地震であなたが変わったこと手作りランタンを作ってみた

2011年03月26日

Coleman(コールマン) クアッドLEDランタン 170-9374

どどんっ!!
coleman
ついに届きましたよ。
Coleman(コールマン) クアッドLEDランタン 170-9374がっ!!

「光る部分が取り外せるっ!
トイレに行くときに分離してぶら下げるといいよ〜」
写真のように取り外せますが、ランタン界の事情に明るくない私には、独特の機能なのかよくわかりません。

「379ルーメンという超絶のあかるさっ!」
と言いたいところですが、ランタン界の事情に明るくない私には、この数値の優劣がよくわかりません。
明るいの?

単一電池は別売・・・
誰か〜
give me tanichidenchi!!
電気つけてみたいよぉ ・゚・(ノД`;)・゚・

Coleman(コールマン) クアッドLEDランタン 170-9374Coleman(コールマン) クアッドLEDランタン 170-9374
Coleman(コールマン)(2009-02-19)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

ところで・・・
連続点灯75時間/分離時2.5時間って長いの?

at 13:39│Comments(13)TrackBack(0) お気に入りGoods 
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ゆっきー   2011年03月26日 13:59
あはは^-^

電池は別売りだったんですね!

早く電池が買えるといいですね!

こちらも売っているのは、単4とか単5とか…普段使わない電池ばかりです!!
2. Posted by ティーグ   2011年03月26日 16:31
ごめんごめん、電池がないってところで吹き出してしまいました(笑)
379ルーメンはろうそく379本分ですね。
3. Posted by 薄荷グリーン   2011年03月26日 16:39
こんにちは!

電池を求める長旅はなかなか終わらないかもしれませんよ。単一を何本使うんでしたっけ。
漸く見つけた売り場で一本だけという可能性もあるんですよね。見つけても数が足りなくて灯せない、これはなかなか納得しがたい事態じゃないでしょうか。

部分的に取り外せるというのはなかなかいいアイディアだと思いました。
4. Posted by てっちゃん   2011年03月26日 17:31
電池 単三単四は 売ってるけど
単一 単二は まだまだ 売り切れだもんね。。。

次回 夜の計画停電までには
見つけて来よう おお〜(笑)
5. Posted by    2011年03月26日 21:31
やはり、別売でしたね(笑)
送ってあげたいのは山々ですが
さすがに8個もは買い置きがありません
6. Posted by はやちゃん   2011年03月27日 06:39
結局、電池は付属でなかったのですか・・・
一度も計画停電の行われなかった山形でも単一電池は売っていないですね!!
以前に100円ショップで単三電池や単二電池を単一電池にして使える,便利グッズを見た事があるのですが
アレはまだ売っているのかな〜?
単一の大きさのケースに単三や単二電池を入れて使う代物です。電力量はいくらか下がるでしょうけどね!

それでランタン、自分も詳しくないので分かりません

7. Posted by o*hana   2011年03月27日 09:20
さすがコールマン
やっぱかっこいいし、よさそうですね

こちらも単一・・・すっかり見かけません
何が怖いって・・・
普通のガスコンロにも単一がいるんです
なくなったら・・・お料理できないです
8. Posted by mu.choro狸   2011年03月27日 10:43
文章が上手いなぁ。
勉強になっちゃう・・・・そんなことじゃないよね。
9. Posted by kuro   2011年03月27日 23:01
こんばんは
このランタンは分離ブロック内に単四型電池が3本入ってるはずです。
それを取り出して充電してやれば使えるのでは?と思いますが。
けっこう便利アイデア物ですよ、このランタン。(^^)
10. Posted by LIFEstyle   2011年03月28日 01:49
うふふふっ,
ごめんなさぃ!
ついつい,最後の電池別売りのところで
ふきだしてしまいました。

しかし,実店舗でもネットショップでも
単一電池が見当たりませんね・・・。

11. Posted by 風魔   2011年03月28日 05:43
たしかに数値とか言われちゃうとサッパリだけど
過去に三個使ってみて感じたことは
コールマンって明るさには個体差があるみたい。
僕の今一番のお気に入りは200B795で
ノーマルのロゴとはちょっと違うんですよ^^

電池もいらんもんねぇ〜(爆)



12. Posted by ライリ   2011年03月28日 09:26
こんにちは
単一・・なかなか見かけませんね。
うちの娘は都内、文京区のコンビニで見つけたらしいです。
あと、こちらの記事で秋葉原にあったとのことです。↓
http://plaza.rakuten.co.jp/hoihoi123/diary/201103270000/

もう少し待てば入荷されるかもしれませんが
皆が懐中電灯を使っているので
行き渡るのは大変でしょうね。
13. Posted by shuutama   2011年03月28日 10:43
おお!!なんだかかっこいい!!
しかし、ランタン業界には私も詳しくないので・・。
すごさが分からない(笑)
でも見た目はいいですよ〜!!

電池ないのはとても残念・・。
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
地震であなたが変わったこと手作りランタンを作ってみた