韓流ブームに違和感を感じますか?長岡花火大会の写真

2011年08月02日

自宅で花火、そして火傷・・・

hanabi日曜に自宅前で花火をしました!
ホームセンターに買物に行ったら、100円で売っていたものだから
「たまには良いよね〜
最近は夜すずしいし!」
と購入。
嫁さんの帰宅を待って、家族でプチ花火大会です。

快調に花火を楽しんでいる子どもたちですが・・・
息子が
「あちゅぃ。。。」
どうやら地面に落ちた火種を手のひらで押しつぶしたらしい ('A`|||)
まぁ大したことはないんですけどね。
病院に行くのもバカらしいくらいの軽傷です。
なんにしても子どもが小さいといろいろ事件が起きますねぇ
とりあえず良くも悪くも退屈させませんね。。。

ところで明日(8/3)から一泊で娘は私の両親と旅行。
あの有名な<長岡花火大会>に行ってきます。
私の両親が
「8/3〜8/4は旅行に行ってくるね〜」
と言ったら
「私も行く〜!!」
と驚きの反応。
嫁さんと離れて泊るのは、幼稚園でのお泊り以来かなぁ。

バス旅行なので、日程がハードなのが気になります。
確か15:00頃に会場に着いて、会場からホテルへ向かうのは24:00過ぎ。
相当な混雑が見込まれるので、時間に余裕をみているようです。
子どもには(子どもじゃなくても)かなりハードな旅程ですよね。
長岡の花火大会には行ってみたいけど、日程を見ると行く気が失せる私。
娘には日程にめげずに楽しんできてほしいですね!

大雨で中止にならなくて本当に良かったです。
長岡あたりは被害が少なかったんでしょうね、たぶん。。。

at 17:49│Comments(18)TrackBack(0) 家族・子ども 
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by りい子☆   2011年08月02日 18:18
息子さん、大丈夫でしたか?
小さい子は、火をさわっちゃうんですよね〜。
お大事にしてくださいね。

お嬢さん、頼もしいじゃないですか^^
日程が、ちょっとハードですが、夏の楽しい
思い出ができるでしょうね^^
花火大会から帰ってきたら、きっと、ちょっぴり
大人になっていますね♪
2. Posted by ティーグ   2011年08月02日 19:29
花火は楽しいですけど小さい子からは目が離せませんね。
でもそうやって危険な事がわかっていくんですよね〜。

ウチの子供達は二人とも小さい時から平気で泊まりに行ってました。
まったく泣くこともなくて手間は掛からなかったけど親離れ早すぎ〜(笑)
長岡の花火大会では相当な混雑でしょうから疲れちゃうでしようね〜。
頑張っていい思い出を作ってきてもらいましょう(≧▽≦)
3. Posted by 薄荷グリーン   2011年08月02日 20:29
こんばんは!

触っても大丈夫と思ったのかな。そういう経験を重ねて色々と知っていくんでしょうね。それにしてもたいしたことがなかったようでよかった。

花火大会って、それも旅行としていくなんてすごい良い夏の思い出になると思いますよ。
ハードスケジュールもその時はハードでも、旅の思い出になって面白いんじゃないかな。
4. Posted by chianjyu   2011年08月02日 21:19
確かに怖いものを知らないので、
小さい子はなんでも
触りたがりますよね。
たいしたことなくって良かったです。

お嬢さん頼もしいですね^^
良い夏休みの体験となるでしょうね。
お土産話を聞くのが楽しみですね♪
5. Posted by ↑邑   2011年08月02日 21:45
幼い子供だと花火は危ないかもしれませんが、色々経験させるのは良い事ですね。

長岡花火大会は2万発らしいのでど派手で景気が良さそうです。
6. Posted by    2011年08月02日 23:42
火傷、大したことなくて良かったですね
娘さん、よほど行きたかったのでしょうか?
楽しめると良いですね
7. Posted by zen   2011年08月03日 06:05
僕も昨日は友人たちと花火大会でした。
花火に浮かれる中年オヤジと若いむすめたち。
ナニも閉店後のバーの前で花火しなくても・・・
情緒というよりは滑稽でした。

火傷たいしたことなくてよかったね。
後に残らないようにケアしてあげてくださいね。
8. Posted by もこりん   2011年08月03日 08:57
あららら・・・やけどしちゃったの(´・ω・`)
跡が残らないといいですねぇ、大きなやけどじゃなくてよかったけれど。。。
きっと小さな子の傷は新陳代謝が良いから消えてくれるでしょう!
娘さんは長岡の花火大会に〜!?
きっと大きな花火だから楽しんでこれると思うー!
日程は、、きっとお年寄り全然平気だと思うよ(笑)
もこりん家では毎年大曲花火大会に行ってたんですけど
最近、うちのりつこがお歳を召してきたので行けてまへん(;´∀`)
9. Posted by o*hana   2011年08月03日 08:57
大丈夫ですか?息子さん
うちも花火は次男がやりました〜幼いころ。。。
たいしたことありませんでしたが
予想もしないこと、してくれますよね!!

花火大会、楽しんできてくれるといいですね〜
すご〜いママさん♪
頼もしいです^^
10. Posted by mu.choro狸.   2011年08月03日 09:16
うちの甥っ子が小さいときに、蜂をつまんじゃったことあって、指は見事にパンパンに腫れた^^
子供って意外な行動するからね。でもこれで覚えたね。
花火大会、事故ないように^^
11. Posted by てっちゃん   2011年08月03日 11:14
うちの爺婆も 以前バス旅行で
新潟の花火見に行きましたが
打ち上げる数が半端じゃないらしく
見上げてた首が疲れたっていう位
沢山の花火が上がるらしいですよ

娘さん 楽しんで来られると
いいですね☆
12. Posted by shuutama   2011年08月03日 19:24
花火大会いいですね〜。
最近大きい花火はテレビでしか見てない・・。
娘さんも親元を元気に離れて成長を感じますね。
素敵な旅行になりますように!!

息子も蚊取り線香に触ってました・・。
まぁ、手の届くところに置いた私が悪いが、
何故触るんだ〜!!という気もしました。
13. Posted by たえ   2011年08月03日 19:46
ほんと、子供が小さいと目が離せませんよね〜
子育てって大変ですものね〜!

花火大会、長岡は有名ですよね^^
お嬢さんは楽しんでこられるといいですよね^^
私も花火大会は近所で間に合わせてます、アハ^^
今年は海から見れると良いなあと思ってますが
さて、どうなりますか・・・???
14. Posted by かわい   2011年08月03日 22:02
オラの実家でも昨晩はミニ花火大会でした。

甥っ子、4歳は、未だに花火が嫌いで逃げ回っていました。
15. Posted by くろこ姫   2011年08月04日 19:26
勉強ですね・・

姉の所の子供が、家の子になるって、言って、
家に、夏休みの間、一人で、お泊りしていた事が、
ありましたが、1週間で、さびしくなって、
帰っていきました。(笑)

良い勉強になると、思いますよ・・

かわいいこには、旅をさせてあげてください。(笑)
16. Posted by まんまる   2011年08月05日 01:14
息子さん、軽いやけどですんでよかったですね!
長岡花火祭り、きれいでしょうね〜♪
素敵な夏の思い出ですね!
17. Posted by 茶々   2011年08月05日 08:28
子供が大きくなって
家で花火をすることもありません。
なつかしいなぁ線香花火。

長岡と言えばナイアガラスターマインに三尺玉、
天気はどうだったのでしょうか。

18. Posted by りい子☆   2011年08月05日 10:20
今日、テレビで、長岡の花火大会の様子が
流れていました。
とっても綺麗で、感動しました(^^)

お嬢さん、無事に帰ってきましたか?^^
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
韓流ブームに違和感を感じますか?長岡花火大会の写真