2009年08月31日
政権交代
知ってましたか?
ついに政権交代しました。
そんなの知ってるよっ
ふ〜ん
まぁ、細かいことはよくわからんけど、ひとつお願い
任期を全うしてください
中小企業に勤めている私としては・・・・
お客さんの中には、上場企業もあるわけです。
そういう大手の会社だと、
「〇〇〇さん異動だよ」
とか
「部長が変わります」
とか
「今度の担当は私です」
とかとかとかとかとかとかとか
とっても困るのです。
「いままでの商談は何でした??」
「ようやく仲良く話せるようになったのに・・・」
みたいな感じ。
ヒドイときには、
「方針が変わりましたので、無かったことに」
絶句です・・・・
まぁ、それでもどうにかこうにかやるんですけど、一言でいうと
めんどくせぇ〜
総理大臣をはじめ、みんな変わりすぎなんですよねぇ〜
外国から見たら、ただでさえ遠くて、言葉も文化も違うのに。
そりゃあ、上場企業の担当者が変わるレベルのメンドクサさじゃないと思うんです。
任期を全うしてください。
国会議員になるくらいなら、みんな日本の将来を深くお考えだと思います。
任期を全うして、やりたいようにやっていただければ。。。
私は日本に住み続けますから。
だって外国語をしゃべれないんだもん。
ついに政権交代しました。
そんなの知ってるよっ
ふ〜ん
まぁ、細かいことはよくわからんけど、ひとつお願い
任期を全うしてください
中小企業に勤めている私としては・・・・
お客さんの中には、上場企業もあるわけです。
そういう大手の会社だと、
「〇〇〇さん異動だよ」
とか
「部長が変わります」
とか
「今度の担当は私です」
とかとかとかとかとかとかとか
とっても困るのです。
「いままでの商談は何でした??」
「ようやく仲良く話せるようになったのに・・・」
みたいな感じ。
ヒドイときには、
「方針が変わりましたので、無かったことに」
絶句です・・・・
まぁ、それでもどうにかこうにかやるんですけど、一言でいうと
めんどくせぇ〜
総理大臣をはじめ、みんな変わりすぎなんですよねぇ〜
外国から見たら、ただでさえ遠くて、言葉も文化も違うのに。
そりゃあ、上場企業の担当者が変わるレベルのメンドクサさじゃないと思うんです。
任期を全うしてください。
国会議員になるくらいなら、みんな日本の将来を深くお考えだと思います。
任期を全うして、やりたいようにやっていただければ。。。
私は日本に住み続けますから。
だって外国語をしゃべれないんだもん。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by うに 2009年08月31日 22:51
すごく。すごくすごく共感しますねー。
社長で社員で営業で制作で経理で総務な仕事してますから、「ようやく仲良く話せるようになったのに…」というのは時々あります。オーケストラだと担当楽器ごと顔を
覚えられますけど、人数の多い合唱団だったりすると、顔を覚えられないまま役員が変わったために、誰に話をしてよいやら迷ったり……。
ええ。
任期を全うして頂ければ。
社長で社員で営業で制作で経理で総務な仕事してますから、「ようやく仲良く話せるようになったのに…」というのは時々あります。オーケストラだと担当楽器ごと顔を
覚えられますけど、人数の多い合唱団だったりすると、顔を覚えられないまま役員が変わったために、誰に話をしてよいやら迷ったり……。
ええ。
任期を全うして頂ければ。
この記事にコメントする