歯医者さん♪勉強会

2009年09月18日

おじいちゃんおばあちゃんからの言葉?

「おじいちゃんおばあちゃんからの言葉?」
LiveDoor共通テーマです。
なんで最後に<?>がついているのか、意味がわかりませんが・・・・

名言のような含蓄のある言葉を期待されているようで、なかなか書きにくいですね。
あまり含蓄のある言葉を言われた記憶がありません。

まぁ、ともかく印象に残っている話をひとつ。。。
終戦直後のお話です。


私の母方のおじいちゃん。
手を子供の頃に怪我して、徴兵されませんでした。
普段の生活には困りませんが、きっと軍隊では不都合があるんでしょう。
ですので戦時中も戦後も、某電力会社に勤めておりました。

戦争中の話は、お兄さんが戦死しているせいか、あまり話しません。
今回は戦後復興に、おじいちゃん世代が奮闘していた頃の話。

終戦直後のおじいちゃん。
銀座の営業所?に勤務していました。
銀座と言っても、いまとは比べ物にならないほどボロボロ。

そのときの回顧録

「あのころはなぁ
服部時計店のところで、焼き芋していたんだよ」


top_mainImage服部時計店ってわかりますか?
いまの<和光>です。
銀座三越の向かいにある、有名な時計塔のある建物。

いまでは、地価日本一の一角です。
人通りも、ものすごい。

そこで焼き芋ができちゃうくらいボロボロ。

そもそも今では、焚き火をする燃料もどこにあるやら・・・
焚き火なんかしたら、逮捕されそうです。


なんの含蓄もありませんが、
「戦争って、恐ろしいなぁ」
「そんな状態から、いまのように復興したんだなぁ」
と思いました。

そして、あんなところで焼き芋をしたことがあるおじいちゃん。
カッコいいぜ!

at 17:41│Comments(4)TrackBack(0) 心の内面? | 家族・子ども
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by れいじろー   2009年09月18日 19:33
第一子誕生の名づけに心砕いている弟に言った、
祖母の一言です。

「名前負けしないような名前がいいねぇ。
 あと、読みやすい名前が良いと思うねぇ。」

来月には祖母も初のひ孫を抱きます!
私も姪っ子(多分)誕生楽しみです!!
2. Posted by こちくん   2009年09月18日 20:17
>>れいじろーさん

姪っ子誕生おめでとうございます。(ちょっと気が早い?)

私も子供の名前には読みやすいこと
変な名前じゃないこと
を気をつけました。

いまどきの変わった名前にはしないようにしました。
3. Posted by うに   2009年09月19日 09:16
焼き芋ですか!
すごいおじいちゃんですね〜〜〜〜!!!
そういうひとが日本を支えてきたんですよね。
インパクト強いなぁ。
なんか、いつまでも覚えていそうです。
4. Posted by こちくん   2009年09月19日 09:32
>>うにさん

けっこう普通だったみたいですよ。
いまの銀座の姿からは、想像つかないですよね〜
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
歯医者さん♪勉強会