2010年02月12日
和風総本家をみてみた
昨日、髪を切ってから家に帰ったんですが・・・
嫁さんにも子どもにもスルーされたこちくんです。
みなさん、おはようございます。
今朝はミゾレまじりというか、雨に雪がちょっと混じっています。
っていうか、それがミゾレですね(笑)
昨晩は下の子をテレビの前で寝かしつけました。
ミルクを上げるだけで簡単に寝てしまうので、ラクチンであります!
(語尾はケロロ軍曹風に)
でまぁ、寝た子どもをひざに乗せながら和風総本家を見たわけですが
「ちょっと映るだけかな〜」
って思っていたんですけど、意外に長時間映っていました。
工場で作っている様子が放映されるのは、聞いていたので驚かなかったのですが・・・
お醤油を注ぐところがバッチリ放映されたのが嬉しかったです。
岩沢硝子の江戸前醤油差し。
実は醤油をかけるときのキレの良さが売りだったりします。
その様子が放映されただけでも、大満足です。
ところで・・・
厳 格之進。
ただのアブナイ人に見えたのは私だけでしょうか・・・
あんなお父さん、嫌なんですけど
購入はこちらから
江戸前すり口醤油注ぎショッピングページ
ガラスの醤油注し、欲しくなっちゃったでしょ?
嫁さんにも子どもにもスルーされたこちくんです。
みなさん、おはようございます。
今朝はミゾレまじりというか、雨に雪がちょっと混じっています。
っていうか、それがミゾレですね(笑)
昨晩は下の子をテレビの前で寝かしつけました。
ミルクを上げるだけで簡単に寝てしまうので、ラクチンであります!
(語尾はケロロ軍曹風に)

「ちょっと映るだけかな〜」
って思っていたんですけど、意外に長時間映っていました。
工場で作っている様子が放映されるのは、聞いていたので驚かなかったのですが・・・
お醤油を注ぐところがバッチリ放映されたのが嬉しかったです。
岩沢硝子の江戸前醤油差し。
実は醤油をかけるときのキレの良さが売りだったりします。
その様子が放映されただけでも、大満足です。
ところで・・・
厳 格之進。
ただのアブナイ人に見えたのは私だけでしょうか・・・
あんなお父さん、嫌なんですけど

購入はこちらから
江戸前すり口醤油注ぎショッピングページ
ガラスの醤油注し、欲しくなっちゃったでしょ?

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ☆ぶぶちゃん☆ 2010年02月12日 11:40
デザインやお色もそうだけど〜
「醤油をかけるときのキレの良さ!!」
↑
これ大事だと思いますっ(*^^)v
もちろん両方兼ね備えた
岩沢硝子の江戸前醤油差し!!
ステキです!!
★☆ぶぶちゃん☆さんへ
ただ、キレの良さについては個人の感覚の問題なので、何ともいいにくい部分ですけどね。
作っている人たちは、こだわりを持っています。
実際に私はプラスチックのものとは段違い。。。と思う。
強くいい難い部分ですね〜
気に入ってしまいましたか?
遠慮なくお一つどうぞ〜
「醤油をかけるときのキレの良さ!!」
↑
これ大事だと思いますっ(*^^)v
もちろん両方兼ね備えた
岩沢硝子の江戸前醤油差し!!
ステキです!!
★☆ぶぶちゃん☆さんへ
ただ、キレの良さについては個人の感覚の問題なので、何ともいいにくい部分ですけどね。
作っている人たちは、こだわりを持っています。
実際に私はプラスチックのものとは段違い。。。と思う。
強くいい難い部分ですね〜
気に入ってしまいましたか?
遠慮なくお一つどうぞ〜

2. Posted by 薄荷グリーン 2010年02月12日 13:42
こんにちは!
「江戸前すり口醤油注ぎショッピングページ」の文章ってひょっとしてこちくんが書いたんですか?
一応わたしのところもガラスの醤油注しですけど、近所のスーパーで売ってるようなもので、江戸前でもなんでもないものだから「醤油をかけるときのキレの良さ」があるかどうかは分からないかな。
こういうのは使ってみて始めて分かる良さなんでしょうね。
★薄荷グリーンさんへ
こんにちは!
文章は右にリンクのあるyasu☆cafeさんが書いてますよ。
(上から4番目)
スーパーで売っているガラスの醤油注し、たぶんここのだと思います。
そんなに高いものではないんです。
日本で作っているところは何社もないので。
あっ最近買ったものではないのなら、関西だと数年前に廃業した大阪のメーカーかもしれません。
「江戸前すり口醤油注ぎショッピングページ」の文章ってひょっとしてこちくんが書いたんですか?
一応わたしのところもガラスの醤油注しですけど、近所のスーパーで売ってるようなもので、江戸前でもなんでもないものだから「醤油をかけるときのキレの良さ」があるかどうかは分からないかな。
こういうのは使ってみて始めて分かる良さなんでしょうね。
★薄荷グリーンさんへ
こんにちは!
文章は右にリンクのあるyasu☆cafeさんが書いてますよ。
(上から4番目)
スーパーで売っているガラスの醤油注し、たぶんここのだと思います。
そんなに高いものではないんです。
日本で作っているところは何社もないので。
あっ最近買ったものではないのなら、関西だと数年前に廃業した大阪のメーカーかもしれません。
3. Posted by りい子☆ 2010年02月12日 15:30
こんにちは〜!
一番最初の行の髪を切ったけど、スルーされたお話、良い川柳ができそうですね(^^)
ガラスの醤油さし、キレの良さが売りなんですね。
魅力を感じます♪
★りい子☆さんへ
こんちわ〜
そうか、川柳・・・
ちょっと考えてみますね
魅了されてしまいましたか?
それは使ってみなくてはなりますまい。
お一つといわず、何個でも受付中ですよ
一番最初の行の髪を切ったけど、スルーされたお話、良い川柳ができそうですね(^^)
ガラスの醤油さし、キレの良さが売りなんですね。
魅力を感じます♪
★りい子☆さんへ
こんちわ〜
そうか、川柳・・・
ちょっと考えてみますね

魅了されてしまいましたか?
それは使ってみなくてはなりますまい。
お一つといわず、何個でも受付中ですよ

4. Posted by てっちゃん 2010年02月12日 17:22
私は 周りの人が
髪の毛を切ると 直ぐに 反応しますよ
だって 自分が 髪の毛 切って
スルーされたら 寂しいもん(笑)
こんな お醤油さしが あったら
料理も 美味しそうに 見えますね。。。
★てっちゃんさんへ
優しいんですね〜
私は気づいても言わない人です(笑)
なので自業自得かな〜
プラスチックの醤油差しだと、味気ないですよねぇ。
ちょっと気の利いた感じがすると思いますよ!
おススメです。
安いし!
髪の毛を切ると 直ぐに 反応しますよ
だって 自分が 髪の毛 切って
スルーされたら 寂しいもん(笑)
こんな お醤油さしが あったら
料理も 美味しそうに 見えますね。。。
★てっちゃんさんへ
優しいんですね〜
私は気づいても言わない人です(笑)
なので自業自得かな〜
プラスチックの醤油差しだと、味気ないですよねぇ。
ちょっと気の利いた感じがすると思いますよ!
おススメです。
安いし!
5. Posted by みき 2010年02月12日 18:45
カットをスルーされたら、
「切ったよ!」とか、言わないんだ。
みきは、言い回るほうだけど(←幼いだけ)
★みきさんへ
控えめな性格なので
いい回るひとなんですか?
かわいらしいですね
「切ったよ!」とか、言わないんだ。

みきは、言い回るほうだけど(←幼いだけ)
★みきさんへ
控えめな性格なので

いい回るひとなんですか?
かわいらしいですね

6. Posted by Naomi 2010年02月12日 19:26
「醤油をかけるときのキレの良さ」
いいですね〜!これ結構大事ですよね(^^*
それにしても、髪を切ったのに奥様にもお子さんにもスルーされるなんて寂しすぎじゃないですか(笑)
★Naomiさんへ
キレが良くないと、たれてテーブルが汚れちゃいます。
かなりの重要ポイントです
いっそ原西カットにしたほうが気づかれたでしょうか?(笑)
切ったといっても、大して変わっていないといえば変わっていないんですよ。
たぶん。。。
いいですね〜!これ結構大事ですよね(^^*
それにしても、髪を切ったのに奥様にもお子さんにもスルーされるなんて寂しすぎじゃないですか(笑)
★Naomiさんへ
キレが良くないと、たれてテーブルが汚れちゃいます。
かなりの重要ポイントです

いっそ原西カットにしたほうが気づかれたでしょうか?(笑)
切ったといっても、大して変わっていないといえば変わっていないんですよ。
たぶん。。。
この記事にコメントする