月夜野びーどろパークへ行ってきた!足柄茶も・・・

2011年05月10日

伊香保温泉 横手館

月夜野びーどろパークのあとは伊香保温泉。
横手館という旅館に宿泊しました。

横手館

とっても素敵なたたずまいです。

伊香保階段街

伊香保の階段街もすぐそば。
とっても情緒がありますが・・・
散歩しているとヒザが痛い・・・

伊香保で食べたもの

上段が晩御飯、これにデザートも。
わかりにくい紙に包まれたものは<上州牛の紙包み焼き>です。
下段左が朝ごはんで、左下は階段街を散歩中に買った温泉饅頭(1個80円)
「こんなに食べれん・・・('A`|||)」

ちなみにこの素敵なたたずまいの横手館。
4人で6.5万円。。。
嫁さんが払ってくれました (* ̄∇ ̄*)エヘヘ


伊香保温泉がメジャースポットではないようなので追記
伊香保温泉

住所表記は<群馬県渋川市伊香保町>となります。

月夜野びーどろパークも近くです。

at 09:44│Comments(13)TrackBack(0) お出かけ 
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ティーグ   2011年05月10日 10:41
伊香保温泉、いい温泉ですよね(≧▽≦)
埼玉で仕事してる頃は仕事でよく行きました。ホテルで会議だったんですけど夜が楽しみで(笑)
奥さんが払ってくれたんですか。稼ぎの良い奥様で羨ましい
2. Posted by mu.choro狸   2011年05月10日 12:16
ひざが痛い^^
体が重くなったかい?
旅館のご飯って何であんなに多いんだろ、食べきれないよね。ご飯でお金とってるのかな。
3. Posted by ↑邑   2011年05月10日 12:41
伊香保温泉は割と近いので時々行きます。
一時期はかなり閑散としていましたが、最近ではずいぶんと賑やかになりました。
「旅邸 諧暢楼」が話題らしいですね。
4. Posted by てっちゃん   2011年05月10日 16:02
温泉に 一泊 いいな〜

清芳亭の湯の花饅頭が
私の一押し
次回は 食べてみてくださいね☆
5. Posted by kuro   2011年05月10日 16:54
こんにちは〜
うひょ〜! 豪華!
私もたまには贅沢したいです。

ところで伊香保ってどこ?
関西人には地理感が無いのでわかんないのですが、風情のあるよさげな温泉街ですね。
6. Posted by りい子☆   2011年05月10日 17:33
伊香保温泉は、むか〜し、社内旅行で行きました。
でも、こんなに素敵なところじゃありませんでした…。
浴衣を着て、おじさんたちと宴会をしたような記憶が。

お料理も美味しそうです^^
お腹がぱんぱんになっちゃいそうですね。
7. Posted by 薄荷グリーン   2011年05月10日 18:46
こんばんは!

伊香保ってどこにあるのか知らないですけど、温泉は寛ぐには一番じゃないかと思います。
階段街って云う呼び方もなんだか異界の雰囲気があっていい感じです。風情があるのはいいですけど健康体でないとかなりきつそうですね。
料理は朝ごはんのボリュームが凄そう。朝にしっかり食べないと一日有意義に過ごせないと思うほうだしその意味では気配りのきいたお膳だと思いますけど、これは食べきれるかなぁ。
8. Posted by くろこ姫   2011年05月10日 19:41
関西の人は、わからないのですね!
伊香保は、群馬ですよ・・

階段の多い処なんですよね・・

月夜野びーどろパークもいってきたのね・・
料理も、豪華ね!良いな〜!温泉( ^)o(^ )
9. Posted by    2011年05月10日 23:13
階段街、香川の琴平さんの階段を思い出しました(^^;

4人で6.5万?
う〜ん・・・
10. Posted by pao   2011年05月11日 00:24
伊香保は1回だけ行ったことあります。
渋川から先はバスですよね。
バスの降りるところを間違えて、1つ手前で降りれば旅館に近かったのに随分歩いた覚えがあります。
11. Posted by o*hana   2011年05月11日 08:52
うわ〜!!いいですね〜
羨ましい。。。
こ〜いう風情のある温泉街・・・
日本の癒しですね〜
しかも美味しそうだし。。。
いいな〜
12. Posted by matsuyama   2011年05月11日 20:34
伊香保はメジャーな温泉地ですけど、階段が多いところでもあるんですね。
長野の野沢温泉を思い出しちゃいました。
小さな温泉地ですけど、やはりアップダウンがきつい温泉街だったような気
もします。
のんびりとアップダウンの温泉街を楽しむのもいいじゃないですか。
料理は豪華ですね。奥さんの奢りですか。羨ましい。
13. Posted by 風魔   2011年05月11日 21:02
おーーー温泉街だー!
日本に帰ってきてからまだ一度も
行っていないんですよ温泉街。
温泉街だったらタトゥがあっても大丈夫そうという
情報がはいったので行きたいんですよねぇ。

それにしても豪華な料理と旅館ですね。
それも奥様が大蔵省とは羨ましいです(笑)
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
月夜野びーどろパークへ行ってきた!足柄茶も・・・