2011年02月13日
ひな祭り in 真岡
2011年2月11日の天気予報
「関東平野部でも10cm程度の積雪の恐れあり・・・」
という予報でしたが、朝の天気をみても積もる恐れはなさそうでした。
ですので
「今日はどこにおでかけするの?」
といつものように聞いてくる娘に
「真岡っていうところへひな人形を見に行こう!」
というと、
「えぇ〜、まぁ別にいいけど。」
という目的地が栃木県なだけにイマイチな返事でした。
「北の方で寒いから、雪遊びもできるかもよ〜」
と付け加えたら
「いく〜!!!」
と一気にノリノリ。
ということで、
栃木県真岡市の<浪漫・雛飾り>へ
(リンクは真岡市観光協会へ)

ど〜んとたくさんのお雛様。
金鈴荘という明治期のお金持ちのお家の座敷に並んでいます。
こういう座敷と言うか建築物を見ていると、
「陰翳礼讃を読んだあとに来て良かったな〜」
と思います。
建物の造作のひとつひとつが興味深い・・・

座敷から見た庭。
いい雪景色でしょ〜
悪天候のなか、2時間超も運転してきた甲斐がありました!
古い窓ガラスで、景色が歪んで見えるのも風情があります。
写真じゃわからないですね・・・

雪景色は予想して行ったんですが・・・
梅も咲いてます!
ラッキ〜♪

庭からみた金鈴荘。
雪のお庭で子供たちは元気に歩き回っていましたが・・・
寒いっす。

「寒そうなおさかなさ〜ん」
って覗き込む息子が落ちないかヒヤヒヤです。

梅も咲いたし!
つぼみもほんのり色づいてるし!
もうすぐ春かな〜
と。
ひな祭りと言いながら、お庭がメインのお出かけでした。
一眼レフを早く買いたくなっちゃいましたよ。
写真はすべて携帯で撮影したものです。
栃木県真岡市の<浪漫・雛飾り>へ
2011年1月2日(日)〜3月3日(木)/入館:午前10時〜午後4時/休館日:毎週火曜日
入場無料です。
mu.choro狸さん教えてくれてありがと〜
「関東平野部でも10cm程度の積雪の恐れあり・・・」
という予報でしたが、朝の天気をみても積もる恐れはなさそうでした。
ですので
「今日はどこにおでかけするの?」
といつものように聞いてくる娘に
「真岡っていうところへひな人形を見に行こう!」
というと、
「えぇ〜、まぁ別にいいけど。」
という目的地が栃木県なだけにイマイチな返事でした。
「北の方で寒いから、雪遊びもできるかもよ〜」
と付け加えたら
「いく〜!!!」
と一気にノリノリ。
ということで、
栃木県真岡市の<浪漫・雛飾り>へ
(リンクは真岡市観光協会へ)

ど〜んとたくさんのお雛様。
金鈴荘という明治期のお金持ちのお家の座敷に並んでいます。
こういう座敷と言うか建築物を見ていると、
「陰翳礼讃を読んだあとに来て良かったな〜」
と思います。
建物の造作のひとつひとつが興味深い・・・

座敷から見た庭。
いい雪景色でしょ〜
悪天候のなか、2時間超も運転してきた甲斐がありました!
古い窓ガラスで、景色が歪んで見えるのも風情があります。
写真じゃわからないですね・・・

雪景色は予想して行ったんですが・・・
梅も咲いてます!
ラッキ〜♪

庭からみた金鈴荘。
雪のお庭で子供たちは元気に歩き回っていましたが・・・
寒いっす。

「寒そうなおさかなさ〜ん」
って覗き込む息子が落ちないかヒヤヒヤです。

梅も咲いたし!
つぼみもほんのり色づいてるし!
もうすぐ春かな〜
と。
ひな祭りと言いながら、お庭がメインのお出かけでした。
一眼レフを早く買いたくなっちゃいましたよ。
写真はすべて携帯で撮影したものです。
栃木県真岡市の<浪漫・雛飾り>へ
2011年1月2日(日)〜3月3日(木)/入館:午前10時〜午後4時/休館日:毎週火曜日
入場無料です。
mu.choro狸さん教えてくれてありがと〜
帰り道、パトカーを見かけた娘(小2)が
「あっ、栃木県警のパトカーだ」
と言うので
「意外に難しい感じでも読めるんだねぇ
学校で習ったの?」
と聞いてみたら
「息子のミニカーのパトカーが栃木県警だよ」
ですって。
子どもっていろんなところで字を覚えるんですねぇ
「あっ、栃木県警のパトカーだ」
と言うので
「意外に難しい感じでも読めるんだねぇ
学校で習ったの?」
と聞いてみたら
「息子のミニカーのパトカーが栃木県警だよ」
ですって。
子どもっていろんなところで字を覚えるんですねぇ
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 茶々 2011年02月13日 07:16
雪の庭に咲く梅の花・・・
過ぎ行く冬と春の訪れ、いい図ですね。
お雛様、豪華絢爛そのものです。
過ぎ行く冬と春の訪れ、いい図ですね。
お雛様、豪華絢爛そのものです。
2. Posted by りい子☆ 2011年02月13日 08:25
すごく豪華なお雛様ですねー!
(うちもお雛様、出さないと〜)
お庭も素敵ですね。
お魚さんを覘き込むようす、可愛いです^^
本当に、子供って色んなところで字を覚えるので、
笑えたり、びっくりしたりする事、ありますよね。
(うちもお雛様、出さないと〜)
お庭も素敵ですね。
お魚さんを覘き込むようす、可愛いです^^
本当に、子供って色んなところで字を覚えるので、
笑えたり、びっくりしたりする事、ありますよね。
3. Posted by chianjyu 2011年02月13日 09:45
こち家は、毎週末おでかけしていて
いいですね^^
おひなさまに
外の風景、ぴったりですね〜。
我が家の梅の花も咲き始めました。
発表会も無事終わったことだし、
お雛様出さないとな〜。
いいですね^^
おひなさまに
外の風景、ぴったりですね〜。
我が家の梅の花も咲き始めました。
発表会も無事終わったことだし、
お雛様出さないとな〜。
4. Posted by チャチャ 2011年02月13日 09:57
お嬢さん、休日に「どこ行くの?」は、かわいいですね。
雛人形きれいですよね。
私も、デパートなんですが、見てきました。
家は、ひな人形ありますけれど、タンスのこやし化されてしまいました。
お雛様、しまうの遅いと、娘が嫁に行くのが遅いみたいですよね。(迷信かも)
楽しく過ごせてよかったですね。
雛人形きれいですよね。
私も、デパートなんですが、見てきました。
家は、ひな人形ありますけれど、タンスのこやし化されてしまいました。
お雛様、しまうの遅いと、娘が嫁に行くのが遅いみたいですよね。(迷信かも)
楽しく過ごせてよかったですね。
5. Posted by o*hana 2011年02月13日 10:11
きゃ〜ステキじゃないですか
こちくんさん♪
いいな^
こ〜いう雰囲気大好きです
しかも雪まで・・・・
なかなかないですよね〜こんなチャンス
こちくんさん♪
いいな^
こ〜いう雰囲気大好きです
しかも雪まで・・・・
なかなかないですよね〜こんなチャンス
6. Posted by ティーグ 2011年02月13日 11:22
こちくんさん、こんにちは(^_^)v
せっかく積雪の悪夢から免れたのに
雪の降ってる地方に遊びに行ったんですね(笑)
スリップしなかったですか?
ああ、雛人形も出さなくっちゃ(^◇^;)
せっかく積雪の悪夢から免れたのに
雪の降ってる地方に遊びに行ったんですね(笑)
スリップしなかったですか?
ああ、雛人形も出さなくっちゃ(^◇^;)
7. Posted by てっちゃん 2011年02月13日 11:51
家には 娘が居ないので
雛人形は 持ってません。。。
でも 家族で お出かけは
いいですね♪
雛人形は 持ってません。。。
でも 家族で お出かけは
いいですね♪
8. Posted by ↑邑 2011年02月13日 13:00
昔のひな人形は個性と味わいがあって良いですね。
今の物も悪くないですが、きれいすぎるように思われます。
今の物も悪くないですが、きれいすぎるように思われます。
9. Posted by くろこ姫 2011年02月13日 14:14
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
栃木県に住んでいるのに、真岡のひな祭りって、
全然、知りませんでした。
建物もすてきだし、良い処ですね!
11日では、丁度、1日、雪の降った日だったですね!寒かったでしょうね(笑)
栃木県警のパトカーですか(笑)
栃木県に住んでいるのに、真岡のひな祭りって、
全然、知りませんでした。
建物もすてきだし、良い処ですね!
11日では、丁度、1日、雪の降った日だったですね!寒かったでしょうね(笑)
栃木県警のパトカーですか(笑)
10. Posted by mu.choro狸 2011年02月13日 16:28
旧家に昔のお雛様、そして部屋からみる景色も雪がかなり演出してくれて良かったね。
ってか、私の行ったとこは、茨城の真壁・・・真岡・・・似てるけど場所違うし(笑)
ってか、私の行ったとこは、茨城の真壁・・・真岡・・・似てるけど場所違うし(笑)
11. Posted by かわい 2011年02月13日 16:40
お〜!
まともな雪が見られてよかったですねえ〜。
車で2時間が報われましたねえ〜。
私も相撲取りの名前で感じを覚えました。
まともな雪が見られてよかったですねえ〜。
車で2時間が報われましたねえ〜。
私も相撲取りの名前で感じを覚えました。

12. Posted by かわい 2011年02月13日 16:40

キャー!
もちろん漢字よ〜!

13. Posted by matsuyama 2011年02月13日 17:21
大きなお屋敷ですね。
ひな人形何台飾ってるんだろう。壮観ですね。
庭園も素晴らしいし、日本の風情にどっぷり
浸かった感じですね。
こち家でもひな人形飾るんですか。
ひな人形何台飾ってるんだろう。壮観ですね。
庭園も素晴らしいし、日本の風情にどっぷり
浸かった感じですね。
こち家でもひな人形飾るんですか。
14. Posted by 薄荷グリーン 2011年02月13日 18:18
こんばんは!
携帯でも結構綺麗に撮れるものなんですね。
わたしは寒くて雪遊びができると聞いたら返って行きたくなくなりそうです。
ここは今でも誰かが住んでる家なのかな。古い家で重要文化財みたいになってるところに住んでる人ってどんな気分なんでしょうね。音もなく降る雪景色を眺めてるって風雅で良いですよね。
携帯でも結構綺麗に撮れるものなんですね。
わたしは寒くて雪遊びができると聞いたら返って行きたくなくなりそうです。
ここは今でも誰かが住んでる家なのかな。古い家で重要文化財みたいになってるところに住んでる人ってどんな気分なんでしょうね。音もなく降る雪景色を眺めてるって風雅で良いですよね。
15. Posted by みゆきん 2011年02月13日 18:38
みんな、お雛様を持ってるのね
私は・・・ないべよーーーーーーーっ
素敵な庭
やっぱり日本庭園は雪景色が似合うね(^^ゞ
私は・・・ないべよーーーーーーーっ
素敵な庭
やっぱり日本庭園は雪景色が似合うね(^^ゞ
16. Posted by 幸 2011年02月13日 21:10
雪景色に梅の花、風情があって良いですね
積雪の心配をしていましたが
予想より降らなくて良かったです

積雪の心配をしていましたが
予想より降らなくて良かったです

17. Posted by pao 2011年02月14日 00:39
一足早くひな祭りですね。
でも週末ごとに、お父さんは大変ですね。
ここって「もーか」って読むところですよね。
梅も咲いて風情のある所ですね。
「寒そうなおさかなさん」意外と水の中の方があたたかいんでしょうが。
でも週末ごとに、お父さんは大変ですね。
ここって「もーか」って読むところですよね。
梅も咲いて風情のある所ですね。
「寒そうなおさかなさん」意外と水の中の方があたたかいんでしょうが。
この記事にコメントする