2009年06月

2009年06月24日

〇〇〇法適合検査証を提出せよ!

連日とある会社向けの商品提案書を作成しております。
まぁ、提案書の作成自体は、慣れたものといえば慣れたものなんですが・・・。

食品衛生法は、まぁ当然ではあるのですが・・・。
〇〇〇法、〇〇〇法、〇〇〇法・・・・・・・・
の適合検査証を提出!
突然言われても聞いたことありませんが・・・。
年を追うごとに法律増えてますやん!

「どうしたら良いですか?」
と問い合わせると、
「御社はあまり関係ないですね〜」
とのこと。
「だったら・・・。」
で言葉を飲み込みました。
ちょっとは成長したかしら??


どうやら子供向け玩具が厳しいみたいです。 
子供は口に入れちゃうからねぇ。
玩具メーカーのみなさま、頑張ってくださいね~


ちなみにガラス食器は、健康被害とはほぼ無関係。
国産のガラス食器から怪しい物質が検出されることはまずありません。

そんな超安定物質のガラスでもやばいものも実はあります。
クリスタルガラスのデカンターがヤバイです。

ウィスキーなどの強度のお酒を、クリスタルガラスのデカンターや瓶に入れて、数十年たつと鉛が溶出するらしいです。
それでも健康被害が出るほどではないはずですが、昨今の厳しい基準だとアウトかもしれません。

普通に使う分には、クリスタルガラスのデカンターも問題なし!
デキャンターにウィスキーを入れて数十年寝かせる人もいないでしょう。

押入れに眠っているウィスキーの瓶がクリスタルガラスだったらご注意を。
昔の高級輸入ウィスキーには、クリスタルガラスの瓶に入ったものがあったそうです。
ちなみに今はクリスタルガラスの瓶は製造されていないはず。

まぁ飲んでも死なないと思うけど。。。 

at 17:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0) どうでもいいですよ 

2009年06月23日

何を考えているのかわからない。

何を考えているのかわからない。
何をしたいのかわからない。

私が人からよく言われる言葉です。

そんなに深く物事を考えたりしているつもりもないのに。
特にやりたいことが明確なわけでもないのに。

腹黒いとか、ズルイとか、偉そうにとか、口のきき方が悪いとか
ネガティブなことは言われ飽きた。
誤解されるのは昔からです。
もう慣れた。

スタッフ紹介に書いてあるように、難しい話は嫌いなんです。
商談中に世界経済の話しを始める人も苦手。
お酒を飲みながら、抽象的な話しをするのも苦手。
議論をすると黙るのは、頭の回転が鈍いから。

腹黒いとかズルくみえるのは、必要のないことをやらないから。ラクをしているように見えるらしい。
偉そうに聞こえるのは、言葉を包まないから。
口のきき方が悪いのは、小学校の通信簿にも書かれています。


何をしたいのかわからない。
何を考えているのかわからない。

そんなの当たり前だよ。
だって自分でもわからないんだから。

自分のやりたいこと、考えていること。
口に出したり、文章に書くと、どんどん違うことを話・書きだしている自分がいます。
途中で取り消すと、
「何を考えているのかわからない」
と言われます。

そんなに自分のことを整理できている人って、いるんでしょうか?
やっぱり変なのか?? 


三十にして立つ
とりあえず立ってみたつもりですが・・・。

四十にして惑わず
あと5年で迷わなくなるものなのか?? 
(別に迷っているつもりもないけど)

五十にして天命を知る
何か良いことあるんでしょうか??
(そもそも天命なんて俺に降ってくるのか?)

六十にして耳したがう
人の話はいちおう聞いているつもりですが・・・。
(精神論など抽象的な話しは聞こえません)

七十にして心の欲する所に従いて矩をこえず
「それで充分じゃないかなぁ」
俺って迷惑かけてます??


 

at 17:16|PermalinkComments(0)TrackBack(1) 心の内面? 

2009年06月22日

保険のお話し

以前、<学資保険>というブログで保険の説明を受けたことを書きましたが、続報!

昨日、Sony生命の営業の方に、忙しいなかにはるばる自宅まで来ていただきました。 

そこで発覚!
なんと「私が死んでもなんの保険もない!」
という結構恐ろしいことになっています。
入院したら7,000円/日という保険だけ何故か加入しています。

しかも入院7,000円/日という金額は、窓口負担が1割の頃に作られた保険で、いまでは十分とは言えないらしいです。

営業の方が勧める諸々の私にかける保険で20,000円/月!!!
聞けばもっともな保険商品ばかりデス。


こんな無保険に近い状態だったので、保険にかけるつもりだった予算は大幅に増えました。

こんなんで子供の学資保険まで手が廻るのかしら??
教育費絡みで20,000円/月くらいのつもりが、自分の分だけで・・・。

住宅ローンのこともあるので、確定申告に行こうかなぁ。
と思う今日この頃です。

確定申告行くと節約できるのかなぁ?
世の中知らないことばかり、難しいですねぇ


でも、保険の営業の人の話って面白いですね。
<自分が65歳になったあとのことを真面目に話す
自分が死んだあとの家族の暮らしを真面目に話す>
なかなか普段ではありえないお話しでした。 

at 19:52|PermalinkComments(2)TrackBack(1) どうでもいいですよ 

新商品そのご・・・

beer色々とご意見ありがとうございました。

もうちょっと揉んでみて、正式決定したら画像をアップします。

貴重な感想を聞かせていただけて、参考になりました。
重ねてお礼申し上げます。


ではでは、商品の完成をお楽しみに〜〜 

at 19:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0) どうでもいいですよ 

2009年06月20日

新商品候補

新商品候補 の画像を追加しました。

ご確認いただき、引き続きコメント・感想などお気軽に投稿下さい。

beer


 

at 10:52|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 食器のこと