2010年03月25日
狡兎死して走狗烹られる
蜚(飛)鳥盡(尽)、良弓藏、狡兔死、走狗烹(煮)。 『史記』越世家
飛鳥尽きて、良弓蔵され、狡兎死して走狗煮られる
現代語
飛ぶ鳥がいなくなれば、良い弓はしまわれてしまい
素早いウサギがいなくなれば、猟犬は煮られてしまう。
范蠡(はんれい 生没年不詳)は中国春秋時代の越の政治家、軍人。
氏は范、諱は蠡、字は少伯。
越王勾践に仕え、勾践を春秋五覇に数えられるまでに押し上げた最大の立役者。
越王勾践が春秋五覇に数えられるまでに上り詰めたときに、
「飛鳥尽きて、良弓蔵され、狡兎死して走狗煮られる」
と言って范蠡は去っていきました。
越王勾践はじめ、越の重臣たちは大変彼を惜しみ、引き止めましたが決意は変わらず。
そのまま引退して商売を始めて大金持ちになる。
伝説に近い人物。
で、越に残って越王勾践に使えた重臣たちは、謀反の罪など濡れ衣を着せられ次々と虐殺されましたとさ。
そして時代を下る事700年
前漢の<太祖高皇帝>劉邦の重臣にして前漢建国の立役者韓信。
韓信が大国斉を平定したときに
「飛鳥尽きて、良弓蔵され、狡兎死して走狗煮られる」
という言葉で、腹心に独立を勧められるも断り。
後日粛清。
韓信大将軍、後悔先に立たず。
無念でござる。。。
いつの時代も変わらない。
忙しいときは派遣で人を集めて、暇になったらクビにする。
そう、それは現代版の
<狡兎死して走狗烹られる>
ではないの?
別に良い悪いの話じゃないけどさー
范蠡については、タオに生きるのpaoさんがきっと詳しいと思うんだけどな〜
確か老荘思想で、見本にされるような人物だったと・・・
違いました?
漢字いっぱいの文章を最後まで読んでいただいた方!
ありがとう!!
勉強になったでしょ?(笑)
これで新学期の準備は完了よ
飛鳥尽きて、良弓蔵され、狡兎死して走狗煮られる
現代語
飛ぶ鳥がいなくなれば、良い弓はしまわれてしまい
素早いウサギがいなくなれば、猟犬は煮られてしまう。
范蠡(はんれい 生没年不詳)は中国春秋時代の越の政治家、軍人。
氏は范、諱は蠡、字は少伯。
越王勾践に仕え、勾践を春秋五覇に数えられるまでに押し上げた最大の立役者。
越王勾践が春秋五覇に数えられるまでに上り詰めたときに、
「飛鳥尽きて、良弓蔵され、狡兎死して走狗煮られる」
と言って范蠡は去っていきました。
越王勾践はじめ、越の重臣たちは大変彼を惜しみ、引き止めましたが決意は変わらず。
そのまま引退して商売を始めて大金持ちになる。
伝説に近い人物。
で、越に残って越王勾践に使えた重臣たちは、謀反の罪など濡れ衣を着せられ次々と虐殺されましたとさ。
そして時代を下る事700年
前漢の<太祖高皇帝>劉邦の重臣にして前漢建国の立役者韓信。
韓信が大国斉を平定したときに
「飛鳥尽きて、良弓蔵され、狡兎死して走狗煮られる」
という言葉で、腹心に独立を勧められるも断り。
後日粛清。
韓信大将軍、後悔先に立たず。
無念でござる。。。
いつの時代も変わらない。
忙しいときは派遣で人を集めて、暇になったらクビにする。
そう、それは現代版の
<狡兎死して走狗烹られる>
ではないの?
別に良い悪いの話じゃないけどさー
范蠡については、タオに生きるのpaoさんがきっと詳しいと思うんだけどな〜
確か老荘思想で、見本にされるような人物だったと・・・
違いました?
漢字いっぱいの文章を最後まで読んでいただいた方!
ありがとう!!
勉強になったでしょ?(笑)
これで新学期の準備は完了よ

范蠡にまつわる四字熟語
臥薪嘗胆:[名](スル)《「史記」越王勾践世家にある故事から》復讐(ふくしゅう)を心に誓って辛苦すること。また、目的を遂げるために苦心し、努力を重ねること。
◆中国の春秋時代、呉王夫差(ふさ)が父のかたきの越王(えつおう)勾践(こうせん)を討とうとして、いつも薪(たきぎ)の上に寝て身を苦しめ、またその後夫差に敗れた勾践が、いつか会稽(かいけい)の恥をそそごうと苦い胆(きも)を嘗(な)めて報復の志を忘れまいとしたという。
傾城の美女西施:中国、春秋時代の越の美女。呉に敗れた越王勾践(こうせん)から呉王夫差に献上され、寵愛(ちょうあい)を受けた。夫差が彼女の美しさにおぼれている間に呉は越に滅ぼされた。
《「漢書」外戚伝の「北方に佳人有り。…一顧すれば人の城を傾け、再顧すれば人の国を傾く」から。その美しさに夢中になって城を傾ける意》
1 絶世の美女。傾国。
2 遊女。近世では特に太夫・天神など上級の遊女をさす。
yahoo!!辞書よりコピペ
質問はタオに生きるのpaoさんまで!
勝手にスミマセン
臥薪嘗胆:[名](スル)《「史記」越王勾践世家にある故事から》復讐(ふくしゅう)を心に誓って辛苦すること。また、目的を遂げるために苦心し、努力を重ねること。
◆中国の春秋時代、呉王夫差(ふさ)が父のかたきの越王(えつおう)勾践(こうせん)を討とうとして、いつも薪(たきぎ)の上に寝て身を苦しめ、またその後夫差に敗れた勾践が、いつか会稽(かいけい)の恥をそそごうと苦い胆(きも)を嘗(な)めて報復の志を忘れまいとしたという。
傾城の美女西施:中国、春秋時代の越の美女。呉に敗れた越王勾践(こうせん)から呉王夫差に献上され、寵愛(ちょうあい)を受けた。夫差が彼女の美しさにおぼれている間に呉は越に滅ぼされた。
《「漢書」外戚伝の「北方に佳人有り。…一顧すれば人の城を傾け、再顧すれば人の国を傾く」から。その美しさに夢中になって城を傾ける意》
1 絶世の美女。傾国。
2 遊女。近世では特に太夫・天神など上級の遊女をさす。
yahoo!!辞書よりコピペ
質問はタオに生きるのpaoさんまで!
勝手にスミマセン
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by Naomi 2010年03月25日 19:19
勉強になりました!!
…が、珍しく頭を使って疲れました(笑)
糖分を補給しなくては(´゚д゚`)
★Naomiさんへ
チョコレートがオススメです!
いっぱい補充してくださいね!
ありがとうございます!
…が、珍しく頭を使って疲れました(笑)
糖分を補給しなくては(´゚д゚`)
★Naomiさんへ
チョコレートがオススメです!
いっぱい補充してくださいね!
ありがとうございます!
2. Posted by ティーグ 2010年03月25日 19:20
中国史わからないんです(滝汗;)
中国史が嫌で世界史を取らずに日本史を選んだ位ですから(^_^;
なぜ中国史がわからないか・・・漢字なのに日本語と違うから(爆)
★ティーグさんへ
私も中国史は嫌いです・・・
漢字が難しすぎる・・・
あとヨーロッパの王室家系図でも挫折しました。
まぁ日本人ですから!
って開き直るしかないですよね〜(笑)
中国史が嫌で世界史を取らずに日本史を選んだ位ですから(^_^;
なぜ中国史がわからないか・・・漢字なのに日本語と違うから(爆)
★ティーグさんへ
私も中国史は嫌いです・・・
漢字が難しすぎる・・・
あとヨーロッパの王室家系図でも挫折しました。
まぁ日本人ですから!
って開き直るしかないですよね〜(笑)
3. Posted by BOSS 2010年03月25日 19:55

★BOSSさんへ
まぁ気になさらずに
こんなの読まなくていいんです(笑)
4. Posted by pao 2010年03月25日 20:09
>質問はタオに生きるのpaoさんまで!
なんという振り方(°O°)
質問が来ないうちに言っておきますが、ぜんぜんワカリマセーン!
范蠡(はんれいと読む)ってすごい策略家みたいですね。
そんなことより、
傾城の美女にあってみたいですね。
★paoさんへ
ムチャブリしてみました!
スミマセン(笑)
范蠡ってすごいですよね〜
まんまと引っかかって、美人をあてがわれて国を傾けるのもどうかと思いますけど(笑)
どんだけ美人なんでしょうね?
あまりのバカ殿っぷりに理解に苦しみますが・・・
なんという振り方(°O°)
質問が来ないうちに言っておきますが、ぜんぜんワカリマセーン!
范蠡(はんれいと読む)ってすごい策略家みたいですね。
そんなことより、
傾城の美女にあってみたいですね。
★paoさんへ
ムチャブリしてみました!
スミマセン(笑)
范蠡ってすごいですよね〜
まんまと引っかかって、美人をあてがわれて国を傾けるのもどうかと思いますけど(笑)
どんだけ美人なんでしょうね?
あまりのバカ殿っぷりに理解に苦しみますが・・・
5. Posted by 幸 2010年03月25日 23:06
脳みそが、まだ冬眠中なので
読むのに苦労しました(^^;
★幸さんへ
読んでいただいたんですか?
ありがとうございます!
面倒だったでしょ?(笑)
読むのに苦労しました(^^;
★幸さんへ
読んでいただいたんですか?
ありがとうございます!
面倒だったでしょ?(笑)
6. Posted by 杏仁豆腐 2010年03月26日 01:18
韓信は、高祖の妻に謀られたと、司馬遼太郎は書かれたいたように思います。
(違ってたらスミマセン)
出る杭は打たれるのか、とその時は思ったんですが、前例があったんですね。
★杏仁豆腐さんへ
高祖の奥さんは史上名高い悪妻ですよね。
もちろんそういうことだと思いますけど、決済は高祖ですから。。。
出る杭というか戦争がなくなったら、優秀な軍人は危険なだけ。
ということかと。
日本でも源義経とか福島正則とか西郷隆盛とか。
実例多いですね〜
(違ってたらスミマセン)
出る杭は打たれるのか、とその時は思ったんですが、前例があったんですね。
★杏仁豆腐さんへ
高祖の奥さんは史上名高い悪妻ですよね。
もちろんそういうことだと思いますけど、決済は高祖ですから。。。
出る杭というか戦争がなくなったら、優秀な軍人は危険なだけ。
ということかと。
日本でも源義経とか福島正則とか西郷隆盛とか。
実例多いですね〜
7. Posted by 茶々 2010年03月26日 09:41
最後の最後に
花魁さんみたいなのが出てきたところ以外は
難しくてよく分からんかったです。
ダメだなコリャ…
★茶々さんへ
ちょっとマニアックでしたか?
読んでいただいてありがとうございます!
最後の美人は、いまだに名前を見かけるほど有名ですよ
観光ガイドとかに名前出てくる事あります!
花魁さんみたいなのが出てきたところ以外は
難しくてよく分からんかったです。
ダメだなコリャ…
★茶々さんへ
ちょっとマニアックでしたか?
読んでいただいてありがとうございます!
最後の美人は、いまだに名前を見かけるほど有名ですよ

観光ガイドとかに名前出てくる事あります!
8. Posted by 丸の内ねここ 2010年03月26日 12:47
あ、頭いたい〜(つд・)ウエーン
★丸の内ねここさんへ
お疲れ様でした(笑)
甘いものでもいっぱい食べて、回復してくださいね〜
★丸の内ねここさんへ
お疲れ様でした(笑)
甘いものでもいっぱい食べて、回復してくださいね〜
9. Posted by スーパーサイドバック 2010年03月26日 13:51
こんにちは
いつもどうもありがとうございます♪
久しぶりにたくさんの漢字を見ました。
前漢字検定協会長にも見てもらいたい
もんですな(笑)
しかし、こちくんさん風にいうと
そんなに興味ないので・・・という感じでしょうか(苦笑)
いえいえ、こういうのは大事ですよ、
自分では決して調べなかったりするので
ご苦労様でした。
そしてありがとうございました。
またよろしくお願いいたします♪
★スーパーサイドバックさんへ
こんにちは!
こちらこそいつもありがとうございます。
レースに入れ込んだ会長ですね!
あの人たちは今ごろ何をしているんでしょうね?
まぁ何でもいいんですけど(笑)
そういっていただけると、書いた意味がありますかね?
良かったです。
意外に時間掛けて書いているので・・・(笑)
こちらこそありがとうございます。
いつもどうもありがとうございます♪
久しぶりにたくさんの漢字を見ました。
前漢字検定協会長にも見てもらいたい
もんですな(笑)
しかし、こちくんさん風にいうと
そんなに興味ないので・・・という感じでしょうか(苦笑)
いえいえ、こういうのは大事ですよ、
自分では決して調べなかったりするので
ご苦労様でした。
そしてありがとうございました。
またよろしくお願いいたします♪
★スーパーサイドバックさんへ
こんにちは!
こちらこそいつもありがとうございます。
レースに入れ込んだ会長ですね!
あの人たちは今ごろ何をしているんでしょうね?
まぁ何でもいいんですけど(笑)
そういっていただけると、書いた意味がありますかね?
良かったです。
意外に時間掛けて書いているので・・・(笑)
こちらこそありがとうございます。
10. Posted by 酒井しのぶ 2010年03月26日 14:39

漢字が読めないので、さっぱりわかりませんでした。わたくしアメリカ人ですので。(嘘です、すいません。 笑)
あ、でもわかったことがひとつありましたよ!
遊女になれば大成功! ってことです。がんばります!(爆)
★酒井しのぶさんへ
こんにちは!
アメリカ人なんですね〜
だからかぁ・・・・
(スミマセン何も浮かばなかった)
絶世の美人なら、何をしても大成功ですよ

絶世の美人なら、絶世の美人なら・・・
繰り返してみました(笑)
11. Posted by りい子☆ 2010年03月26日 15:10
あ〜むずかしい!
知らない漢字がいっぱいある!
私が理解できて、ちゃんと読めたのは
「質問はタオに生きるのpaoさんまで!」です。
ウケました(^^)
★りい子☆さんへ
paoさんにはスルーされてしまいました・・・
って私が勝手に振ったのが悪いんですけど(笑)
変な漢字が多いですよね〜
変換わからなくてコピペしました
知らない漢字がいっぱいある!
私が理解できて、ちゃんと読めたのは
「質問はタオに生きるのpaoさんまで!」です。
ウケました(^^)
★りい子☆さんへ
paoさんにはスルーされてしまいました・・・
って私が勝手に振ったのが悪いんですけど(笑)
変な漢字が多いですよね〜
変換わからなくてコピペしました
12. Posted by mu.choro狸 2010年03月26日 15:29
最近漢字が読めない、ひらがなのとこだけ読んだよ(爆)
★mu.choro狸さんへ
意味わかりましたか?(笑)
★mu.choro狸さんへ
意味わかりましたか?(笑)
13. Posted by 薄荷グリーン 2010年03月26日 19:24
こんばんは!
一応漢字文化圏の人間なのに視線が上滑りしていきます(><)
中国人は漢字で喋ってるとしか思えないです。
何か書くにしてもこれだけ線分の多いものばかり書き連ねなければならないって、嫌にならないんでしょうかね。
★薄荷グリーンさんへ
こんばんは!
いまの中国は簡体字とかいって、すごく省略した字を使っていますよ。
意味のわからない字も多いです。
台湾は繁体字で、ものすごく複雑。。。
漢字、日本も含めて全部統一すればいいのに・・・って思います。
(韓国人はあまり漢字をつかいません)
一応漢字文化圏の人間なのに視線が上滑りしていきます(><)
中国人は漢字で喋ってるとしか思えないです。
何か書くにしてもこれだけ線分の多いものばかり書き連ねなければならないって、嫌にならないんでしょうかね。
★薄荷グリーンさんへ
こんばんは!
いまの中国は簡体字とかいって、すごく省略した字を使っていますよ。
意味のわからない字も多いです。
台湾は繁体字で、ものすごく複雑。。。
漢字、日本も含めて全部統一すればいいのに・・・って思います。
(韓国人はあまり漢字をつかいません)
14. Posted by matsuyama 2010年03月26日 20:19
や〜、よく調べましたね。記事アップするまで相当時間かかったでしょう。
あれだけ調べただけでも価値ある記事ですよ。
食器屋さんにしておくのはもったいないくらいですね。
自分の頭はいま花冷えによる凍結状態なので、次は解凍できる記事をお願いします。
★matsuyamaさんへ
たぶん1-2時間くらいでしょうか。
私の中では大変な部類に入りますね〜
食器屋さん以外に何もできませんよ〜(笑)
電池切れで最新記事は気楽なテキトウ記事になってます。
心温まるハートフルな記事ですよ(ウソ)
あれだけ調べただけでも価値ある記事ですよ。
食器屋さんにしておくのはもったいないくらいですね。
自分の頭はいま花冷えによる凍結状態なので、次は解凍できる記事をお願いします。
★matsuyamaさんへ
たぶん1-2時間くらいでしょうか。
私の中では大変な部類に入りますね〜
食器屋さん以外に何もできませんよ〜(笑)
電池切れで最新記事は気楽なテキトウ記事になってます。
心温まるハートフルな記事ですよ(ウソ)
この記事にコメントする