2010年05月

2010年05月24日

風呂掃除!

今日はお風呂掃除の秘伝を・・・

結婚して以来、なぜかお風呂の掃除は私の担当。
いつの間にか決まっていました。
まぁ他の家事はほとんどしないので、良いんですけどね〜

で、
苦節9年の末に編み出した秘伝。
(今年は結婚9年目)
というほどのものではないですけど、私の風呂掃除のやり方!

これからの季節ってば、お風呂のカビが気になりますよね〜
狭い溝に黒い点々。
掃除も大変です。
カビキラー 本体カビキラー 本体
販売元:ジョンソン
クチコミを見る

まぁ一般的なこのカビキラーを使うんですが。。。
私の場合は、1本全部使いきります!
(たまに1本では足らなくなる事あり)

ありとあらゆるところに
「シュッ、シュッ」
とかけまくり。
気になるところに全部シュッとかけたら、10分放置。
まだ黒いところをスポンジでゴシゴシします。

最後に水のシャワーできれいに流して出来上がり。
注)お湯を使うと目に沁みます
注)よく流さないと、石鹸カスバリアができちゃいます。

すると・・・
まぁビックリ、輝くお風呂の完成です!
1日中、プールのような臭いが漂いますが・・・(笑)

換気に注意しながらやってくださいね!
体調が悪いときにやると、気持ち悪くなるのでご注意下さい。

これから梅雨に向けて・・・
子どものお風呂おもちゃもきれいになりますよ
お風呂に窓がある人は、ぜひお試しくださいね〜

スーパーなどで1本298円くらいで売っています。
毎回はちょっと高いけど、たまにはやってもいいんじゃないかな〜
私は月1ペースでやってます。

体調悪くなっても私のせいにしないでくださいね!

kochiya_blog at 17:44|PermalinkComments(16)TrackBack(0) どうでもいいですよ 

2010年05月23日

焼きそば

100522_1838~00013人前
焼きそば・・・178円
ぶたにく・・・330円
野菜 MIX・・・100円(半分残し)
ホットプレート・・・3,300円

ちょっとレシピ風に書いてみました!(笑)

嫁さんが土曜・日曜ともに仕事。
焼きそばは土曜の晩御飯でした。

ホットプレートが無いので、電気屋さんに買いにいくと・・・

海外向け・大型鉄板2枚仕様ホットプレート Sanyo HPS-TS2 (AC230V)海外向け・大型鉄板2枚仕様ホットプレート Sanyo HPS-TS2 (AC230V)
販売元:三洋電機
クチコミを見る
こんなようなやつが1万円くらいで色々あります。
100522_1854~0001でも、私が買ったのは、実家にもあるような昔ながらのやつ。
「安物買いの銭失い」
という言葉が頭をよぎりますが・・・
まぁ10,000円と3,000円ではね〜
月に1回くらいしかつかわなそうだし

焼きそばの袋の裏を参考に作ったんですが、とっても上手にできました!
目の前で調理したせいか、娘もたくさん食べてくれたので
メデタシメデタシ

そして仕上げのデザートは・・・
100522_2001~0001これも箱の裏に書いてある分量の水をいれるだけ。
こちらは娘に作らせました。

泡だらけのゼリーになってしまいましたが・・・
味もイマイチです(笑)
娘の作り方どうこうよりも・・・
ゼリエース!
簡単なのはいいけど、もう買わないかなぁ。。。

そんなこんなで、子守に苦戦中。
天気が悪くて
「お散歩!」
ができないっす。

ちなみに今日のお昼はホットケーキ。
ホットプレートをせっかく買ったので!

では、どこかのショッピングモールの子ども広場にでも行ってきます!

kochiya_blog at 14:59|PermalinkComments(21)TrackBack(0) 家族・子ども | グルメ?

2010年05月21日

首相「国連決議、先頭切って」哨戒鑑沈没


 韓国の哨戒鑑沈没をめぐる北朝鮮への国連決議について、鳩山首相は20日夜、「決議を求めるなら、日本は先頭を切って走るべきだ」と述べた。
 鳩山首相は「大変これは遺憾なことで、強く北朝鮮に対して非難します。もし、韓国が国連安全保障理事会に(北朝鮮への制裁)決議を求めるならば、ある意味で日本として先頭を切って走るべきだ」と述べた。
 また、冷静な対応を呼びかけている中国政府に対しても「事実は事実として認めるべきで、国際的な条理の中でしっかりと訴えていく必要がある」と述べ、各国と協調していくよう呼びかけた。
                     日テレNEWS24(05月20日21時29分)

「先頭を切って走るべきだ!」
の意味がイマイチよくわからなかったです。
煽っているんでしょうか?

ちなみにオバマ大統領は
「米国は韓国政府の対応と国際調査団の調査活動を全面的に信頼し、支持する」
って。

ちょっと心配な雲行きです。
先頭切って走らなくていいと思いますが・・・


宮崎県HP:口蹄疫被害に対する義援金を募集します
とりあえず募金してみました。
給料日前なのでちょびっとですが(笑)
みなさんもいかが?

kochiya_blog at 16:20|PermalinkComments(15)TrackBack(0) ニュースネタ 

2010年05月20日

寿がきやで蒸温菜鍋をもらおう!

100501_jouonTop
寿がきや「だしつゆで当たる!蒸温菜鍋Mセットプレゼントキャンペーン」のご紹介でーす。

2010年5月1日(土) 〜2010年6月30日(水)
のあいだに、対象商品(だしつゆ)についている応募券をハガキに貼って応募しよう!
(なんと1枚でOKです)
詳しい事は、リンクでご確認下さい。
応募用のフォーマットもダウンロードできます。


ちなみに・・・
残念ながら外れてしまって、
「どーしても欲しいのよぉ!」
という方は
アットクレオショッピングページ
で販売しています。
買うと8,925円(税込)です。

「蒸温菜鍋ってなんじゃらほい?」
という方は、蒸温菜鍋特集ページをご覧下さい。

たまには食器屋。。。

kochiya_blog at 17:43|PermalinkComments(15)TrackBack(0) 食器のこと 

2010年05月19日

歴史の使い方 堺屋 太一

歴史の使い方 (日経ビジネス人文庫 グリーン さ 3-6)歴史の使い方 (日経ビジネス人文庫 グリーン さ 3-6)
著者:堺屋 太一
販売元:日本経済新聞出版社
発売日:2010-01-06
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

この本読んでみました!
まぁ色々と書いてあるんですが、石田光成とチンギス・ハーンの例がよく出てきます。
そのへんに興味ある方は見てみてくださいね!

そのなかで、私が感心したのは
「なぜ明治維新のときに大きな内戦にならなかったのか?」
という部分。

当時のイギリス・アメリカ・フランスなどは、内乱に乗じて植民地を広げていましたが、世界史年表に照らすと・・・
っていう話です。
せかっくなので、関連年表?を書き出してみます。

日本の1867年(カッコは旧暦と思われる)
1月10日(慶応2年12月5日) - 徳川慶喜が第15代征夷大将軍に就任
1月30日(慶応2年12月25日) - 孝明天皇崩御(発表12月29日)
11月16日(慶応3年10月21日) - 大政奉還: 徳川慶喜が大政奉還を布告
12月10日(慶応3年11月15日) - 坂本龍馬・中岡慎太郎暗殺される(近江屋事件)

阿片戦争(1840-1842) イギリスが香港を獲得
アメリカ南北戦争(1861-1865年)
普墺戦争(1866年) ドイツ統一へ
普仏戦争(1870-1871年) フランスはドイツに敗北
(普はプロセインでドイツと思ってもらえればほぼ合っています)

1853年にペリーが来航して、アメリカと最初に接点ができるわけですが。
南北戦争中では、東洋の島国なんか知ったこっちゃないですね。

フランスは幕府側に肩入れをしていましたが、プロセインとオーストリアの険悪な関係と戦争(普墺戦争)が気になって仕方ありません。
実際に、後の普仏戦争(1870-1871)でフランスは敗北してナポレオン三世は退位、第二帝政は終焉を迎えて第三共和政に移行。
激動の時代です。

残ったのは薩長へ肩入れしたイギリス。
坂本竜馬の亀山社中に武器を販売したグラバーもイギリス人。
邪魔する外国がなくてやりたい放題です。

その後、イギリスと関係を深めた日本はラッキーなんですけど・・・
なんでラッキーなのか!
その辺も気になる方は、本を読んでくださいね!

歴史は好きだけど、大河ドラマはほとんど見たことがないです。。。
「竜馬伝」
ってば面白いの???

kochiya_blog at 21:49|PermalinkComments(11)TrackBack(0) 読書