2009年08月29日
8月30日は衆院選!投票に行きましたか?
8月30日は衆院選!投票に行きましたか?
というLiveDoor共通テーマです。
期日前投票へ行ってきました。
意外と混んでいて、驚きです。
「いつもガラガラだったような・・・」
と思いながら、投票完了!
どこに投票したかは秘密です。
期日前投票の場所は近所の公民館なんですが、投票所の隣では<小笠原流活花展覧会>を開催中。
この写真は活花教室の先生のやつ。
栗をあしらったりして、秋らしい作品です。
小笠原流展覧会といっても、それほど大袈裟なものではなくて、近所の自宅で活花教室をやっているところの生徒さんの展覧会。
8畳くらいの部屋に写真のようなのが、20作品くらい並んでいます。
せっかくなので覗くだけではなく、会場へ突撃!
「どうせ近所のおばさんの作品で、知っている人なんか出展していないだろうなぁ〜」
と思っていました。
しか〜し!
よくみてみると、小6のお隣さんの女の子の名前が!
活花なんて習っていたんですねぇ。
(左の写真)
右の写真は、小学校1年生。
「すげぇ、1年生だよ!」
と思わず感嘆。
名前を見ると、どうやら活花先生のお嬢さん。
教室の跡継ぎ???


期日前投票会場のとなりの部屋で展示会なんて、いろいろな人に見てもらえてよかったですね〜
私も期日前投票とか用事がなかったら、見ていないです。
教室に通うみなさんも、私も。
ラッキーでした。
というLiveDoor共通テーマです。
期日前投票へ行ってきました。
意外と混んでいて、驚きです。
「いつもガラガラだったような・・・」
と思いながら、投票完了!
どこに投票したかは秘密です。

この写真は活花教室の先生のやつ。
栗をあしらったりして、秋らしい作品です。
小笠原流展覧会といっても、それほど大袈裟なものではなくて、近所の自宅で活花教室をやっているところの生徒さんの展覧会。
8畳くらいの部屋に写真のようなのが、20作品くらい並んでいます。
せっかくなので覗くだけではなく、会場へ突撃!
「どうせ近所のおばさんの作品で、知っている人なんか出展していないだろうなぁ〜」
と思っていました。
しか〜し!
よくみてみると、小6のお隣さんの女の子の名前が!
活花なんて習っていたんですねぇ。
(左の写真)
右の写真は、小学校1年生。
「すげぇ、1年生だよ!」
と思わず感嘆。
名前を見ると、どうやら活花先生のお嬢さん。
教室の跡継ぎ???


期日前投票会場のとなりの部屋で展示会なんて、いろいろな人に見てもらえてよかったですね〜
私も期日前投票とか用事がなかったら、見ていないです。
教室に通うみなさんも、私も。
ラッキーでした。
- ブログネタ:
- 8月30日は衆院選!投票に行きましたか? に参加中!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by くろこ 2009年08月30日 11:05
朝早く行ってきましたよ!
お店やっているので・・・朝からお客様が〜
朝一番で投票行ってきましたよ!って言ったら、
お礼言われました・・・
なんで、こんなに、一生懸命になれるのだろう??って、この●●党の結束の強さに脱帽です・・
生け花教室も行きましたし・・フラワーアレンジメント教室にも、通った事ありますよ・・
女の人のたしなみ・・かな??
一応、ひととおりやってみようか・・なあんてね!
お店やっているので・・・朝からお客様が〜
朝一番で投票行ってきましたよ!って言ったら、
お礼言われました・・・
なんで、こんなに、一生懸命になれるのだろう??って、この●●党の結束の強さに脱帽です・・
生け花教室も行きましたし・・フラワーアレンジメント教室にも、通った事ありますよ・・
女の人のたしなみ・・かな??
一応、ひととおりやってみようか・・なあんてね!
2. Posted by こちくん 2009年08月30日 22:55
大和撫子なんですねぇ
すばらしい!
私は書道やってました
(下手だけど)
すばらしい!
私は書道やってました
(下手だけど)
3. Posted by うみ 2009年08月31日 00:20
選挙行ったよ♪
うみは華道も書道も
極めてないけど習ってた(つω`*)テヘ
うみは華道も書道も
極めてないけど習ってた(つω`*)テヘ
4. Posted by こちくん 2009年08月31日 17:30
華道ってけっこうポピュラーなの?
この記事にコメントする