2010年09月29日
自由自在の着想
磁石に興味津々な息子。
いろいろなところに
「くっつくかな〜」
って当てて遊んでいます。
で、おもむろに自分のおへそに当ててみる。
当然ながら磁石はくっつきませんね。
それをみた娘
「おへそにも磁石つくんだよ〜」
とのたまう。
見ているほうは
「????」
って感じなんですけど、驚愕の方法とは!!
いろいろなところに
「くっつくかな〜」
って当てて遊んでいます。
で、おもむろに自分のおへそに当ててみる。
当然ながら磁石はくっつきませんね。
それをみた娘
「おへそにも磁石つくんだよ〜」
とのたまう。
見ているほうは
「????」
って感じなんですけど、驚愕の方法とは!!
のりを磁石に塗って、息子のへそに Σ( ̄ロ ̄|||)
「ねっ!くっつくでしょ!」
と得意気。
息子は・・・
磁石が付いて喜んでました(笑)
もちろん娘は嫁さんに怒られましたとさ。
「ねっ!くっつくでしょ!」
と得意気。
息子は・・・
磁石が付いて喜んでました(笑)
もちろん娘は嫁さんに怒られましたとさ。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by てっちゃん 2010年09月29日 12:47
以前 身体に スプーンとか
アイロンとか 付ける人が居ましたが
娘さんも その 特異体質の
一人かと思いましたよ(笑)
うちなら ノリではなく セロハンテープか
ガムテープで やりそうです。。。
★てっちゃんさんへ
そんな変な人グランプリに参加する人と一緒にしないで〜(笑)
ちょうど手元にスティックのりがあったようで。。。
大好きな工作と同じノリなんでしょうね〜
アイロンとか 付ける人が居ましたが
娘さんも その 特異体質の
一人かと思いましたよ(笑)
うちなら ノリではなく セロハンテープか
ガムテープで やりそうです。。。
★てっちゃんさんへ
そんな変な人グランプリに参加する人と一緒にしないで〜(笑)
ちょうど手元にスティックのりがあったようで。。。
大好きな工作と同じノリなんでしょうね〜
2. Posted by みゆきママちゃん 2010年09月29日 12:48
まさか、そのノリ・・・
アローンアルファーじゃない事を祈る(┯_┯)
★みゆきママちゃんさんへ
スティックノリなので大丈夫です!
まぁお腹がべとべとになってましたけど(笑)
アローンアルファーじゃない事を祈る(┯_┯)
★みゆきママちゃんさんへ
スティックノリなので大丈夫です!
まぁお腹がべとべとになってましたけど(笑)
3. Posted by 風魔 2010年09月29日 12:57
無邪気でいいなぁ^^
僕の友人は酔っぱらって寝ていた友人の
両手の中指と親指をアロナルファでくっつけて
飛びます飛びますと叫んでいたそうです。
これは無邪気ではなく犯罪ですww
決して小さなお子さんは真似しないように・・・
★風魔さんへ
私も昔は似たようなことをやりましたよ
顔に落書きしちゃったりとか(笑)
アロンアルファーはきついですね〜
僕の友人は酔っぱらって寝ていた友人の
両手の中指と親指をアロナルファでくっつけて
飛びます飛びますと叫んでいたそうです。
これは無邪気ではなく犯罪ですww
決して小さなお子さんは真似しないように・・・
★風魔さんへ
私も昔は似たようなことをやりましたよ
顔に落書きしちゃったりとか(笑)
アロンアルファーはきついですね〜
4. Posted by ゆっきー 2010年09月29日 12:59
あははは!!
娘さん、かわいい〜♪
ノリでくっつけちゃうところ、大胆ですねー!!
発想が、現代版「一休さん」ですねー!!
★ゆっきーさんへ
現代版一休さんですか?
それくらい賢くなってくれるといいな〜♪
かわいらしいけど、たまったもんじゃないですよ(笑)
娘さん、かわいい〜♪
ノリでくっつけちゃうところ、大胆ですねー!!
発想が、現代版「一休さん」ですねー!!
★ゆっきーさんへ
現代版一休さんですか?
それくらい賢くなってくれるといいな〜♪
かわいらしいけど、たまったもんじゃないですよ(笑)
5. Posted by 茶々 2010年09月29日 12:59
此間もそうでしたが、
娘さんの発想には本当に感心してしまいます。
まず私には思いつきませんもん。
いいノリです。
★茶々さんへ
子どもってみんなそうでしょうかね?
驚くようなことを思いつきますよね。
ノリでこんなことされちゃたまりませんよ(笑)
娘さんの発想には本当に感心してしまいます。
まず私には思いつきませんもん。
いいノリです。
★茶々さんへ
子どもってみんなそうでしょうかね?
驚くようなことを思いつきますよね。
ノリでこんなことされちゃたまりませんよ(笑)
6. Posted by pao 2010年09月29日 14:33
「子どもの頃って不思議がいっぱいあってよかったなあ」って思い出しちゃいました。
朝顔の種を呑み込んで、そのうち口の中から芽を出すぞと言われて本気で心配したのを思い出しました(自分だったのかまわりの誰かだったのか定かでないのですが)
★paoさんへ
私も子どもの頃にスイカの種を食べたときに
「朝になったら口から芽がでちゃうぞ〜」
って脅されましたよ(笑)
そんなことが楽しかったのかも知れませんね!
朝顔の種を呑み込んで、そのうち口の中から芽を出すぞと言われて本気で心配したのを思い出しました(自分だったのかまわりの誰かだったのか定かでないのですが)
★paoさんへ
私も子どもの頃にスイカの種を食べたときに
「朝になったら口から芽がでちゃうぞ〜」
って脅されましたよ(笑)
そんなことが楽しかったのかも知れませんね!
7. Posted by ururu 2010年09月29日 15:06
こんにちは〜、
娘さんの発想、かわいい〜〜っっ!!
ノリが瞬間接着剤でなくてよかった。。。(^^;)
コドモって大人じゃ思いつかない
自由な発想しますよね〜〜(^^)
うちの年中次男は、種という種(!?)はなんでも
芽がでるかも〜〜っっと植えてます。。
外出先で食べた種なしブドウの皮や、
果てはゆでた枝豆まで。。(==;)
★ururuさんへ
こんにちは〜!
ちょっと常識に欠けますけど、それだけに大人には思いつきませんね〜
楽しいです(笑)
ブドウの皮に茹でた枝豆!
たまりませんね(笑)
私は子どもの頃に、ゆで卵からひよこが産まれると思っていたそうです。
娘さんの発想、かわいい〜〜っっ!!
ノリが瞬間接着剤でなくてよかった。。。(^^;)
コドモって大人じゃ思いつかない
自由な発想しますよね〜〜(^^)
うちの年中次男は、種という種(!?)はなんでも
芽がでるかも〜〜っっと植えてます。。
外出先で食べた種なしブドウの皮や、
果てはゆでた枝豆まで。。(==;)
★ururuさんへ
こんにちは〜!
ちょっと常識に欠けますけど、それだけに大人には思いつきませんね〜
楽しいです(笑)
ブドウの皮に茹でた枝豆!
たまりませんね(笑)
私は子どもの頃に、ゆで卵からひよこが産まれると思っていたそうです。
8. Posted by りい子☆ 2010年09月29日 15:36
お嬢さんの発想、可愛いですね^^
子供の発想は柔軟でハッとすることありますよね。
色んなところに磁石が「くっつくかな〜?」と遊んでいる息子さんのようすも可愛いです♪
冷蔵庫にくっつけたりしているのでしょうか?^^
★りい子☆さんへ
柔軟というか非常識というか・・・
かなり笑えました。
冷蔵庫ももちろんなんですけど、TVやらテーブルやら。。。
なんにでもやってますよ(笑)
子供の発想は柔軟でハッとすることありますよね。
色んなところに磁石が「くっつくかな〜?」と遊んでいる息子さんのようすも可愛いです♪
冷蔵庫にくっつけたりしているのでしょうか?^^
★りい子☆さんへ
柔軟というか非常識というか・・・
かなり笑えました。
冷蔵庫ももちろんなんですけど、TVやらテーブルやら。。。
なんにでもやってますよ(笑)
9. Posted by ↑邑 2010年09月29日 15:58
確かにこれならくっつくに違いないです。
子供の発想力は目標に対してストレートですね。
無限の可能性を感じる一方、瞬間接着剤には年齢制限があった方が良いかもしれないとふと思いました。
★↑邑さんへ
ちょっとストレートすぎますけど・・・
まぁ間違っちゃいないですね
我が家では
「この接着剤は手に付いたら取れなくなるよ〜
怖いぞ〜」
って言ってあるので、娘も触りません。
小さい子どもにはちょっと危ないですよね
子供の発想力は目標に対してストレートですね。
無限の可能性を感じる一方、瞬間接着剤には年齢制限があった方が良いかもしれないとふと思いました。
★↑邑さんへ
ちょっとストレートすぎますけど・・・
まぁ間違っちゃいないですね

我が家では
「この接着剤は手に付いたら取れなくなるよ〜
怖いぞ〜」
って言ってあるので、娘も触りません。
小さい子どもにはちょっと危ないですよね
10. Posted by ティーグ 2010年09月29日 19:02
こちくんさん、こんばんは(^_^)v
娘さんの発想は素晴らしいです。むしろ褒めてあげるべきではないですか(^ω^)
渋谷教育学園幕張中の入試ではこの手の自由な発想が大事だからと正解にしてくれますよ。
★ティーグさんへ
こんばんは!
渋谷教育学園幕張中って有名進学校でしたっけ?
そうなんですか〜
褒めるって。。。
他人事だと思っているでしょ!(笑)
娘さんの発想は素晴らしいです。むしろ褒めてあげるべきではないですか(^ω^)
渋谷教育学園幕張中の入試ではこの手の自由な発想が大事だからと正解にしてくれますよ。
★ティーグさんへ
こんばんは!
渋谷教育学園幕張中って有名進学校でしたっけ?
そうなんですか〜
褒めるって。。。
他人事だと思っているでしょ!(笑)
11. Posted by matsuyama 2010年09月29日 19:50
ハハハッ、笑えますね。
弟さん「ほんとにくっつくんだ」と思っちゃいましたかね。
お姉ちゃんはママに怒られたけど、弟さんはこれで1つお利口になったんじゃないですか。
★matsuyamaさんへ
息子が
「くっつくんだ〜」
って思って、ノリを多用しだしたら・・・
家がべとべとになりそうですよ(笑)
弟さん「ほんとにくっつくんだ」と思っちゃいましたかね。
お姉ちゃんはママに怒られたけど、弟さんはこれで1つお利口になったんじゃないですか。
★matsuyamaさんへ
息子が
「くっつくんだ〜」
って思って、ノリを多用しだしたら・・・
家がべとべとになりそうですよ(笑)
12. Posted by Naomi 2010年09月29日 20:11
子どもの発想って凄いですね〜!
まさかノリとは(笑)
これは褒めてもっと娘さんの発想力を伸ばしましょ〜(*゚∀゚)=3
★Naomiさんへ
他人事だと思っているでしょ〜
Naomiさんも間もなく・・・(笑)
怒りんぼママにならないように祈ってます!
まさかノリとは(笑)
これは褒めてもっと娘さんの発想力を伸ばしましょ〜(*゚∀゚)=3
★Naomiさんへ
他人事だと思っているでしょ〜
Naomiさんも間もなく・・・(笑)
怒りんぼママにならないように祈ってます!
13. Posted by きい 2010年09月29日 21:56
なんか可愛いですねぇ〜。
磁石をのりでつけちゃうなんて
面白い発想です〜。
★きいさんへ
まぁ嫁さんも私も笑いながら怒ってますけどね〜
もうちょっと常識を・・・って思ってしまいますね(笑)
磁石をのりでつけちゃうなんて
面白い発想です〜。
★きいさんへ
まぁ嫁さんも私も笑いながら怒ってますけどね〜
もうちょっと常識を・・・って思ってしまいますね(笑)
14. Posted by boomin 2010年09月29日 22:09
娘さん、ナイス発想ですね!!
子供の考えることって、本当に面白いですね。
いくつぐらいからこういう発想ができなくなるんでしょうね(笑)
硬い頭を、もう少し軟らかくしたいものです。
★boominさんへ
いくつぐらいなんでしょうね?
10歳くらい?
自由もほどほどにして欲しいですけどね〜
子供の考えることって、本当に面白いですね。
いくつぐらいからこういう発想ができなくなるんでしょうね(笑)
硬い頭を、もう少し軟らかくしたいものです。
★boominさんへ
いくつぐらいなんでしょうね?
10歳くらい?
自由もほどほどにして欲しいですけどね〜
15. Posted by yhumy* 2010年09月29日 22:12
( ´艸`)かわいいわ〜♪
このようなお話大好き〜〜〜ありがとう?o。(?????)。o?
アロンアルファ―には笑っちゃいました〜。。
↑みゆきママちゃんさんのコメント。。面白い〜(??∀?ノノ゙?パチパチ ナイス〜♪
★yhumy*さんへ
アロンアルファーだけは勝手に触らせません!
とんでもないことをしでかしそうですよね〜(笑)
このようなお話大好き〜〜〜ありがとう?o。(?????)。o?
アロンアルファ―には笑っちゃいました〜。。
↑みゆきママちゃんさんのコメント。。面白い〜(??∀?ノノ゙?パチパチ ナイス〜♪
★yhumy*さんへ
アロンアルファーだけは勝手に触らせません!
とんでもないことをしでかしそうですよね〜(笑)
16. Posted by はやちゃん 2010年09月29日 22:33
なんとタイムリーな話題!
今日、セルモーターの電磁石について、のたまってきたばかりです(笑)
しかし無邪気でいいですね〜^^
娘さんと息子さんの微笑ましいしぐさが目に浮かぶようです^^
★はやちゃんさんへ
電磁石ですか!
あまり強力な磁石はうちの娘には危険そうです。
新たな事件の予感ですね(笑)
今日、セルモーターの電磁石について、のたまってきたばかりです(笑)
しかし無邪気でいいですね〜^^
娘さんと息子さんの微笑ましいしぐさが目に浮かぶようです^^
★はやちゃんさんへ
電磁石ですか!
あまり強力な磁石はうちの娘には危険そうです。
新たな事件の予感ですね(笑)
17. Posted by 幸 2010年09月29日 22:53
のりですか(^^;
てっきり、お腹のお肉で挟んだのかと思いました
よく考えてみると、そんなお腹だとメタボですよね
★幸さんへ
お腹の肉って
娘は親に似ずスリムですよ(笑)
てっきり、お腹のお肉で挟んだのかと思いました

よく考えてみると、そんなお腹だとメタボですよね

★幸さんへ
お腹の肉って

娘は親に似ずスリムですよ(笑)
18. Posted by まり 2010年09月29日 23:18
娘さん、面白いですね。
弟君を喜ばせようと思って
考えたんでしょう♪
でもしっかりママに叱られましたか?
かわいそう^_^;
★まりさんへ
息子も喜んでましたよ〜(笑)
叱らないと、次はボンドとかになりそうですし・・・(笑)
弟君を喜ばせようと思って
考えたんでしょう♪
でもしっかりママに叱られましたか?
かわいそう^_^;
★まりさんへ
息子も喜んでましたよ〜(笑)
叱らないと、次はボンドとかになりそうですし・・・(笑)
19. Posted by chianjyu 2010年09月30日 08:13
あははh〜。
面白いです。発想豊かでいいですね。
でも、娘が弟にしたら、私も奥さまのごとくしかるでしょう♪
★chianjyuさんへ
ですよね〜
面白いけど、息子のお腹がべとべとですし(笑)
面白いです。発想豊かでいいですね。
でも、娘が弟にしたら、私も奥さまのごとくしかるでしょう♪
★chianjyuさんへ
ですよね〜
面白いけど、息子のお腹がべとべとですし(笑)
20. Posted by mu.choro狸 2010年09月30日 11:51
それ、娘ちゃんじゃなくてこちくんさんがやってたりして^^
で、奥さんにこっぴどく叱られる。
子供って楽しいね。大人じゃ考え付かない事やるし。
★mu.choro狸さんへ
お腹じゃなかったらやるかもしれませんね〜
毎日が驚きに満ちています
で、奥さんにこっぴどく叱られる。
子供って楽しいね。大人じゃ考え付かない事やるし。
★mu.choro狸さんへ
お腹じゃなかったらやるかもしれませんね〜
毎日が驚きに満ちています

21. Posted by カノッチ 2010年10月01日 11:32
「コロンブスの卵」的な発想ですね。
将来、娘さんが出世した暁には、
「○○ちゃんの磁石」という格言として広辞苑に載ることになりでしょう。
★カノッチさんへ
簡単なようでなかなか出てこない発想ですよね〜
広辞苑?
無理〜!!(笑)
将来、娘さんが出世した暁には、
「○○ちゃんの磁石」という格言として広辞苑に載ることになりでしょう。
★カノッチさんへ
簡単なようでなかなか出てこない発想ですよね〜
広辞苑?
無理〜!!(笑)
22. Posted by れいじろー 2010年10月01日 13:03
さすが工作好きのお嬢さん!
大人には思いつけない、
大胆かつシンプルな攻略法ですね^^
弟くんが次はのりに夢中になっちゃうかな?
★れいじろーさんへ
大胆かつ直截的ですよね。。。
とはいえ、大人でこんなことしてたらヤバいでしょ〜(笑)
ノリに夢中で色々なところに塗られたらたまりません
大人には思いつけない、
大胆かつシンプルな攻略法ですね^^
弟くんが次はのりに夢中になっちゃうかな?
★れいじろーさんへ
大胆かつ直截的ですよね。。。
とはいえ、大人でこんなことしてたらヤバいでしょ〜(笑)
ノリに夢中で色々なところに塗られたらたまりません

23. Posted by tsubasa 2010年10月01日 18:24
まだ小さいのに磁石に興味を持つなんて
科学的な才能があるかもしれないですね
(・∀・)
娘さんも豊かな発想を持っていてすごいと思います
★tsubasaさんへ
まだ2歳にもなりませんが・・・
tsubasaさんを超える?
抜かれないようにがんばってくださいね(笑)
科学的な才能があるかもしれないですね
(・∀・)
娘さんも豊かな発想を持っていてすごいと思います
★tsubasaさんへ
まだ2歳にもなりませんが・・・

tsubasaさんを超える?
抜かれないようにがんばってくださいね(笑)
24. Posted by くろこ姫 2010年10月03日 14:35
( ゚Д゚)ヒョエー〜〜!
のりでっかあ〜??
笑えたあ〜!(笑)
★くろこ姫さんへ
アロンアルファーじゃないのが救いです(笑)
のりでっかあ〜??
笑えたあ〜!(笑)
★くろこ姫さんへ
アロンアルファーじゃないのが救いです(笑)
この記事にコメントする