原発事故での放射線被害について考えてみたColeman(コールマン) クアッドLEDランタン 170-9374

2011年03月25日

地震であなたが変わったこと

地震であなたが変わったこと
LiveDoor共通テーマです。

なんだか日本が嫌いになってきた・・・
政府の対応
東電の対応
買占め
野球の開幕
・・・・・・
数え上げたらきりがないですねぇ

美談を思い出そうっと。
ae696cd0

shoubo
keisatsu
jieitai
がんばっている人たちにスポットを当ててたくさん放送して欲しい・・・

at 21:13│Comments(6)TrackBack(0) 東北関東大震災 
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ゆっきー   2011年03月25日 21:20
本当ですね。
がんばっている人たちのこともっともっと見ていたいです。
私もこの隠蔽だらけの日本が嫌になりつつありますが
がんばっている人たちのことを考えたら…(涙)

こち兄さんの前回のブログで、私かなり気持ちがラクになったんですよ^-^
2. Posted by chianjyu   2011年03月25日 21:56
そうそう、それと一番身近で
一番がんばっている方々いますよね!
スーパーなどの食品などを扱うお店で働く方々!

自分達の買い物は後回しで
働いてくれています。
3. Posted by    2011年03月25日 22:25
そりゃあ、良いところも悪いところもありますよ
他の国だったら、もっと悲惨なことになっていると思うし・・・

今回の地震で、愚痴が減りました。
もっと大変な状況で、文句も言わず頑張っている方が居るのに・・・と、自分を戒めるようになりました
この気持ちはずっと忘れたくないですね
4. Posted by 風魔   2011年03月26日 06:04
ありがとう!
被災地で本当に頑張っているのは被害に遭われた方たちと
その人たちを援助する現地に派遣された人たちです!
政府は正直言ってすべての状況を把握していないし
人の命よりも決まり事を優先して
すぐに助けなければいけない命までも
上の指示を待ってからと平気で言う奴らです。
もちろんそんな指示は無視して助けますが
電話の向こうでは私は責任負いませんとか
言う始末・・・
そして海外から来た医師たちにまで
まだ日本での申請がおりないのでと
患者に触らせないお役所仕事・・・
こういう事はブログでは書かないようにしていたんだけど
ちょっとだけ語らせていただきました・・・感謝
5. Posted by はやちゃん   2011年03月26日 09:28
被災地や原発の最前線で頑張っている人たちがたくさんいるんですから、是非とり上げて欲しいものです。
そういう報道が、国民全部が頑張らなければと言う気持ちにもなると思うし希望も見えるのではないでしょうか!!
出来れば、20キロ以上離れた安全な所で現場に命令を出している方たちや、「命令に従わなければ処分する」等とバカな事を口走る大臣達に 最前線でカメラや機材を持って貰いたいものです。
6. Posted by てっちゃん   2011年03月27日 09:46
地震で変わった事は
普段から 感謝している人たちに
もっと もっと 感謝したくなる気持ちと
家族への 思いでしょうね やはり

それと いざと言うときの 備え
避難場所や 連絡の取り方等
改めて 家族で 確認したので
これらが 教訓として 役だったかな。。。
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
原発事故での放射線被害について考えてみたColeman(コールマン) クアッドLEDランタン 170-9374