味わいだけではなく、色や香りも丸ごと楽しみましょう。
そして鼻の下に泡をつけて、
「ぷはぁ〜!」
と飲む。それがビールの醍醐味ですよね。
プレミアムモルツでプレミアムなひとときを?
PS.欲を言えば、瓶ビールのほうが美味しいらしいです。
(瓶ビールについては友人のお父さんのこだわりを拝借、私にはそこまでわかりません)
2009年03月19日
新築祝い

買い物に行って、持って帰って、友人宅にお届けして・・・・。というのがメンドクサい(すんません)ので、netで購入&配達をお願いすることにしました。
←買った観葉植物はこちら。
クワズイモって名前です。食べると舌が痺れてうまく話せなくなるらしいです。
タクジ!食べちゃだめだよ!

フィリピンや中国、沖縄に自生している常緑の植物。
長崎県五島市の八幡神社のクワズイモは指定天然記念物にもなっています。
弘法大師が芋を焼いているところに通りかかって、
「お芋たべたいな♪」
と言ったら、断られたので食べれなくした。という偉いお坊さんのやることか?っていう伝説もあるそうです。
出世芋という別名もあり、仕事運があがるっていわれているそうです。
開店祝いに贈るといいらしいですよ。
タクジの部屋の雰囲気に合えばいいなぁ。
タクジの仕事と家庭がうまくいきますように。。。
ちなみに欲しい人は下記サイトで売ってます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.e87.com/
タクジは値段がばれちゃうから見ちゃダメ。