昔話

2009年11月24日

初めての就職先

いまとっても腰が痛いんですが・・・
その痛みで思い出したのが、初めての就職先。
腰痛とともに思い出される就職先とは・・・


初めての就職先は、中国からの輸入書籍を専門に扱う本屋さんでした。
輸入した本を大学などに販売していたのです。
いちおう小さいながらもお店もやっていました。

月1回だったと思うのですが、入荷する書籍のリストをお客さん(主に大学の先生)に郵送して、電話やハガキで注文をもらって発送していました。
「お店の売上は、数パーセントしかない」
と聞いた気がします。

その電話が曲者です。
相手は大学の先生。そして商品は中国の輸入書籍。
同じ日本語のはずなのに、言葉がさっぱりわかりません。

「漢書」って「かんしょ」じゃなくて「かんじょ」って読む。
漢書は知っていても、「かんじょ」って言われても何のことやら???

「資治通鑑」は「しじつがん」。
歴史百科事典みたいな有名な本ですが、本の存在すら知りませんでした。。。

他にも書道家や絵描きさん、詩や学者。
多様な名前に多様な作品。
20歳そこそこの若造には、無理ですね!

で、その注文受けた本を郵便局へ持ち込むのです。
ワゴン車に満載の専門書。
積み下ろしがずっと中腰。
腰が痛かった〜〜〜


諦めの早い私。
腰痛と、意味不明の電話で
「無理!辞めよう!」
とあっさり決断。試用期間の3ヶ月で辞める事に早々に決定。

辞めるのが決まった後は、お店の店番が仕事。
専門書の本屋さんだけに、滅多にお客さんは来ません。
そしてぷらっと入った人は、まず誰も買わない。

「暇だったら、テキトウに本を読んでいていいよ」
とは言われていたものの、中国語の本なんて・・・

棚1つだけ日本語の本も置いてあったので、全部読んじゃいました!
といっても大半は「やさしい中国語」とかの語学を学ぶ本なので、語学系の本は読んでません。
ですから、読んじゃった本は大量ではありませんよ。念のため。


まぁなんのための3ヶ月だったのかは、よくわかりません。
でも、色々と勉強にはなったかなぁ。と思います。

いまの仕事とは全くつながりないけれど、これはこれで良しとしよう!

kochiya_blog at 13:25|PermalinkComments(10)TrackBack(0)

2009年11月12日

欧陽菲菲 - ラヴ・イズ・オーヴァー


この歌って、題名カタカナ?
Love is over ではないの??

実はこの歌大好きです。
昔の別れた人を思い出しますね。

って実は恋人とかではありません。
以前記事に書いた亡くなった友人(男)が好きな歌でした。
カラオケでよく歌っていましたね〜
(リンクは過去記事へ)

もちろん歌詞的に、当然恋人も思い出しますけどね〜


きっと、あんたにお似合いの
人がいる


お守りにもならん程度の男です。

kochiya_blog at 18:30|PermalinkComments(6)TrackBack(0)

2009年11月07日

I love you 尾崎豊



今日の気分はこんな感じ。
懐かしいなぁ。

高校2年から付き合っていた彼女が尾崎豊のファンでした〜
高校卒業した直後くらいに亡くなって。
お墓のある護国寺まで付き合わされて。
えらい人出の中をお墓まで行って。

青臭い歌詞だけど、いまでも新鮮ですねぇ。


あっ。そういえば
「尾崎豊に似ているね」
って言われた事もあります。

歌は下手だけどね(´・ω・`)

kochiya_blog at 10:09|PermalinkComments(19)TrackBack(0)

2009年11月04日

学園天国



昨日の文化祭の記事があまりに中途半端だったので・・・。

この歌を思い出しました!
フィンガーファイブじゃなくて、小泉今日子です。
私の高校生活を象徴するようなこの歌。
そう、私は遊びに行ってたのデス。

高校2年で付き合った彼女。
なぜか高校3年のクラス替えでも同じクラス。
先生に
「普通は別々のクラスにするんじゃないんですか?」
と聞くと
「編成が終わったあとに気づいたんだけど、まっいいやと思って。
お前たちはへんな問題起こさないだろう?」
という返事。

そんなんだから、高校2.3年の記憶が曖昧なのです。


で、体育祭の応援団をやったときの応援歌がこの曲。
フェイスペインティングをした彼女と応援団をやってました。
この曲を聴くと、高校生活がよみがえります。
(記憶が曖昧なので、断片的ですが・・・)



Are you ready!

祝日ボケしてないで、今日は平日よ!

kochiya_blog at 09:33|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2009年11月03日

文化祭(学園祭)の思い出を語ってください!

文化祭(学園祭)の思い出を語ってください!
LiveDoor共通テーマです。


高校2年のとき、当時付き合いたての彼女の事を思い出しますね〜
ちなみに以下の思い出話は、高校3年と混在しています。
分けて覚えているほど記憶力ないので・・・。

私の行っていた高校は、文化祭と体育祭がセットになっていたような???
どうだったっけ??
トリちゃん覚えてる?
というわけで、文化祭と体育祭もごちゃごちゃです・・・。


当時17歳。いまの半分の年齢ですね(´・ω・`)
彼女とは23歳くらいまで付き合いました。

どのようにして付き合い始めたのかも忘れちゃいました〜
いつ・なんで別れたのか忘れちゃいました〜

そう、文化祭の準備を通じて仲良くなった。。。
ような気がする・・・。
だけしか覚えていない。

席順が目の前だったんだよね〜
彼女はバスケ部だったね〜
私は帰宅部だね〜

742691678記事を書けると思ったのですが、何も覚えていないようです。

覚えているのは、当時Jリーグの開幕を控えてフェイスペインティングが流行っていた事。
そのときに、彼女がフェイスペインティングをしていて、めっさ可愛かった事。
(写真は彼女じゃないですよ。念のため・・・)

う〜ん、まさかココまで記憶が曖昧とは思わなかった。
定番の模擬店も何をしたのか覚えていない。
軽く落ち込みました(泣)


こんなに記憶が曖昧なのにカテゴリー:知られざる過去なんていうカテゴリー作っちゃいました。

大丈夫かなぁ。
俺の脳みそ。ヤバイかも。。。

kochiya_blog at 17:51|PermalinkComments(6)TrackBack(0)