2011年02月07日
文化庁メディア芸術祭 @国立新美術館
六本木の国立新美術館へ行ってきました。

都心なのに贅沢な敷地ですねぇ

ナニ、この近未来・・・
ちょっとびっくりです。
シリトリ *〜ねむーくなる不思議な世界〜*のちっくんさんから
「子どもでも楽しめるし、入場無料だし。
私の作品<クミコの上海物語>も出展されていますよ〜」
と聞いていたので、子ども2人を連れて行ってきました。
文化庁メディア芸術祭ってアニメや漫画に限らず、
「こういうものも美術館で展示されるんだぁ」
とかなり新鮮な感じを受けました。
<写真撮影禁止>とは書いていなかったんですけど、遠慮して写真は撮影しませんでしたので、興味のある方はご自分でどうぞ。
大盛況のようで、とても人が多かったです。
ベビーカーを押して歩くのが申し訳ないくらい。
ですが、ちっくんさんがおっしゃるように、子どもたちも大満足でした。
他にも書道展なぞもやっていて、こちらも入場無料。
閑古鳥が鳴いてましたけど。。。
ちょっと覗いてみたかったけど、子ども連れじゃ書道は無理ですね。。。
色んなものを無料で見れて
「こういう施設が家のそばにあったらな〜
六本木に住んでいる人、うらやましいな・・・」
と思いましたが、六本木に住むような人はお金持ちですよね(笑)
ちょっと芸術に触れた素敵な週末でした。
ちなみに文化庁メディア芸術祭の企画展は2011年2月13日まで。
いそげ〜

都心なのに贅沢な敷地ですねぇ

ナニ、この近未来・・・
ちょっとびっくりです。
シリトリ *〜ねむーくなる不思議な世界〜*のちっくんさんから
「子どもでも楽しめるし、入場無料だし。
私の作品<クミコの上海物語>も出展されていますよ〜」
と聞いていたので、子ども2人を連れて行ってきました。
文化庁メディア芸術祭ってアニメや漫画に限らず、
「こういうものも美術館で展示されるんだぁ」
とかなり新鮮な感じを受けました。
<写真撮影禁止>とは書いていなかったんですけど、遠慮して写真は撮影しませんでしたので、興味のある方はご自分でどうぞ。
大盛況のようで、とても人が多かったです。
ベビーカーを押して歩くのが申し訳ないくらい。
ですが、ちっくんさんがおっしゃるように、子どもたちも大満足でした。
他にも書道展なぞもやっていて、こちらも入場無料。
閑古鳥が鳴いてましたけど。。。
ちょっと覗いてみたかったけど、子ども連れじゃ書道は無理ですね。。。
色んなものを無料で見れて
「こういう施設が家のそばにあったらな〜
六本木に住んでいる人、うらやましいな・・・」
と思いましたが、六本木に住むような人はお金持ちですよね(笑)
ちょっと芸術に触れた素敵な週末でした。
ちなみに文化庁メディア芸術祭の企画展は2011年2月13日まで。
いそげ〜
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by mu.choro狸 2011年02月07日 11:25
この美術館行ってみたいのよ。
展示物もいいけど、美術館そのものに興味あるの。
展示物もいいけど、美術館そのものに興味あるの。
2. Posted by chianjyu 2011年02月07日 11:33
おおっ〜、面白そうですね。
それも子ども達も満足なんて
是非行ってみたいです^^
混んでいるところが嫌いな夫は
嫌がるかな・・・?
それも子ども達も満足なんて
是非行ってみたいです^^
混んでいるところが嫌いな夫は
嫌がるかな・・・?
3. Posted by りい子☆ 2011年02月07日 12:38
お洒落ですね〜!
この美術館、テレビでみて、以前から行きたいと
思っていました。
大人の場所なのかしら?と思っていましたが、
子供も楽しめるんですね♪
六本木、お金持ちの人が住んでいますよね^^
ちっくんさんのブログを拝見しましたが、とっても
可愛いですね。
この美術館、テレビでみて、以前から行きたいと
思っていました。
大人の場所なのかしら?と思っていましたが、
子供も楽しめるんですね♪
六本木、お金持ちの人が住んでいますよね^^
ちっくんさんのブログを拝見しましたが、とっても
可愛いですね。
4. Posted by みゆきん 2011年02月07日 15:33
凄いね
流石に大都会って建物のデザイン
きっと新青森駅より高いね
って比べられないか〜(^。^;)
死ぬまでには一度は行ってみたいな・・・大袈裟?
流石に大都会って建物のデザイン
きっと新青森駅より高いね
って比べられないか〜(^。^;)
死ぬまでには一度は行ってみたいな・・・大袈裟?
5. Posted by ティーグ 2011年02月07日 19:58
こちくんさん、こんばんは(^_^)v
もっと敷居の高い所かとおもったらそうでもないんですね。
もっとももう子供は一緒に行ってくれませんけど(^◇^;)
もっと敷居の高い所かとおもったらそうでもないんですね。
もっとももう子供は一緒に行ってくれませんけど(^◇^;)
6. Posted by 薄荷グリーン 2011年02月07日 20:45
こんばんは!
とりあえず無料って云うのは良いですね。こういう場所を気軽に利用してもらえる助けになりそう。
写真OKって言うのも英断ですよね。
でもわたしも遠慮してしまって撮れないかもしれないです。
とりあえず無料って云うのは良いですね。こういう場所を気軽に利用してもらえる助けになりそう。
写真OKって言うのも英断ですよね。
でもわたしも遠慮してしまって撮れないかもしれないです。
7. Posted by 幸 2011年02月07日 21:24
素敵な所ですが、私が行くと場違いな気が・・・
都会!って感じですね
都会!って感じですね

8. Posted by 茶々 2011年02月08日 05:52
六本木に住んでいる人がうらやましいなんて言わないでください。
うちなんか東京まで行くの大変なんですから。
うちなんか東京まで行くの大変なんですから。
9. Posted by かわい 2011年02月08日 07:14
ちっくんさんのルームも覗いてみました。
すばらしい!
きれいな画でしたよ。
すばらしい!
きれいな画でしたよ。

10. Posted by o*hana 2011年02月08日 09:41
すご〜い
まさに贅沢な空間です
でも文化的な場所ですね
お子さんといかれたんですか〜
いいですね〜^^
まさに贅沢な空間です
でも文化的な場所ですね
お子さんといかれたんですか〜
いいですね〜^^
11. Posted by ↑邑 2011年02月08日 10:54
モダンな建築物ですね。
今後もこういった建物が増えそうです。
今後もこういった建物が増えそうです。
12. Posted by ururu 2011年02月08日 12:23
こんにちは〜、
この美術館、モネ展のときに長男(小学生)をつれてあとの子は預けていきましたが、、、。
何時間でもいたいくらい素敵な場所でした。。。
今回の芸術祭なら子連れでも楽しめるとのこと!
日があまりないけど行ってみたいです〜〜!
ちっくんさんも出展されているんですか〜〜♪
観てみたい〜〜〜★
この美術館、モネ展のときに長男(小学生)をつれてあとの子は預けていきましたが、、、。
何時間でもいたいくらい素敵な場所でした。。。
今回の芸術祭なら子連れでも楽しめるとのこと!
日があまりないけど行ってみたいです〜〜!
ちっくんさんも出展されているんですか〜〜♪
観てみたい〜〜〜★
13. Posted by くろこ姫 2011年02月08日 16:47
すてきなところですね!
本当に、六本木にこんな空間、ぜいたくですね!
良いなあ〜!
そういえば、ちっくんさんのブログに、
書いてありましたね・・・
ちっくんさんの絵、すごく、上手ですものね(*^。^*)
本当に、六本木にこんな空間、ぜいたくですね!
良いなあ〜!
そういえば、ちっくんさんのブログに、
書いてありましたね・・・
ちっくんさんの絵、すごく、上手ですものね(*^。^*)
この記事にコメントする