避けたかったことWEBカタログを無料で作成!

2011年01月26日

低温殺菌牛乳

最近は牛乳にはまっている息子。
先日嫁さんから
「牛乳がなくなったからかって帰ってきて〜」
と指令のメールがありました。

息子以外にほとんど牛乳を飲まない我が家。
私が牛乳を買うのは何年ぶりでしょう?
ちょっと思い出せないくらい昔です。

ということで、久しぶりにスーパーで牛乳を探しました。
なにぶんにも夜遅い時間だったので、いつも買い物に行くスーパーは閉店。
あまり行かないちょっと怪しげな安売り24時間営業のスーパーへ!

「どうせだったら小さい子どもが飲むんだし、低温殺菌だよね〜」
と思いながら牛乳売場に行くと、
「なっ、無い!!」

どいつもこいつも<120度で2秒>です。
で、トボトボと駅前のセブンイレブンへ行きましたが・・・
コンビニにも無い。。。
寒いので駅の反対側の開店しているかわからないスーパーまで行く気力なし。

そんなわけでいわゆる<超高温殺菌牛乳>を買って帰りました。

超高温殺菌牛乳って調べてみたら、圧力釜みたいなもので一気に120度まで上げて殺菌するそうです。
(他にも蒸気をつかったりするそうですが)
対して低温殺菌牛乳は63-65度で30分。
生産効率が段違いなのと、高温殺菌の方が日持ちするため主流になっているらしい。
雑菌が少ないので、パッケージや輸送にもそれほど気を使わなくていいので、コストも安くなるそうですよ。
ただし、120度もの高温でたんぱく質などの変質は避けられないそうです。


ということで、後日・・・
いつも行くスーパーでも低温殺菌牛乳を探してみました。
たくさんの種類の牛乳がならんでいるんですけど、
「あったっ!
1種類だけ<タカナシ低温殺菌牛乳>が!!」

生産性が良くないのは承知だったので、
「多少は高いんだろうけど、まぁ仕方なかろう・・・」
と思っていたんですけど、値段は同じ。
むしろTVCMとかで見かけるメジャーな牛乳よりも安いくらいです。

値段が変わらないので嬉しい反面
「まじめに良いもの作っても値段が変わらないって、どういうこと?」
のような疑問もムクムクと。
低温殺菌牛乳ってあまり求められていないんでしょうか?

がんばれタカナシ乳業株式会社!!
ちなみに岩手県の会社だそうです。
注)他にも数社あるそうですよ。

at 19:37│Comments(19)TrackBack(1) どうでもいいですよ 
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 岩手県情報サイト  [ 岩手県情報サイト ]   2011年02月08日 13:54
岩手県についての情報サイトです。よろしければご覧ください。
この記事へのコメント
1. Posted by ティーグ   2011年01月26日 22:25
低温殺菌か高温殺菌かにこだわる前にもっと牛乳を飲むようにしましょう。
千葉県の牛乳生産量は北海道に次いで国内2位ですよ(≧▽≦)
2. Posted by    2011年01月26日 22:51
牛乳飲まないと大きくなれませんよ(笑)
低温殺菌牛乳、こちらでは
コンビニでもスーパーでも、ドラックストアでも売ってます
確かに、高温殺菌の牛乳より安いですね
3. Posted by かわい   2011年01月27日 00:29
低温?高温?
あまり気にしたことなかったです。
最近は寒いので、ストーブの上で温めてホットミルクにして飲んでいますよ。
4. Posted by ゆっきー   2011年01月27日 01:52
こち兄さんは、何気ない日常の中にいろいろ発見できてすごいです^-^

私は私ももうちょっと「気づき」の多い生活を送らなきゃ!!
5. Posted by 茶々   2011年01月27日 05:29
牛乳の殺菌方法なんてこれまで気にしたこともありませんでした。
で、ウチで飲んでいる牛乳を冷蔵庫から取り出して調べてみました。
ところが、くまなく能書きを読んでも殺菌についての表記がない。
よくよく見たら種類別名称が「牛乳」でなく「乳飲料」だって。
アチャ、いつも牛乳と思って飲んでいたのは牛乳じゃなかったんだ。
6. Posted by ↑邑   2011年01月27日 07:37
タカナシ乳業は結構大きなメーカーです。
無脂肪乳を販売いるのは日本でも数少ないので、アメリカのプロテインに合わせたりします。
7. Posted by りい子☆   2011年01月27日 07:58
タカナシ低温殺菌牛乳!
以前は、スーパーで見かけると買っていましたよ^^
このパッケージになんとなく惹かれるんですよね〜。
今は、毎週、生協のおじちゃんに届けてもらう他の牛乳ですが、今度、店頭でタカナシ牛乳を買おうかな。
8. Posted by いちせ   2011年01月27日 08:42
おじゃまします^^

そうだったんですね〜低温殺菌など
耳にしたことはあっても まったく気にしていませんでした。

実は、牛乳は苦手なので 余計ですね。
(ノェ`。)

お勉強になりました。
9. Posted by o*hana   2011年01月27日 08:47
そ〜なんですよね〜
牛乳っていろいろとあって・・・
うちは夏場は週に8本
冬でも週3〜4本で消費します
だから、逆に高いのが買えないんですよ〜

でも、たまに賞味期限ギリのお高い牛乳を
ゲットして速攻、飲み干しています^^
10. Posted by みゆきん   2011年01月27日 11:37
牛乳の種類って凄く多いよね
スーパーで売ってる牛乳の中で私はビンに入ったブランド牛乳を飲んでます
こっちは、北海道から近いのでブランド牛乳も安いのよ
そして何より濃厚で美味しい
一日に400ccは飲んでます(*^^*ゞ
11. Posted by mu.choro狸   2011年01月27日 13:52
そうなんだ、解らないで買ってたよ。
高温で殺菌するならたんぱく質も破壊されちゃうよね。大事なたんぱく質だから、これからは低温殺菌のを買う!
12. Posted by てっちゃん   2011年01月27日 16:01
うちは生協で 牛乳頼んじゃっているので
重たい買い物は しないのですが
もし 在庫が切れたら
隣のコンビニで 購入しちゃいまっす
でも コンビニの牛乳は
ぶっきらぼうに高い。。。
13. Posted by 薄荷グリーン   2011年01月27日 17:23
こんにちは!

わたしは牛乳は体が受け付けないので、飲んだことないです。
だからスーパーに行っても見たことないんですけど、今度スーパーに行ったら試しどんなのが並んでるか見てきますね。手間がかかるのに安いって不思議ですよね。
14. Posted by もこりん   2011年01月27日 18:51
あら〜低温殺菌ってあまりないの!?
うちはずっとおいしい牛乳を飲んでいたんだけれど、
あれって低温殺菌だと思って買ってたけれど・・・
今はどうなんだろう?
確かめてないから確かじゃないなー(。-`ω´-)ンー
タカナシ牛乳ねぇ。。。
どうも岩手というと小岩井牛乳の方が有名だよね、
値段も全然違いそうだけれど!
15. Posted by pao   2011年01月28日 01:40
タカナシはよく見かけましたよ。
私の中ではメジャーなブランドです。

でも「小さい子どもが飲むんだし、低温殺菌だよね〜」というのが意味がわかりませんでした。
変質がないということなんですね。

「ちょっと怪しげな安売り24時間営業のスーパー」
ちょっと怖いですね、スーパーで24hは。
コンビニなら、古くなったものは定期的に交換しますが、スーパーはいつ管理しているのかわからないのが不安です。
日付を変えたラベルを貼られてもわかりませんからね。

実際に東京にいた頃23時間スーパーがあって、1時間の間に入れ替えしてるみたいなんですが、どう見ても昨日と同じものが日付のラベルが変わっていたりしました。
しばらくして、その店、閉店しましたけど。
16. Posted by KAZOO   2011年01月28日 21:06
栄養価も吸収されなきゃ一緒?

どこに着目するかは人それぞれですが
選択肢が多いって事は単純に良い事なのかなぁ

我が家では、低脂肪乳はマズイから
安くても買わないですが、
飲んでるのは低脂肪がマズイ
と言ってる大人チームじゃなかったりして(笑)
17. Posted by KAZOO   2011年01月28日 21:10
いかん!感じな事書き忘れた?

【タナカシ】と【チチヤス】
の 乳製品(ヨーグルトとかね)

は、味的に好き!
メジャーブランドほど置いてる店少ないが!
18. Posted by 狼皮のスイーツマン   2011年01月30日 14:22
5 私も買うときは高梨ばかりです
19. Posted by 【稼げるよ!JP AdMedia】成田   2011年01月31日 13:51
こんにちは、口コミ広告を取り扱っております【稼げるよ!JP AdMedia】成田と申します。
ブログ『こちくん日記』興味深く拝読させていただきました。

情報提供についての選択がユニークで面白いと感嘆しました。
文章も読みやすくクオリティの高さを感じました。

情報提供のセンスを活かして弊社の案件をぜひ掲載してみては頂けませんか?ブログ記事を買い取りたいのです。
普段ブログを書いてる方には、副業としてとても入りやすいんじゃないかと思います。

現在、新たな案件を積極的に取り入れております。
気になった案件だけで構いません!

もちろん、ブログライターとしてのお仕事となるわけですので、その分の報酬のお支払いはお約束します。
登録料は無料です。
報酬・申請はいつでも確認できるので自分のペースで進めていけます。
システム・内容など、詳しくはサイトをご覧下さい!

ご参加を心よりお待ちしております!!


【稼げるよ!JP AdMedia】は
あなたのブログ記事にライティング料金をお支払いするサービスです。
詳しくはコチラから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kasegeruyo.jp/about.html

ご意見・ご質問はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kasegeruyo.jp/contact.html
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
避けたかったことWEBカタログを無料で作成!