2010年11月

2010年11月17日

IS03を予約!

is03auを使っている私。
いまの携帯はいつ買ったのか忘れてしまったけど

Gmailにログインできない
新しい携帯から送られてきた高画質の写真をみれない

などの不満をもっていました。
ですので、
「iPhoneがちょっとうらやましい・・・」
と思っていたのは隠せない事実。
ということで、予約しました。
(ちなみに買った色は、純潔の白)

予約したのは先週で、
「まだ値段もわからないし、発売日(いちおう11月下旬ということは決まっている)も決まっていないんですよ」
と・・・
「そんなんで予約受けるんかいっ!」
って突っ込みながらの予約。

で、値段と入荷日の連絡がきました。
前後する可能性があるけど、11月26日頃入荷。
値段は・・・
63,000円!! ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
「35,000〜40,000円って言っていたじゃないか!!」
と聞くと
「2年間の分割で申し込むと、2,625円×24回(計63,000円)のところ毎月1,500円割引になり、1,125円×24(27,000円)になります。
途中で機種変更や解約をすると1,500円の割引が停止されます。」
という説明。
相変わらず複雑ね・・・
分割払いで安くなるのって携帯電話くらいでしょうか?
珍しい商売?

月末にはスマートフォンデビューです。。。
「だから何?」
なんて聞いちゃいけない。
続きを読む

kochiya_blog at 11:40|PermalinkComments(20)TrackBack(0) お気に入りGoods 

2010年11月16日

はやぶさ・・・

わーい。
はやぶさが持ち帰ったカプセル内の微粒子。

サンプルキャッチャーA室から特殊形状のヘラで採集された微粒子をSEM(走査型電子顕微鏡)にて観察および分析の上、1,500個程度の微粒子を岩石質と同定いたしました。更に、その分析結果を検討したところ、そのほぼ全てが地球外物質であり、小惑星イトカワ由来であると判断するに至りました。
JAXA プレスリリースよりコピペ

ですって。
良かった良かった

ということでこちらも。
以前ご紹介しましたが・・・
はやぶさのマンガ
知らぬ間に続きができてた。

国立科学博物館
トピックスの1番目
『限定はやぶさプラモデル』再入荷しました!
それが1番目って・・・(笑)
9d616268
国立科学博物館に子ども連れて行ってこようかな〜
イカロスの帆も見れるらしい・・・

kochiya_blog at 15:38|PermalinkComments(14)TrackBack(0) ニュースネタ 

dydo マクラーレン

101116_1222~0001自販機で缶コーヒーを買うと、たまに当たる。
(いまのところ2.3回に1個)

で、3つ集まりました。
今日はじめてあけてみると、変な台も付いてます。

以前、コカコーラの500mlペットボトルについているサッカー選手の人形も集めましたけど、5人くらいで断念。
だってコーラなんかそんなに飲めないし。。。

という具合にこういうのはいつも途中で飽きるので、全部集まることはないと思いますが・・・
毎朝、駅で缶コーヒーを買っているので、ひょっとしたら集まるかも?
8種類しかないし!

集めて子どものクリスマスプレゼントにしよう!
とひそかに目論じょります(笑)


キャンペーンサイトはこちら。
dydo マクラーレン トイミニカーコレクション
マクラーレン公認&監修だそうです。
それってすごいのか?
F1に興味を持ったことがない私でも<マクラーレン>って知っているくらいだから、すごいんでしょうねぇ。

うちの子が遊んだら、すぐに壊しそうな気もする・・・

kochiya_blog at 13:19|PermalinkComments(2)TrackBack(0) お気に入りGoods 

2010年11月15日

息子(2歳)の誕生日〜

BlogPaint日曜は息子の誕生日でした。
無事に2歳の誕生日。
よくよく振り返ってみれば、
「もう2年経つんだなぁ」
という感じ。
元気にモリモリ食べながら、ミニカーで遊びながら。
大きくなりました。
101114_1727~0001101115_0738~0001
プレゼントはこちら。
テントのようなものです。
右のバックに収納できるスグレモノ?
お店の人いわく
「お出掛けにも持っていけますよ〜」
とのことですが・・・。
持って出かけるのか???

組み立ても簡単で、お姉ちゃんが組み立てて二人で遊んでます。
とってもいい感じ〜
姉弟ともに大喜びでした。
ちなみに値段は6,000円。
続きを読む

kochiya_blog at 11:19|PermalinkComments(22)TrackBack(0) 家族・子ども 

2010年11月13日

髪をきってみた

名称未設定-1こんな感じのナイスガイになりましたよ・・・

髪を切ってもらいながら、昔の話に華がさき。
話は流れに流れて・・・
上野公園の偽造テレホンカードに行き着きました。

私が20代前半くらいまでは、イラン人と言われていた中東系のごっついおじさんが
「テレホンカードいかがっすか?」
とトランプでもできるんじゃないか?というくらいの枚数の偽造テレホンカードを手に持って、公園の片隅で売っていましたよね〜

記憶が正しければ、1枚1,000円。
使い放題だったような。
まぁ私は買ったことも使ったことも無いですけどね!

「あのカードってどうやって作っていたんだろうね〜」
とか
「カードを売っていたイラン人(と言われていた)人たちは、今頃は何をしてるんだろう?」
とか。
懐かしい話をしていました。
「今頃、あの偽造テレホンカードをもっていたら、プレミア付いてるんだろうか?」
なんて疑問も。

まぁ偽造テレカにプレミアなんか付くわけないですね。。。

では、みなさまよい週末を。

kochiya_blog at 15:16|PermalinkComments(23)TrackBack(0) どうでもいいですよ