2011年03月23日
ヤマトすげぇぇ〜
宅急便復活!という記事で
「ヤマト運輸と佐川急便が復活しましたよ〜」
と書いたんですが・・・
早速、3月22日に福島の知人に救援物資を送ってみました。
日用品と日持ちのする食べ物を少々。
小さめのダンボール1箱ですけど
「まぁ無いよりはよかろう」
と送ってみたんです。
「通常配送+2〜7日くらいかかります」
と集荷のときに言われました。
HPにもそのように書いてあります。
「いつつくのかな〜?」
って荷物を送ったんです。

本日配達完了!
oh!翌日着!
ヤマトすげぇ!
<東北道は業務用車両に対しても規制緩和>
というニュースを見ていたので、
「少しは早くつくかな〜」
と思ってはいましたが、まさかの翌日着。
まぁ仙台とか岩手とかだともう少しかかるのかも知れませんけどね。
なんにしても、クロネコヤマト!
すげぇっす (*´∇`*)
ありがと!

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by てっちゃん 2011年03月23日 15:04
いつも ご利用 ありがとうございます
昔 ヤマトで働いて居たもので。。。
昔 ヤマトで働いて居たもので。。。
2. Posted by みゆきん 2011年03月23日 15:29
これが本当のヤマト魂だね
これからもヤマトを応援するぞ
(`0´)ノ オウ!
これからもヤマトを応援するぞ
(`0´)ノ オウ!
3. Posted by 田舎歯医者 2011年03月23日 16:08
さすがです。
昨日東京の技工所から「今、送ります」の電話があって、午前中到着しました。
荷受け断られていましたからねー。
昨日東京の技工所から「今、送ります」の電話があって、午前中到着しました。
荷受け断られていましたからねー。
4. Posted by ↑邑 2011年03月23日 16:12
ヤマト運輸は安定感がありますし、いざというときには頼りになりますね。
メール便だけ残念なのが不思議でなりません。
メール便だけ残念なのが不思議でなりません。
5. Posted by はやちゃん 2011年03月23日 18:46
福島は一番関東よりですから^^
山形・秋田の日本海側は新潟経由(新潟はガソリンも普通に給油できるらしく)で普通に着くようですが、宮城、岩手はまだ通れない道路も多いようです。
山形・秋田の日本海側は新潟経由(新潟はガソリンも普通に給油できるらしく)で普通に着くようですが、宮城、岩手はまだ通れない道路も多いようです。
6. Posted by ティーグ 2011年03月23日 19:56
昨日テレビで見ていたんですが、ヤマト運輸のドライバーさんがボランティアで被災者の個々のお宅に救援物資を届けたりしてました。
現地の道路が通れるかどうかも毎日確かめてるそうですしすばらしいですよね。
現地の道路が通れるかどうかも毎日確かめてるそうですしすばらしいですよね。
7. Posted by 薄荷グリーン 2011年03月23日 21:20
こんばんは!
わたしのところに荷物を持ってきてくれるのは佐川の方が多いので、此処は佐川にも負けないで欲しいところです。
でも震災後に千葉からでしたけど荷物を運んできてくれたのはクロネコヤマトでした。
わたしのところに荷物を持ってきてくれるのは佐川の方が多いので、此処は佐川にも負けないで欲しいところです。
でも震災後に千葉からでしたけど荷物を運んできてくれたのはクロネコヤマトでした。
8. Posted by まり 2011年03月23日 21:25
うちも会社でヤマト利用してますが
東京に速達のメール便送るだけなのに
いつ着くかわかりませんって言われて
郵便にしたんだけどなぁ。。。
東京に速達のメール便送るだけなのに
いつ着くかわかりませんって言われて
郵便にしたんだけどなぁ。。。
9. Posted by 幸 2011年03月23日 21:33
ヤマト、早いですよね〜!
娘に荷物を送るとき
いつもヤマトを使うのですが
かなり早いです
安いし(^^;
娘に荷物を送るとき
いつもヤマトを使うのですが
かなり早いです

安いし(^^;
10. Posted by o*hana 2011年03月24日 06:13
しごい!
わたしも帽子完成したら送ろう^^
って・・・ゆうぱっくはまだなんですよね〜
わたしも帽子完成したら送ろう^^
って・・・ゆうぱっくはまだなんですよね〜
11. Posted by すずめ 2011年03月24日 08:43
そうなんですよ〜、クロネコヤマトはすごいんですよ。
先日鴨川に荷物送ったんですけど、ちゃんと翌日着きましたからね。
佐川はだめですね〜。
ネットで注文したんですが、佐川でしたけど、一週間経っても着きません、TEL したら紛失したらしくて、送り直したそうですが、まだつきません。
佐川はやめておいたほうがいいですよ。
先日鴨川に荷物送ったんですけど、ちゃんと翌日着きましたからね。
佐川はだめですね〜。
ネットで注文したんですが、佐川でしたけど、一週間経っても着きません、TEL したら紛失したらしくて、送り直したそうですが、まだつきません。
佐川はやめておいたほうがいいですよ。
12. Posted by s 2011年08月24日 21:41
被災地だけ優先して配達してんだよ。
他の地域の荷物はほっといて。
そのほうがイメージ良くなるから。
普段は誤配しても謝らないクソ会社。
他の地域の荷物はほっといて。
そのほうがイメージ良くなるから。
普段は誤配しても謝らないクソ会社。
この記事にコメントする