8月30日は衆院選!投票に行きましたか?今週もサッカー練習

2009年08月30日

新潮文庫の100冊 限定Specialカバー

今朝の朝顔:こちくん日記で、谷崎潤一郎<陰翳礼賛>を登場させておきながら、読んだのは10年前?くらい。
内容をほぼ忘れているので、
「ちょうど良い機会。読み直してみよう!」
と、本屋さんへ。

その本屋さん。
いままであまり行ったこと無かったのですが・・・
漫画と雑誌だらけで、文庫本がほとんど無い!

谷崎潤一郎は、<痴人の愛>しかありません。。。
しかも夏休みなので、特設スペースに<新潮文庫夏の100冊>特集でかろうじておいてあるだけ。(100冊もおいてなさそうですが・・・)
普段はロクに扱っていない雰囲気。

イマドキはあまり読まないんですかねぇ。。。
寂しいですねぇ。
まぁ、私もその本屋さんで文学系を探すのは初めてでしたけど・・・


で、何を買ったかというと。
03981577<蜘蛛の糸・杜子春 芥川龍之介著
です。
限定Specialカバーでグレー1色のカッコいいカバーです。

限定カバーは10作品あって、全部色違い。
夏目漱石 こころ⇒白
太宰治 人間失格⇒赤紫?
など、どれも良い感じ。
全部買いたいところだけど、興味の無い作品もあるので、とりあえず芥川で。


陰翳礼賛はamazonで買おうかなぁ。。。
リアル書店がんばってくれ〜〜〜

01994988で、以下通常蜘蛛の糸・杜子春、限定版こころ、限定版人間失格のカバー。

通常版の蜘蛛の糸・杜子春は、何の柄なんでしょう?
<こころ>は真っ白でよくわかりませんね。
<人間失格>は、その本屋さんでは売り切れてました。


本はなるべくリアル書店で買うようにしているこちくんでした。

3135377331657810




at 00:13│Comments(7)TrackBack(0) お気に入りGoods | 読書
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 狼皮のスイーツマン   2009年08月30日 07:45
5  谷崎潤一郎のエッセイ集を読んでます。昭和5年に書かれたもの。中国の悪口がいっぱいかいてありました。
 この人の文章は職人質だからテキストにつかいなさいと進める書評は多いです。文章はたしかにうまいのですがねえ……。
2. Posted by くろこ   2009年08月30日 11:12
皆、昔、一生懸命読みましたよ!
Specialカバーになっているのですね??

今、お店を一生懸命しなければならないので、読まなくなりました。

本屋さんも近くにないので、
欲しい時は、インターネットです!

そう言う人が多いので、余計、本屋さんに、
本がないのかな??

何かさびしいですね!
3. Posted by 薄荷グリーン   2009年08月30日 13:16
こんにちは!

わたしのところも近所の本屋はマンガと雑誌が中心ですよ。
本買うのは繁華街に出たときに大型書店で買います。
わたしもなぜか本はリアル店舗で買ってます。
中身を少しずつ読んでみたりできるからっていうのもあるんだけど、本に触ったりするのが好きだからって云うのも大きな理由かもしれません。
4. Posted by こちくん   2009年08月30日 22:53
本屋さんがないんじゃしょうがないですよ。

私は本屋さんで
「あ〜でもない、こ〜でもない」
って見るのが好きです。
5. Posted by cyah   2009年08月30日 23:13
最近は純文学の挿絵を漫画家の方が担当して(デスノートの方とか)人気が再燃しつつある書籍もあるようです。
6. Posted by こちくん   2009年08月30日 23:17
そうみたいですね。
あとイケメンや美人を表紙にしたりもするようです。

まぁ、名作が広く読まれる一助になるならいいんじゃないかなぁ。と思ってますけど。
ちょっと複雑な感じです。
7. Posted by うみ   2009年08月31日 00:26
太宰もいいけど

龍之介もね♪

この前本屋さんで見て

きれいだなぁ〜って思った
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
8月30日は衆院選!投票に行きましたか?今週もサッカー練習