2009年03月
2009年03月30日
いちめんのなのはな

「何事っ!!!」
と思ったら、
「なのはなだよ」
と子供が教えてくれました。
写真は、高速を運転中のため撮影できずネットから
風 景 山村暮鳥
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
かすかなるむぎぶえ
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
ひばりのおしゃべり
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
やめるはひるのつき
いちめんのなのはな
詩を思い出したので引用してみましたが、ちょっと長すぎですね。
でも、菜の花の朗らかさというかなんというか良くわかりませんが、雰囲気がよく伝わる素敵な詩だと思います。
最近、食品スーパーに行くと、菜の花が売っています。
それほど売れるものとも思えませんが、きちんと売っていると嬉しいものです。
あまり美味しいとも思いませんが、さっぱりしていてナカナカイケル。

千葉県知事に当選した森田健作さん
(千葉県の花は<菜の花>です)早速お金が不透明?なんでしょうか。
良くわかりませんが、菜の花のような朗らかな千葉県になるように頑張ってくださいね〜。
http://news.livedoor.com/article/detail/4085583/
2009年03月27日
WEBのお買い物
ネットで買い物って、みなさんどのように決済していますか?
私は・・・
ほとんど全てをカードで支払っています。
カードで支払いができないときは、振込み。(大手のサイトのみですが)
金額が大きいときは代引き(テレビとか) 。
金額が大きいと代引きということは、やっぱりネットの買い物に全幅の信頼をおいてないのかも・・・。
ある人に聞くと
「代引きしか使ったことない」
という人もいました。
ネットでその手のアンケートを見ましたが、そういうアンケートに回答している人ってネットに慣れた人ばかりのような気がして、イマイチ信用できません。
ここで聞いても同じ?
ここまで書いて気づきました。
やっぱりなんでもないです。忘れてください(笑)
私は・・・
ほとんど全てをカードで支払っています。
カードで支払いができないときは、振込み。(大手のサイトのみですが)
金額が大きいときは代引き(テレビとか) 。
金額が大きいと代引きということは、やっぱりネットの買い物に全幅の信頼をおいてないのかも・・・。
ある人に聞くと
「代引きしか使ったことない」
という人もいました。
ネットでその手のアンケートを見ましたが、そういうアンケートに回答している人ってネットに慣れた人ばかりのような気がして、イマイチ信用できません。
ここで聞いても同じ?
ここまで書いて気づきました。
やっぱりなんでもないです。忘れてください(笑)
2009年03月26日
我が家ご自慢の
TH-46PZ800 Panasonic 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)
「衝動買いして嫁さんに怒られた!」
といういわくつきのテレビちゃんです。
いままでがブラウン管だったので、部屋がひろ〜い。
画像もきれいでゴルフとか競馬を見ると、芝生が一本一本みえます。
映画や旅行番組、世界遺産系の番組が好きな人!
おススメです。
嫁の機嫌が悪くなったけど、買ってよかった〜。
なんとなくアフェリエイトを試してみたくて意味のない記事書きました。
すんません。
欲しくなったら買ってみてくださいね
(記事の内容に嘘や誇張はありません)
東京手みやげ逸品お菓子

販売元:河出書房新社
発売日:2009-03-19
嫁さんの友人、瀬戸理恵子さん監修の見るからに美味しそうな本が出版されました。
甘いもの好きな私としては、迷うことなく即購入です。
表紙からだと、洋菓子だけしか紹介されていないような感じですが、たいやきやお団子などなど色々な東京のお菓子が載っています。
目指せ完全制覇!!
春休みで帰省される方、地方に出張行く方、お菓子好きな方、必見です。
ちなみに瀬戸理恵子さん。
フランスまでお菓子の勉強に行っていて、とても上手。
その後お菓子作りのみならず、出版にも携わるマルチな方です。
私の結婚式のときに、手作りお菓子をみんなに振舞ってくれたこと忘れてませんよ〜。
美味しいお菓子をありがとうございました。
↑
今頃お礼っ!? ∑('◇'*)エェッ!?
2009年03月25日
近所のお花屋さんは満開です。

温室栽培?のせいなのか、やけに葉っぱが目立つ感じです。
来週の今頃は上野公園も満開かなぁ。
寒い日がこのところ続いているので、開花も足踏みするんでしょうか?
季節の変わり目、「風邪をひいて花見に行けない!」なんてことがないようにみなさま体調管理に気をつけてくださいね〜
昔の話ですが、お花見にRIEDELのワイングラスと、うすはりのロックグラスなどなどの本格的な食器を持っていったことがあります。お弁当も当然ながらデパートで松花堂弁当を購入。
紙コップ・紙皿や缶のままが主流のお花見よりもなんとなくリッチな気分で楽しめました。私的にはバーベキューなんかよりずっといい感じです。
ゴミが少なくて、あと片付けが楽チンなのもgooood!
ゴミも少なくてエコロジー。地球に優しいお花見になりますよ〜。
エコで殿様気分になれるお花見、お試しあれ。
ここぞ!という勝負のお花見におススメします。
(どんな勝負??)
なんにしてもお花見へ Let's go!